- ベストアンサー
競技専用パーツについて
アフターパーツを作ってるメーカーのHPを見ると、 競技専用なので公道で使用しないで下さいと書かれていることがあります。 マフラーとかその他もろもろ。 実際、サーキットで競技されている人は、現地で交換してるのですか? それともトラックに積んで運んでる?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JAF公認競技を前提にするなら、公道で使用できないような競技専用パーツが必要なレベルの競技ならナンバー付き車両では参加できないので公道は走りません。 ナンバー付き車両で行われる競技は、競技規則によって道路運送車両法に適合している事が求められるので、公道で使用できないような競技専用パーツは使用しません。 一部、道路運送車両法に適合するけど競技専用パーツとして売られているものがありますが、そのようなパーツは耐久性等が一般用のパーツより劣るため通常の製品保証の対象に成らないので競技専用と謳っているので、公道で使用しても問題はありません。 公道使用が問題ないパーツなら付けっぱなしで走る事もあるでしょう。 JAF公認でない競技の場合は主催者の判断次第ですが、違法なパーツを付けて公道を走って会場に来られると警察からお叱りを受けるので、基本的には使用を禁止にしているはずです。 交換が簡単なパーツなら会場で交換して走る事もあるでしょうが、普通はそんな面倒なことはしませんし、公道で使用できないようなパーツが使える競技の場合はナンバー無しの競技専用車両で行う事が多いので、トラックや車両積載車に乗せて会場に行くでしょう。
その他の回答 (3)
競技として、真面目にやっているところは、キャリアで運びます。 場合によっては、捕まることを覚悟の上で、自走する人もいるでしょうけれど。 質問にあるような、アフターパーツの場合、公道で使用することが殆んどです。 ただし、車検には通りません。 メーカーの逃げ道なんですよ。 メーカーも解ってやってます。 車検非対応と書いてます。 着けてどこを走るかは、ユーザーさん次第です。 メーカーは悪くありません。 と、言うことです。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
本気で競技している人は自走せず、キャリアカーなりで輸送してます。公道で車を痛めることもないですし。 要するに道路交通法や道路運送車両法に対する違反物ですから、公道走行中に検挙されると2点が付いて罰金もありますね。継続運転を認めてもらず車両工場までレッカー移動を余儀なくされる可能性もありますし、さらに15日以内に適法状態に戻して運輸局まで改善確認してもらいに行かねばならないという・・・。 陸送料金の方がよほど安あがりですね。
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
単なる壮行会なら、車検対応品で自走で現着する人もおられます。でも一部です。 道交法以外にも、クラッシュすれば帰れなくなる恐れがあり、通常回送です。 競技ともなると基本自走自体を禁止していて、サーキットへ乗り込めません。