※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:78プラド ハザードスイッチ増設 配線)
78プラドのハザードスイッチ増設方法
このQ&Aのポイント
78プラドのハザードスイッチの増設方法について調査しました。ハンドルの間から手を入れてハザードスイッチを操作する必要があり、ハンドルを切ると操作が難しいという問題があります。増設するためにはハザードスイッチの裏につながっている線を見つける必要がありますが、簡単に見つけることができませんでした。
ハザードスイッチに接続されている緑色の配線を検電テスターで調べたところ、ハザードとホーンへつながっていることがわかりました。さらに調べると、ハザードのカチカチ音と連動する線、ハザードスイッチがオンの時に鳴る線、常時鳴る線などがあることがわかりました。
増設スイッチをオンにすると、ハザードの点滅が止まり、点灯状態になる組み合わせもありました。どの線にスイッチの線を繋げればよいかは不明ですが、リレーや出力変換ユニットが必要かもしれません。
78プラドのハザードスイッチはハンドルの間から手を入れて押さなければならず、サンキューハザードの場合、ハンドルの間にてを入れたまま、ハンドルを切ると・・・
で、押しやすい場所に増設したいと思っております。
以前に乗っていた、AZR60では、ハザードスイッチの裏につながっている線のうち2本から分岐してスイッチをつけただけで簡単にできたことを記憶しております。
78プラドも同じだろうと考えていたのですが、ハンドルのカバー上下を外してみたところ、スイッチへ延びる線がどこにあるのか、すぐにはわかりませんでした。
エーモンの検電テスターで、色々調べたところ、ハザードとホーンへつながっている
緑色の配線が見つかりました。
ハザードスイッチをつけたり消したりして、検電テスターでさらに調べたところ、
1、ハザードのカチカチという音と連動するように、テスターが「ピッ、ピッ」と鳴る線が2本
2、ハザードスイッチがオンの時だけ、「ピー」と鳴る線が2本
3、ハザードスイッチのオンオフとは関係なく常時「ピー」と鳴る線が2本
4、ハザードスイッチのオンオフとは関係なく、常時テスターが反応しない線が2本
確か3のうち1本はホーンでした。
色々ためしてみましたが、どの組み合わせだったか忘れましたが、元々あるハザードスイッチをオンにした状態で
ぞう増設スイッチをオンにすると、オンの状態のときのみ、ハザードの点滅がとまり、点灯した状態になってしまう組み合わせもありました。
どの線にスイッチの線2本を繋げばよいでしょうか?
リレーか出力変換ユニットを使わなければできないのでしょうか?