- 締切済み
夫婦の意味
結婚して半年が経ちました。 一緒に住み始めてからは4年です。 彼は自分の欲求にまっすぐな人で、寝たいときは寝る、酒はいつも思い切り飲む、タバコはいつだって吸う、この3つの欲求は彼にとってとても大事なことです。 十分理解しているつもりなので、これらを私は侵害しないよう気をつけながら生活してきました。 そうしないとストレスが発散できないそうです。 週末彼とデートしたいなと思っても、彼はいつもお酒を飲みすぎて土日はだいたい起きるのが夕方です。起きて、と言っても怒るだけだし、私は約束の時間までには起きて準備をして待っていますが、約束の時間を過ぎても結局夕方まで起きてくれず、待っているその数時間がツラくて仕方ありません。 彼がお風呂に入らなかったり朝起きなかったりするのを、毎日毎日起こしたりお風呂を促したりしてきましたが、それも疲れてきました。 私は彼の世話を焼くために一緒にいるんだろうか。。。 いつでも、彼のためを考えて彼中心の生活をしてきました。 いつかは私も思いやってもらえるんじゃないかと思い、彼が喜ぶことをいつも考えてきました。 彼の好きなアーティストのライブチケットをとってあげたり、彼がラーメン食べたいと言えば自分が食べたくなくてもラーメン屋を調べたり、歯ブラシ持ってきてくれなきゃ歯磨きしない!と言われれば歯ブラシを持って行ってあげたり。 彼のお母さんには、彼のことは気にせずにあなたはあなたのしたいことをした方がいい、と言われます。 考えてみれば、彼が私のために何かをしてくれようとしたことってあまりなかったなと気付きました。 彼にとっては自分の3大欲求は最優先で、そして何より、私が彼のためにと思ってやっていることはただのお節介だったのではと気付きました。 ここ一ヶ月ほど、気持ちを切り替えて、私は自分の生活のペースを取り戻すように努力してきました。 彼がお風呂に入らなくても朝起きなくても気にしないように努力しています。 彼と一緒にごはん食べたいとか、週末彼と過ごしたいという気持ちは抑え、友だちと過ごすようにしています。 すると自然と、彼と一緒に何かしたいという気持ちがどんどん薄れてきました。 むしろ一緒にいる時間がかかるどんどん苦痛になってきました。 先日先輩とごはんに行った時、先輩がお店を探してくれていました。 男の人にお店を探してもらうなんて何年ぶりだろうと、嬉しくて泣いてしまいました。 なんだか最近の自分の気持ちの変化が怖いです。 こんなのって、夫婦でいる意味あるんでしょうか? 彼はもう2日もお風呂に入っていないし歯磨きもしていません。ずっとお酒を飲みながらアニメを見ていて、家から一歩も出ていません。。 こんなだらしない彼との子どもを作りたいとも思えなくなりました。 子どもにこんな父親を見習って欲しくないし、私一人で子育てしていく自信もありません。 なんだか変です。 話し合うべきでしょうか。。 何を話したらいいのか、もうその気力すらなくて。。 もし、同じような経験された方、とか、こうすべき!という解決策が分かる方、なにかアドバイスお願いします。。 誰かに優しくされたいという、ただの私のエゴだとは思います、涙が止まりませんー
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>寝たいときは寝る、酒はいつも思い切り飲む、タバコはいつだって吸う、この3つの欲求は彼にとってとても大事なことです。 子の中に妻とのセックスがないのがとても残念だな。まさか彼は男にしか興味ないってことはないよな? 酒はまだいいにしても、煙草はやめたほうがいいな。赤ちゃんのうちに受動喫煙の影響を受けると将来喘息になるという研究結果も出ているのだ。 君はよくできた妻、「良妻賢母」なのだと思う。最初は彼に対して妻として尽くしたいという気持ちがあったはずだ。それがいつのまにか「彼の母親」みたいになっていた。彼もそんな君に甘えすぎて堕落してしまったんだと思うね。 >彼にとっては自分の3大欲求は最優先で、そして何より、私が彼のためにと思ってやっていることはただのお節介だったのではと気付きました。 君が彼の母親役になっていたのに気付いた。そして、それは自分のためにも、彼のためにもならないってことをな。 私は君が自分の配偶者を「旦那」「夫」「主人」のいずれの呼び方をしていないことに違和感を感じた。 既に婚姻関係が破綻しているように思える。彼の子供を産みたくないってのはそういうことなのだろう。 最後にこれで君がまだがんばりたい、話し合いしたいという願望があったのなら、その具体的な方法について回答していた。 しかし、気力すらないのでは、離婚に向けて準備「離活」を始めたほうがいいんじゃないかと思うよ。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚ジジイだす♪ まったく哀れですね~ もっとお世話したらしただけ ちゃんと応えてくれる男は 世の中たくさんいるのにね~ なんで? そんな旦那と 結婚したんでしょうね~ 要は自分の事をまともに 出来ない旦那なんでしょうね~ 貴方が最近変わってきたのは 旦那に嫌気がさしてきた 証拠ですよ! まあ~客観的に見ても 幸せな結婚ではないですね~ 先ずは 旦那を甘やかし し過ぎですよ! 尽くすだけが 愛情じゃないですよ! あと 男は基本甘えん坊ですから 何でもやってあげたら 何もやらなくなります つまり、 貴方のお世話が 旦那をダメにしているんですよ! それで 旦那からお返しもない 当然です! 旦那は やってもらって 当たり前だと思っているんだから(笑) 離婚したら旦那は一人で 生きていけないんじゃないですか~? 今からだとちょっと遅いかも しれませんが、 旦那を鍛えるしかないですよ! それが本当の愛情であり、 良き妻です! それが出来ないなら 我慢するか別れるしか ないでしょうね~
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
何も言わずに家を出て協議離婚するしかなさそうです。 話し合いとか、意味あるとはおもえません。 こういう俺と同棲して結婚したんだから 俺流をお前が認めた、と夫は言うでしょうね。 結婚したあなたもそれを受け入れてきたのですから同罪です。 慰謝料はあなたが払ってでも離婚です。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 文書を読むとテレビドラマと同じだなあと思いました ○○妻です 夫婦なのに何遠慮しているの? 酒を思いっきり飲んだらいつかは通風になる タバコは吸いすぎると肺ガンのリスク 寝る時は寝る そろそろ怒ったらどうですか 私は家政婦じゃない 妻だ ちゃんと私と向き合えと喧嘩して下さい 貴女の事どう思っておるのか聞きましょ 修復しあいながら生活するのが夫婦です 同棲していたのなら彼氏の行動分かっていましたよね でも今は夫婦です 遠慮なんて不要です 私は結婚29年に入り25歳と20歳の息子がいます 色んな事がありました 遠慮せず、話しをして心のわだかまりは無くしましょ 我慢する理由は何でしょうか? 起きないならじゃれ合って起こし、怒ったら何時までもかわいい女房を 待たせるなとじゃれて下さい 貴女がペースを作ればいいのです かみさんがしっかりしてだらしない男 どこの夫婦も似た様なものです 楽しい結婚生活を築いて下さいね
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>こんなのって、夫婦でいる意味あるんでしょうか? 意味無いですよ。 子供を産みたくもない相手と夫婦をやってる意味はないです。 3年半も同棲し、男の人間性を良く分かっていたのに結婚したのが間違えです。 間違えを正すのに遅すぎると言う事はありません。 今までの4年間を無駄にするのは嫌でしょうけど、これからの何十年の方が重要なのですから、今すぐに決断と実行をしましょう!
二人の心の隙間というものは少なからず誰にでもあると思いますが、ご主人にとっては酒、タバコ、睡眠、これらが隙間を満たすものになっている、しかしこれらは一時的に現実から逃れることのできるものでしかなく 心が満たされるかというと難しい、故にそういった欲求が絶えず沸いてくる 要するに依存状態といえるかもしれませんね、依存自体を悪く言うつもりはありませんが、体に害のあるものへ依存するのはよくありませんね、もっと趣味やスポーツ、健全なものならいいと思いますが 対する質問者様はパートナーに対して心の隙間を埋めてもらおうとしていた、これは特に問題ではない思いますが(体に害はないから)、得られない人にそのまま縋ってしまうとあまり良くない関係ですよね お互いがそういった自分の中にある孤独や寂しさ、怒り、人に話すどころか自分でさえも気がついていなかった部分を、心の深い部分で理解し合う必要があると思います 質問者様が現在誰かに優しくされたかったり、涙が止まらなかったりする心に気が付いたように、ご主人もそういった自分と向き合う事ができたら、お互いが、相手に見返りを求めて何かしてあげるとかではない 思い合う関係を作っていくことができるのではないかと私は思います。 お子さんがいらっしゃらないのであれば離婚することにさほど問題はないと思いますが、最後にご主人の心にあるものを聞いてみると、あ、なんだ同じような心を抱えていたんだ、って思うこともあるかもしれませんし なんにせよ、ゆっくり時間をかけて感情で答えを出さないことをアドバイスとしておきます 離婚は明るく前に進む為の一歩、自分がこう生きたいとう思いが浮かぶまで待つ ネガティブな感情で答えを出すと離婚後に彷徨ってしまうし、仮に先輩に縋っても現在と同じような結婚生活になってしまうかもしれません なんでこうなったのかということ、だからこれからはこうしよう、そう思えるまで辛いかもしれませんが 休み休み頑張って下さいね
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
文書を拝見して思ったのですが、あなたは実に女性らしい女性なんだろう、ということです。大方の男性はあなたのような女性を心底望んでいると思います。相手が喜ぶだろうと思うことを察知して何かをしてあげたり、が出来るのは、女性の持つ「相手の喜ぶ姿を見て自分も嬉しくなる」と、いう善き人間関係を成立させる見本のようです。(夫婦関係も人間関係も同じ) あなたがご主人に差し出す「親切」「優しさ」「協力」心からの行為等は、それなりの効果、つまりご主人があなたに感謝し、自分の至らないところとか妻に迷惑を掛けている点などに気づかなければなりません。そういうことにご主人が気づいて初めてあなたの行為は価値あるものになり夫婦関係は向上します。 ご主人のあなたへの態度、生活態度は限度を超えています。その自覚がないのでは子どもではないので治りません。従いまして話し合いなどは無理です。話し合っても訳の分からない(理屈に合わない)言葉でもって自らの欲望実現に固執するでしょう。ご主人の生活態度は、生活力とか権力を所有していた昔の夫が家庭生活で表す態度です。そんなもの今の時代に通用するはずがありません。 ご主人があなたに自分の3大欲望は実現させる。と、おっしゃっている以上時代錯誤の考え方ですので、やがてその思想は社会からも排除されるでしょうから将来ご主人の発展は望めないでしょう。もちろん結婚生活を続けた場合のあなたもご主人と一緒になるでしょう。ご主人に尽くすあなたの姿は「賽の河原の悲しい愛の物語」に終わる気がしますので、ご自分を大切にされるのなら離婚をおすすめします。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
なぜ結婚をしたのですか?意味が分かりません。 まず話し合って、もしダメなら離婚と言う言葉を出してみればと思いますよ。 あなたの選択が間違っていたのだと分かります。 もっと様子をみて結婚をした方が良かったかと思いますよ。 でも別れるのなら、早い方がいいですよ。子供も作らない方がいいですよ。かなり大きなハンデです。
- nanana1230
- ベストアンサー率25% (143/551)
この質問の先にあるあなた自身の答えは離婚なんでしょうか。 ただ、離婚となればこういうケースは凄く難しいと思いますよ。 簡単には離婚出来ないと思います。 あなたは今までの視野の狭い世界観の中で生活していて それが当たり前だと思ってたのでしょう。 ただ、少し変化が出てきました。それはごく自然なことで 人の優しさや思いやりなどに触れて本来の自分を取り戻せたのだと思います。 話し合うと言っても何から話していいのかわかんないと思いますよ。 ゆっくりでいいですからまずは気持ちの整理はした方が良いでしょう。 まず旦那さんのストレスの発散。 「あなたがそれを出来ないと困るようにわたしもそういう風に思う事がある」 あなた自身もストレスがあることを伝えるべきです。 そこからまずは切り出すことが大事だと思います。 それと子供に影響があるようなことはしないで欲しいということ。 何かにしっかりメモしておくことも大切です。 書くことによって気持ちの整理はある程度出来ると思います。
- TerumiKo
- ベストアンサー率16% (15/89)
ようやくあなたの人生を歩みはじめたんだと思います。 だから しっかりと話し合うべきです。 あなたのために。 あなたが今、心からしたいことは何ですか? 望む状況は何ですか? それを具体的にして、話し合うとブレずに話し合えると思います。 あなたを守るのも あなたを幸せにするのも あなたです。
お礼
力強いお言葉ありがとうございます。 離婚、ですか。 考えてもみませんでした。 今はまだ決断できませんが、選択肢に入れて考えてみます。少し未来が拓けたような気持ちがしてきました。 ありがとうございました。
補足
たくさんの方にいろいろな意見をいただき、感謝しています。読んでいて泣きそうになったので、じっくり読みながらじっくりお礼しようと思い会社帰りに今薄暗いカフェに入りました。。 でも他の方へのお礼の仕方が分かりません。すみません。。 私が彼をダメにしたのだとしたら、良くすることもできるのでしょうか。 それについて考えたくて、でも1人だと前向きになれなくて、身近な人にも相談できなかったので、ここでみなさんに聞いてもらえて色々な意見をもらえてよかったです。 彼を怒らせずに自分を省みてもらえる言い方を地道に探したいと思います。 それでもだめなら離婚も考えます。。自分のために。。 ありがとうございました。