- ベストアンサー
大塚家具
「お家騒動」ということで話題になっていますが、娘さんの手法だと、短期的には売上や利益は向上するかもしれませんが、長期的に考えると、同業他社と同じ土俵に降りて商売やることになるから、せっかく築き上げたブランド価値を下げてしまうことになりませんか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社長の方が他人より長期的に考えて事業計画してると思いますよ。 会長の父親は社長を娘に任せたのなら口出ししなければいいのにと思う。
その他の回答 (8)
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
何にしても娘に任せたのなら、娘が頼ってきた場合以外は父親がしゃしゃり出ることはないと思います。それで倒産しても仕方がないでしょう。今までのままでいいなら娘さんのほうも経営方針は変えなかったんじゃないでしょうか。変える必要があったのだと思いますが
お礼
回答ありがとうございます
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
本来なら、短期、中期、長期のビジョンがそれぞれにあるものです。 その中で、短期は直近で出さなければいけない成果を求めます。中期ではこれから成長する市場を開拓することが求められ、長期では複数の可能性を提示し次の中期計画までにたたき台を用意する必要があります。 このお家騒動というのは、中期と短期の間で、短気な親子が揉めているだけで、どちらにも先はないでしょう。そもそも、そんな後継者と親の間に板挟みなっているものの中に、それをとりまとめて改善しようとするか、または両方を潰してでも自分が改善させようと思うものがいないのは、なかなか見世物としては面白いですけど。 Q/せっかく築き上げたブランド価値を下げてしまうことになりませんか? A/そもそも、ブランドの価値というのは、見方によって変わるものです。たとえば、津軽リンゴというブランドと、しなのリンゴというブランドがあります。 そこに、振興のみらいリンゴというブランドが生まれたとしましょう。そのリンゴが他とは違う価格や商品ラインナップで台頭すれば、津軽もしなのもそのままの販売方法では、市場シェアを伸ばせないどころか、衰退する可能性もあります。 それは、iPhoneのAppleかXperiaのソニーかといった話と同じです。ブランドの価値というのは、時代や時間によって栄枯盛衰を繰り返すものであり、たとえ一流でも、そこで淘汰されることもあるわけです。 今回の騒動は、日本ではお家騒動(跡継ぎ問題)のように言いますけど、世界で言えば内紛であり、国で言えばクーデターに相当します。要は、一度席を譲ったものが、実権を握ったまま徐々に世代交代をさせるつもりだったが、思った以上に子供がいうことを聞かなかった。だから、権限を剥奪することにし、それが結果的にお互いを修復不能な関係にまで追いやったのです。 どちらも会社のためと言っていますが、どちらも実際には自分のメンツを保つためでしかないでしょう。即ち、自分たちで作ったブランドを自分たちで汚しただけです。 それを、評価する人は少ないと思いますよ。ちなみに、ブランド力を高めるには一般にある程度攻めの姿勢を維持しなければなりません。同じお客さんがずっとごひいきにしてくれても、その人達の子供が来なければ、次世代は来なくなります。即ち、ブランドだけに拘る姿勢は、時に会社の寿命を短くするわけです。 その辺りも踏まえて考えれば、本来はお互いがここまでいがみ合う関係になる前に、周りが上手にお互いの関係を維持しようと努力しなかったことが、今後会社の経営に響くことでしょう。まあ、同族経営で代表権がこの二人ぐらいにしかないので、難しいのでしょうけど、外部役員などが数名でもいるなら、親族ではなく両方とのつながりも良好な人間を他の役員から選定した方が良いと思いますけど・・・。
お礼
回答ありがとうございます
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
どこで差別化を図るのか、がなければブランド力が落ちただけで、良い事はないように思います。
お礼
回答ありがとうございます
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
今までニトリくらいしか知りませんでしたが、 安っぽいなぁと感じてました 今回の騒動で、大塚家具が有名になり、 行ってみようという人も増え、 とても良い宣伝になったと思います 僕の住んでる所には、「大塚家具」ありませんが、 大塚家具を販売してる家具屋さんがけっこうある のに、ビックリしてます 今度、行ってみなくちゃ
お礼
回答ありがとうございます
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
だからこそ父親は反発してるんですよ そういうやり方じゃダメだと
お礼
回答ありがとうございます
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
どちらにしても没落していくような気がします。
お礼
回答ありがとうございます
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
ならないでしょうね。 親父ビジネスモデルでも一見さんお断りではなく入口で名前を書けば誰でも入店できますし購入も出来ます。 結局入口の敷居を高くしているだけですね。 それに大塚家具にそれほどのブランド力が有るとも思えません。
お礼
回答ありがとうございます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
娘はそれでもいいと思っているのでしょう。オヤジの様に「高級家具に徹して、ニトリやイケアと同じ土俵で勝負しない」方法で今後もうまくいく保証もないし、結局どちらを進むかは経営者の考え次第です。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます