- 締切済み
学校の役員
仕事をされている方,小さい子どもをお持ちの方 学校のPTA役員になってしまってどうしよう っておもわれませんか? その時に、有料でなら引き受けましょうといわれたら、 どうでしょうか? また、いくらくらいでしたら払ってもいいとおもいますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merrykun
- ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.8
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
回答No.7
- CerritosMel
- ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.6
- kyouichi-7
- ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.5
noname#9652
回答No.4
- wakimf-w
- ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.3
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
回答No.2
- mamaharuko
- ベストアンサー率21% (60/280)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 私は校外役員になり、去年と今年2回目になります. トップのなかの3人に入りました. 私にはこどもが3人いて、一番下の子供が今年から 年中になります。 今年から、働こうと思っていたのですが、連絡網の 連絡ができれば、働くこともできるのではないかと 思ったからです。ちなみに会計係です。