- ベストアンサー
娘の親権または監護権を変更できるのか?
- 娘の親権または監護権を変更することは可能なのでしょうか?現在、小学5年生の娘が主人の元に暮らしていますが、最近私と一緒に暮らしたいと言ってきています。娘は主人や主人の母親に関心を持たれていると感じておらず、自分から言いたいことも言えない状況です。私的には、娘は淋しいのだと感じています。現在の状況や経済的な問題など、慎重に判断する必要があります。
- 娘の親権または監護権を変更することを考えていますが、主人との環境や経済的な違いが課題となっています。主人は自営業で時間的に余裕があり、同居している母親も健康で元気です。一方、私は別の市で一人暮らしをしており、介護の仕事で土日も働くことが多いです。経済的にも主人の方が安定しているため、環境や経済面で劣っていると感じています。娘の救いや教育のためにも、調停や裁判を検討しています。
- 娘が主人との関係に不満を抱いており、私と一緒に暮らしたいと言っています。しかし、環境や経済的な違いなどがあり、私が娘を引き取ることは難しい状況です。娘の気持ちを代弁して調停を試みるものの、現在の環境が悪化するリスクも考えると、判断に悩んでいます。面会については、1ヶ月に1度程度娘が私のところに泊まりに来る形で会っています。将来的な親権や監護権の変更について、子供の視点や法律の観点でアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問文書をザッと読んだだけですが、変更可能です。お書きになっているとおり、調停を申し立ててそれが不調になったなら、審判の判決を貰うようにすればいいのです。 その理由ですが、第一に娘さんと父親の生活が、子どもの精神の健全な生育に不都合を来している。第二に、娘さんが小学5年生ということですので、娘さんの意見が重要視される。と、いう点だけで充分です。 子どもの年齢が15歳以上でないと調停の場で反映されない。と、いうのは形式上の問題です。実務では10歳以上ならOKです。経済的に困るのであれば、子どもさんの父親から養育費を支払って貰えばいいのです。 仮に元ご主人との間で話し合いが付かず、家事調査官が実情を調査しても、あなたに親権は移動するでしょう。お書きになっている娘さんの不満は、ハラスメント相当する行為ですので問題なく調停で親権変更は認められるでしょう。迷わずに行動すべきです。又、今は、親権と監護権を分けることは余程のことがない限りしません。
その他の回答 (8)
- topitopia
- ベストアンサー率42% (15/35)
質問を読みましたが、要するに、「娘の愚痴」ですよね。 それを、ネタにして、親権を奪還したいということですか? と、普通の大人は、もちろん裁判官も、そう考えます。 親権を手放して、別居している、しかも養育費も支払っていない母親としてやるべきことは、そういう娘に対して、父親にも良いところもあるよ(例えば「仕事ばかりする」のを欠点としていますが、仕事もしないで借金して遊んでいる男もいっぱいいますよ。)、テレビのチャンネルは勇気を出して自分の希望を言ってみたら、などと、娘に対して、もっと前向きになるように、アドバイスしてあげることだ、と思います。 娘さんも、そのうち、中学校、高校に進むのだから、親離れするにしたがって、親の性格などは、だんだん、どうでもよくなってくるはずです。 そうなると、これからの数年間は、親の性格がどうかよりも、親の経済力、親の健康の方が、より重要になってくるはずです。
補足
文書だけを捉えれば、あなたの様に解釈する方もいると思いますし、私が娘の話を聞いて アドバイスしてないと捉えてしまうのは どこからの根拠ですか? 想像ですよね。 だいたい、小学生の子供の話を愚痴って捉えるのはどうかと思います。 もしかしたら余程に精神的に悩んでという考え方はないんですか? それと、子供の性格も違いますよ。 うちの子はあまり自分の気持ちを話さない子なので、この様な内容を言い出してるので私も悩んでますし、離婚した当初は私の元に来てもあっさりと父親の元に帰る子だったのに最近は淋しそうなのも気がかりなんです。 あと、人の子供をつかまえて そういう娘と言う言い方はやめてください。 失礼ですよ。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
>ただ、私の置かれてる状況で可能かをお聞きしたく質問しました。 個別の案件を判断するのは(家庭)裁判所の判事です。このサイトでどの様な回答が出ても何の意味も無い。
- dyo
- ベストアンサー率0% (0/2)
>喧嘩売ってるんですか? 相当感情的な方のようですね。 >15歳以上は子供の気持ちが優先されるのは何故なんでしょう。 私が聞いたのはあなたの文面のどこに15歳という言葉で出てきたんですか? と聞いたつもりですが…。 それとあなたの文面にはかなり気になる点がありますね。 最初にあなたが書いた質問 http://okwave.jp/qa/q8926960.html >「娘の親権を奪い返せるでしょうか。」 >私側としては、娘を救ってあげたい。 娘は可哀想な境遇だから私が救ってあげたい。 そんな感情論に聞こえますが…? >娘の気持ちを1番に考えてあげたい一心なんですが >主人や主人の母親に関心を持たれていると思えない。 >お笑い番組を見ないので自分から見たいと言えず >学校で流行ってる芸人のネタがわからなかった。 >耳鼻科検査があり耳掃除をして欲しいと言ったが >主人の母親は怖いから出来ない。 >父親には自分でやれ。と言われ怖かったが自分でして学校へ行ったが再検査になった。 >欲しい物があってもあってもなかなか言えない。 >ウチでも何処かに出かけても会話がない。 >パパは仕事以外何もしてない。 さらにこの辺りは相手の家庭内の否定ばかりですが、 この事についてお子さんに「可哀想だね」とか父親を否定するようなことを言ってませんか? もしそうなら「片親疎外症候群」と言って、相手を悪く言って子供の意識をコントロールする精神的な虐待行為です。 あなたは大丈夫ですか?
補足
私はあなたの様な方と討論したく質問してる訳ではありません。 正直、喧嘩売ってる様に感じたので喧嘩売ってるんですか? と書きました。 文面は感情が乗らないのでどう受け取られても結構ですが、単純に穏やかに聞いただけなのに残念です。 それと、私は相手のウチの批判はしてません。 娘の話した事を書いただけなんですけどね。。 それに、その娘への対応は可哀想とか父親の悪口など言ったりしてませんよ。 他の方への補足も読んでコメント頂けますか? 私の事を文書からどう思われてるか知りませんが、娘が主人と3人で暮らしたいと望めば現実的ではありませんが、家族としては普通に暮らしてあげたいとも思ってます。 とにかく娘の気持ちを第一に考えるだけなのに、 伝わらないのが残念です。
- dyo
- ベストアンサー率0% (0/2)
あなたは冷やかしですか? >私が聞きたいのは法律的に私の現状はどうかを知ってる方がいたら教え頂きたいと思っただけです。 1度決められた親権を変更するには相応の事由が必要です。 例えば虐待されてるとかそういった次元です。 さらに裁判所は、家庭内の問題は未介入というのが原則です。 と回答してます。 >子供の意見を裁判官が聞くのは何故なんでしょうね。 >15歳以上は子供の気持ちが優先されるのは何故なんでしょう。 これは一体どこから出てきた話ですか? あなた大丈夫ですか?
補足
喧嘩売ってるんですか? 15歳以上の親権で検索してください。 15歳以上であれば子供の意見を聞き尊重されるんですよ。 弁護士の方にもちゃんと教えてもらってますよ。 ただ、最近は15歳以下でも子供の意見を聞いてくださるようです。 虐待されてないから…というのもおかしな話です。 暴力だって手を出す暴力・言葉の暴力・無言の暴力…と様々あると思います。 主人はどちらかというと無言の暴力に取られがちな部分があります。 子供は会話を望んでます。 主人が娘に対して会話をしてくれたら私の元に来なくても良いのにとすら思います。 けど、できないんですよ。。 悪口になりますが、結婚した頃主人の収入は月に8万でした。 35歳で自営で8万 主人の年収など知らず結婚したのですが、収入の相談をしてもお袋がなんとかなると言ったから結婚した! の一点張りで喧嘩するたびに5年も言われ続けた人です。 普通の考えで結婚ってそういうものじゃないでしょ?…がわからない人です。 冷やかしでも何でもなく事実を書いてるだけなんですけど、信じて頂けてないだけなんじゃないでしょうか。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
話を読む限りでは、親権をあえて変更すべき相当の理由などどこにもあるように思えない。 現在の養育環境と、親権者を変更した場合の養育環境を比べて、特に子供の福祉や利益がよくなるとは思えません。せいぜい同程度というところでしょう。これでは、親権者を変更する理由などありません。
補足
何だか子供って可哀想ですね。。 どんなに今ある環境が大人から見て悪い環境ではないとなれば、それが全てなんですね。
- dyo
- ベストアンサー率0% (0/2)
先程も言いましたが、 日本では最低で意味不明な単独親権を採用しています。 1度決められた親権を変更するには相応の事由が必要です。 例えば虐待されてるとかそういった次元です。 さらに裁判所は、家庭内の問題は未介入というのが原則です。 なので、子供の一時的な思いなどでは裁判所は動きません。 そういうことをひっくるめて教育するのは親権者と言う事なんでしょう。 信用できないということであれば後は弁護士に相談するしかないと思いますよ。 ただ、裁判をしてまで子供をあっちへ行ったりこっちへ行ったりさせるのは 子供のためになるんでしょうか…?
補足
書き忘れましたが、法テラスを利用して弁護士の方には相談してます。 ご自身が子供さんにお会い出来ないお気持ちはわかりますが、私が聞きたいのは法律的に私の現状はどうかを知ってる方がいたら教え頂きたいと思っただけです。 娘が高校生になりやっぱり父親の元で…といえばそれはそれで良いんじゃないですか? 娘が希望してる事が全く我儘でしかないものならともかく叶えてあげたい。と思うのが親の気持ちだと思うのですが。 貴方が違うのならば価値観の違いだと思います。 子供の一時的な感情1つで…と仰るならば、 子供の意見を裁判官が聞くのは何故なんでしょうね。 15歳以上は子供の気持ちが優先されるのは何故なんでしょう。
- kana_keiko
- ベストアンサー率40% (113/282)
結論から言えば、親権や監護権の変更は極めて難しいでしょう。 離婚時の親権をどうやって決めたのか書かれていないように思うのですが、まずお子さんを手放したこと、現時点で客観的にお子さんの養育環境が悪いとは言えないこと、現時点で質問者さんが養育費を渡していない(=親の責任を果たしていない)ことは決定的に不利です。 親権は子の生育にふさわしいかどうかで決定されます。 どちらで養育しても大差がない場合、養育環境の変更は子の生育にとって悪いとされています。 どこかでも回答を得られているようですが、こちらの質問文でも元夫やその親の悪いことしか書かれていませんし、どうみても悪口の範疇を出ていません。 親権を得るには、質問者さんが養育したほうが遥かににお子さんにとって利益になる事実が必要です。 今のところお子さんの希望しかないようですが、例えば質問者さんが養育するようになったとしてお子さんが元親のところで生活したいと言い出したらまた養育環境を変更するようになると思いますか? そこまで考慮すると、現状では到底望む結果にはならないと推測できます。 現在の質問者さんができることとすれば、元夫に劣らない収入を得て経済環境を調えること、これまでの分も含めて、滞納している養育費を渡すこと、定期的な面会でお子さんや元夫と良好な関係を作り、養育できるという実績を作ることでしょう。
補足
そうなんですよね。 私も別に主人のら元でも全然環境が悪いとは思ってません。 なので今迄も随分と娘を説得してますよ。 悪口の様に書いている内容は、娘のこちらに来たいという理由として娘が話した内容です。 それに対して、妻でしたので…主人の性格などわかるので、娘にそんな風に受け取られても仕方ないかなぁ。とは思ったりはしてます。 そもそも、離婚の理由もそんな娘と同じ気持ちだったからです。 相談しても感心なく、ただ働いて子供と公園などで遊ぶだけの人でしたので、今は娘も春から6年生ともなるとただ働いて遊ぶといっても、父親と公園なんか行かない年齢になってますので、父親離れしてきてるのかもしれません。 養育費は向こうが要らないと言ったので渡してません。 代わりにこちらに来た時に娘に学校で必要な物など買ってあげてますが、あまり物を欲しがる子ではないのでそんな機会もないですが。。 あと、経済環境を整える…と仰いますが 月給制で働く中でどうしたらいいんですが? 私は私の環境の中でしか子供は育てられません。 だからさえ、主人の元の方が幸せだと親権を主人にしました。 学校も転校になるより、保育園からのお友達も通う今迄通りのとこが娘にとり幸せな環境と信じ 主人の元からでも学区外なので申請を出し主人が送り迎えをして通ってます。 要するに、離婚時に娘の幸せと選んだ親の考えは子供はそれでは嫌だ。と言い出してるだけです。 私たち夫婦がもっと離婚時に娘に選択をさせれば良かったんだとも思ってます。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
>娘の親権または監護権を変更出来るでしょうか。 法律上は可能 http://www.sendai-rikon.net/115/115040/ ・監護権者の変更は、父母の合意があれば、家庭裁判所を通さずとも話し合いだけで行なうことが可能 ・話し合いがまとまらない場合は、家庭裁判所の監護権者変更の調停または監護権者変更の審判による ということ
補足
ありがとうございます。 法律上可能なのは弁護士の方より伺ってます。 ただ、私の置かれてる状況で可能かをお聞きしたく質問しました。
お礼
ありがとうございます。 拙い文章ですが私が聞きたい事をお答えして 頂きとても嬉しく思います。 回答を読みまして、娘の意向通りになる可能性も充分あるようで安心しました。 ただ、私自身娘の訴えが主人との生活の不満や 現状がハラスメント相当に値するとは気付かず 母親として情けなく、主人に対しても娘が生まれてからずっと爪切りも主人の楽しみの一つくらい 娘の育児をしてたのに、どうして今は耳掻き1つ自分でやれ…などと言うようになってしまったんだろう。と娘から聞いた時は感じ信じられないくらいショックでした。 結論がどうなるかはわかりませんが、娘が出す サインを見逃さず話を進めて行こうと思います。