- ベストアンサー
アルバイトを辞めるにあたって…
やや長文となります。 現在2つのアルバイトをしているのですが、就職活動をするにあたり、その一つである塾のアルバイトを辞めようとする旨を社員の方に伝えました。社員の方からは、「あなたは、塾の講師会にも出なくていいから、高校生分の担当だけどうしてもしてほしい。」と言われました。(社員2人で残りを全て学生のアルバイトで賄っている塾なので、恐らく人手不足だからだとは思いますが…。)そのようなことに加え、就職活動に向けては、自分のことで手一杯になってしまい、授業準備もままならないでアルバイトをするのは、お金を払ってもらっている保護者の方に申し訳ないので、やはり辞めることにすると伝えました。それを聴いた社員の方は、「そういった固まった思想はよくない。社会人として、あれもこれも仕事をこなさなければならないのだから。」との返事を頂きました。 やはり、私のような理由でアルバイトを辞めることは、社会人になろうとしている者として相応しくないのでしょうか?皆様のご意見を頂戴したいです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
社会人なら信念を持ちましょう 辞めるなら辞める、多忙で集中できないほうが顧客に失礼です はっきり言って、塾は貴方の事なんか考えてません 後任を探す手間を省きたいだけです 人生は貴方のもの、他人は貴方の人生を作れません 就職活動とバイト、どちらが大事ですか?
その他の回答 (6)
- small-ma
- ベストアンサー率23% (77/333)
確かに、固まった思想は良くないですが、社員の方のほうが自分都合で話しをしていると感じますね。 社会人は、あれもこれもこなしているわけではありません。 外的要因、内的要因、時間軸、優先順位 等々を「判断」して仕事をするのが、正しい社会人です。 就職活動は、人生の岐路の一つです。 本来の目的を確認した上で、ご判断するのが良いですね。 同じ立場でしたら、ご質問内容の範囲で判断した場合、就職活動を優先します。 ご参考になりましたら、幸いです。
お礼
論理的な理由をもって回答してくださり、ありがとうございました。 大いに参考にさせていただきます。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
んなことはない。 聞こえのいいことをいっても、全部相手の都合ですよ。 自分の都合でやめてかまいません。
お礼
自分の都合を優先してよいのですね。 ご回答ありがとうございました。
- oomaiga
- ベストアンサー率6% (13/205)
バイト先の人が質問者様にやめてほしくないだけすね。 >社会人として、あれもこれも仕事をこなさなければならないのだから。 たしかにそうですが、これとそれとは話が別です。 人生をかける就職の責任をアルバイト先はもってくれません。 そうのような理由でやめさせてくれないほうが問題だと思います。
お礼
確かに、アルバイト先は責任はおってくれないですよね。ごもっともです。 ご回答ありがとうございました。
- jigakkan
- ベストアンサー率100% (1/1)
貴方が、自分から退職の理由を説明する必要はありません。 退職日の二週間以前に、退職日を明示すれば事足ります。 退職の理由を説明すると、相手に反論のチャンスを与えてしまうからです。 それでも、相手は理由を尋ねるでしょうから、 「就職活動に専念します」 でオッケーです。 貴方の、 「授業準備もままならないのでアルバイトをするのは、お金を払ってもらっている保護者の方に申し訳ないので、やはり辞める」という退職理由は、至極もっともです。 が、社員の方にいいように利用されちゃってませんか? 「そういった固まった思想はよくない。社会人として、あれもこれも仕事をこなさなければならないのだから。」 との返答は一見正しいようですが、裏を返せば、「準備不足の質の低い授業でも、生徒は文句を言わないからオッケーだよ」と言っているのに等しいです。 そんな意識の低い社員の下でバイトするのと、就職活動とどちらが大切ですか? 自分の思いが先行し、ご質問の趣旨からやや逸脱した点はご容赦ください。 現在、人生の大きな節目におられると推察します。 是非とも良い選択をされることを祈念しております。 頑張ってください。
お礼
思い返してみると、いいように利用されているのかもしれません・・・。 温かいお言葉をかけてくださり、ありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
そんな難しく考えないでいいじゃないですか、 まじめすぎます。 授業準備ができてなくてもなれてればそれなりにちゃんとした授業がすすめられるんだったらそれでいいと思います。
お礼
なるほど、私がまじめすぎなんですね・・・。 ご回答ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
関係ないですよ。 辞めるって言ったら、辞める。 引継ぎなんか知らん。 で良いと思います。 はっきり言って1、2人辞めても 大丈夫な仕組みがないのが問題です。 私なら、知るか、社員増やせって感じです。 ぶっちゃけ会社に入っても、会社の空気を読むのは大事かも知れませんが 会社の空気に飲み込まれないようにすることも大事です。 そんな言いなりになってたら、過労死で死んでしまいます。 なんか圧力かけてきたら、パワハラでよいと思います。 はっきり言って今の社会、終身雇用とか年功序列とか崩壊した時代です。 ボーナスや退職金もない会社もざらにあるし、ほぼ会社の言いなりに動くのは ナンセンスと言っても良いでしょう。 自分の技術やスキル、経歴を少しでも多く積まないと 定年まで生き残れません。
お礼
なんでもかんでも言いなりになるのはよくないのですね・・・。確かにその通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
「信念をもつ」・・・なるほど、確かにおっしゃる通りです。もう一度考え直してみます。 忙しい中回答していただき、ありがとうございました。