• 締切済み

恵まれた環境なのに子育てのストレスが凄い

こんばんは。かなり長文なのと 愚痴も入りますが よろしくお願いします…(;_;) 現在10ヶ月のこどもがいます。 私の実家も旦那の実家も かなり近くにあり、 週に3~4日はどちらかの実家で ご飯を食べたりお風呂に 入れてもらったりしています。 旦那は私が掃除機をかけなくても 食器が溜まってしまっていても 文句を言ったりはしません。 (あまりにも食器が溜まり過ぎてると、「滑りが出てくるよーそろそろ洗いなよ」と言ったり、たまに洗ってくれたりします。) 旦那の帰りは朝の3時とかなので 食事の用意は私の分とこどもの離乳食だけです。 自分でも分かるほど恵まれた環境で、世の中のお母さん達に比べたらかなり楽な育児生活を送っていると思います。 それなのに、私に心の余裕が全くありません。 ちょっとしたことでイライラしてしまって、まだ10ヶ月のこどもに怒鳴ってしまいます。 こどもはすごく活発で、全くじっとしていないです。 ほんとに色んなものを散らかして、口に入れて、歯で引き千切って… 少しの間目を離しただけで リビングがもう悲惨な状態だったり、避難させておいたはずの物を食べていたりするので 自分の分だけだし…と食事はいつも湯煎やレンチンで食べられる物ばかりです。 たまにサラダ作るくらい。 かなりおっぱい大好きで しょっちゅう飲みます。 少し飲んで、また遊び出して… また何口か飲みに来て また遊びだして… それも「さっき飲んだばかりでしょ!」とイライラしてしまうし、 授乳中に私を蹴ったり、反対のパイをいじるのもイライラ…。 私の髪をガジガジ噛んだり オムツ替えを泣いて嫌がるのもイライラ。 とにかく1日に何度も小さなことでイライラしてしまいます。 月に5回ほど友達と遊ぶ時間もあるのですが、 ストレス発散できてる筈なのに 友達と遊んでいる最中ですらイライラすることがあります。 昨日、自分でも「そんなこと」と思うような事でイライラしてしまう自分が嫌になり泣いてしまいました。 こどもにも申し訳ないし 自分も子育てが辛いし… でもこどもの事はもちろん大好きだし、イライラする事より何倍も多く「可愛い」と思います。 ちなみにまだ生理は再開していません。 こんなに短気なのは 産後や完母によるホルモンの乱れでしょうか?? 妊娠してから短気になったけど 克服したよ、という方や 短気の治し方をご存知の方 いましたら、アドバイスを いただきたいです(T_T) ながながと愚痴愚痴 申し訳ありませんが、 お言葉いただきたいです(T_T) よろしくお願い致します(;_;)!

みんなの回答

回答No.9

空いた時間でちょっとお散歩してみたり、趣味の時間など自分の時間を増やしてみたらどうでしょうか。 気分転換が必要だと思いました。

noname#223564
noname#223564
回答No.8

育児は楽しい反面辛いこともいっぱいですよね~! わかります。私は1歳7ヶ月の子を育児中の20代主婦です。 私もよく子供に怒鳴ってしまいます。 それは仕方ないかなーと思っています。 でも子供には本気になって怒ってはダメらしいですけど。でもそれは無理ですよ。 人間なんだから。それにダメなものはダメって教えなきゃだし。 特にジュースをひっくり返されるとついつい怒鳴ってしまいます。 おっぱいもうちは4ヶ月でミルクと混合にして、 7ヶ月くらいにはミルクのみ。(産後あまり、食べられなくなり、おっぱいが出なくなりました) 9ヶ月にはやめました。徐々にミルクにしていったので、 辞める時も卒乳ほど大変ではなく自然に辞められました。 辞められると楽ですよ~。 ほんとおっぱいあげるのって首痛くなるし自分の栄養も吸い取られてて疲れるんですよね。 もっと気を楽に育児をしてみてください。 苛々するのは普通です。あなただけじゃないです。 世の中のお母さんはみんな苛々と闘ってます。 だって子供いると、なんでもやろうと思ってたこと、 予定通りできなくなるし、それがもう普通なんです。 諦めるしかないです。また後でやろうって。 ご主人が帰りが遅くてまたそれがお辛いのでしょうけど、 苛々ばかりで辛いなら辛いとご主人に話してください。 自分だけで抱え込まないでください。 大丈夫です。今はまだ大変かもしれないけど、1歳を超えると、 かなり楽になります。私も子供が1歳になるまでは余裕なかったです。 それはみんなそうです。母親だって人間なんですから。 私は今とても育児が楽しいですよ。 何でも言ってること理解してくれるし、 いつもニコニコ笑ってて子供に元気もらってます。 あと子供が昼寝してる時間に自分も好きなことやったりいっしょに寝たり、 エネルギーをチャージしてます。 私はドラマを録画しておいて後で何回も観るのが凄く好きなんですけど、 それが今は楽しみになっています。 子供が寝てる時間とかに観たり。 何かちょっとした楽しみな時間とか見つけたら苛々解消にもなるかもしれませんよ。 子供との時間ってかけがいのないものですよ。 可愛い時ってほんと一瞬なんです。 どんどん成長してあっという間に大きくなってしまいます。 お子さんとベッタリラブラブな時をもっと楽しんでください。

noname#211102
noname#211102
回答No.7

ホルモンバランスが崩れて更年期みたいになってるんだと思います。 婦人科で相談したら授乳中でも大丈夫な漢方とかあるかも?知れないですよ。 私は産後から体調崩して三年ちかく漢方飲んでます。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.6

こんにちは。二児の母です。 多分、授乳が一番疲れるのでは・・・・?と思います。 あと、お子様も母乳が足りていなければ、髪をガシガシしたりしますよ^^ ミルクを足してみたら、かなり楽になると思いますが・・・^^ 1歳過ぎたら公園に連れて行ってみたら、かなりストレス発散できるかもです^^ ちなみに家の息子はものすごく体力があって、朝から公園で遊んで、お昼寝もせず、夕方までスルーで遊んでしました。 私も娘も一緒にいるとクタクタでした。 時々主人に頼んで、外出していましたが… 帰ったらまた洗い物と洗濯物の山が待っていると思うと・・・つくづく主婦って大変ね・・・と思いつつ^^ 何とか乗り切ってきましたよ^^

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

短気になったわけではなく、たぶん、頑張りすぎてるんだとおもいますよ。 イライラしても自分をせめずに「がんばってるなあ」っておもってください。

noname#205758
noname#205758
回答No.4

がんばっていますね。 自分では気づいていないけど、無理しているんだと思いますよ、今の生活。 ストレス発散できていませんよ。もっと、休んでください。まだ産後なんですから。 限界までがんばっていて、というか限界を超えてがんばっているんだと思います。 けっこう、子育てでハマる罠。ありますよね。 やさしい、良い、ママになって、ママ友作って子供の為にも。なんて、私も長女の時は思っていました。 「もう限界だ、もっと早く帰ってきて子育てを手伝って、家事も手伝って。」と旦那さんに言ってみてはいかがでしょうか。 うちも、 「子育てしてたら、夕飯なんて作れない。掃除もできない。だって、ほらこんなだよ。ずっと手が掛かるんだよ。もっと手伝ってくれないと、離婚になることもあるかもしれない。まあ、一人で育てていくのは、 経済的に難しいかもしれないけど。」 と、主夫の夫から言われた言葉です。 生後2カ月から、職場復帰したので、主人に子育て丸投げでしたから。 その後、子供は保育園、私も手伝うようにしましたが、3才になった娘は、まあ、なつかない。 パパ、パパと泣きます。 パパは、「もう、パパ知らない、もうあっち行って」などキレまくっていますよ。 その状況になれば、みんな辛くなります。 余談でしたが、 3~4日どちらかの実家でごはん→自分の実家でごはんと週末泊まる。 友達と遊ぶ→ママ友でなく、自分自身の好きな友達と遊ぶ。 できることから、自分がラクになることをしていってください。 ご両親や旦那さんに、もう子育てが辛くて、どうしていいかわからない。と相談しましょう。 無理とむだを省くとラクになると思います。

noname#249717
noname#249717
回答No.3

育児疲れに加えて、季節(気候)の変わり目に入ってきたので余計に疲労困憊ということもあるのではないでしょうか。睡眠不足や空腹は情緒のコントロールが利かなくなります。 実家で1時間か2時間でも面倒をみてもらって、その間熟睡して頭を休めるとすっきりしたりしますよ。3歳くらいになると少しずつ手がかからなくなってくるので、それまでの間ちょっとした休息をとる方法をいろいろと考えておいた方がいいかもしれないと思います。 赤ちゃんの世話をすることと愛情を注ぐ時間を切り分けて考えてしまってもいいかもしれませんね。食べる、寝る、オムツは「保育の時間」…これは毎日のこと。十分に抱っこする、遊ぶ、散歩するは「愛情の時間」…自分の心に少しでも余裕ができたらしてみる。ずっと愛情を注がなきゃと思うと自己矛盾が生じて自分の首を絞めてしまうかもしれません。

回答No.2

育児が人生で一番思い通りにならないといっても過言ではないですからね。 やっぱり楽しむつもりでやるしかないですよ。 アナログな脳みそにならないとね。 私は親が遠方で殆ど自分で育児しましたが、二人目を産んだら上の子に申し訳なくなりました。 初めての子で神経質になっていたんだと気づきました。 二人目は子供はこんなものと予測がつくからかただただ可愛かった。 上の子もかわいかったけれど、不安や心配が常にあったんですよね。 ついイライラしてしまっていました。 もっと大らかになれればよかったと後悔しました。 とにかくほかの人の育児と比べない、ほかの子供と比べない、で子供に教えてもらうつもりで過ごすといいですよ。 何か取り残されている気持ちや、こうしなければという育児の理想に縛られている部分があるのかもしれないですね。 小さい時期はあっという間です。一番かわいいときですよ。 赤ちゃんの時に一生分の親孝行するともいいます。 また手のかかる子は大きくなったら楽になるとも言います。 あとは、小さくてわからないと思ってもちゃんと向き合って話してあげるのは大切だと思います。 ママのイライラが伝わって不安なんだと思います。 私は結構育児漫画を読んでは、それってあるある、と思って笑いに変えていました。 ほかには睡眠時間の確保です。ちゃんと寝て睡眠不足にならないようにするのがいいですよ。

ppp8130
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しいお言葉に涙が出ました。 不安や心配、の言葉に納得しました…確かに常に不安や心配があります(T_T) わたしのイライラが伝わって更に悪循環なんですね。落ち着いて育児できるように頑張りたいと思います(;_;) ありがとうございました!

回答No.1

 誰でもイライラしますよ。  常識が通用しない者の相手を一日中するのですからイライラして当たり前です。  イライラの度合いが強いのはあなたが真面目だからだと思います。  イライラしないコツは自分の世界と子供の世界を混ぜないことです。常識が通用しないのですから混ぜるとどうしてもイライラします。時間の概念もありませんから同じ世界にはいられないと思ったほうが良いです。  結局、切り替えをできるだけ小まめにすることです。子供の相手をする時間と自分の時間を混ぜずにたとえ二分でも三分でもしっかり切り替えることです。  あなたが今感じているイライラはきっと小学校に上がるまで続きます。  でも小学校に上がると時間の概念を教えてくれますから圧倒的に楽になりますよ。それまでの辛抱です。  嫌なのは分かりますが、皆が通る道なのです。

ppp8130
質問者

お礼

ありがとうございます。 常識が通用しない、時間の概念がない…なるほど、と思いました(°_°) こどもの世界に合わせるなんて考え方、初めて知りました。 とても良いことを教えていただきました(T_T)切り替えながらうまくやっていけるように頑張ります(;_;)!! ありがとうございました!!

関連するQ&A