- 締切済み
借金の取り立て
借金の取り立てで、結構取り立て屋に同情する面もあります。 大家業ですが、私の会社が持っている戸建に母親とその長男が住んでいました。長男は働き口がなく、何箇所か変わって仕事をしていました。その間消費者ローンで金を借りて、とうとう破産して、私の知り合いの弁護士に頼んで破産手続きしました。母親は年金を貰っていました。新しく会社を変わって勤める矢先、息子は脳梗塞により左側がマヒして、緊急入院しました。入院先で入院費もなくて金貸して貰いたいという事で、母親もいますのでそこそこの金を貸しました。そうしたら今度は母親が突然亡くなり、年金も入ってこないし、生活保護申請出しました。やっと落ち着いたので、個人的に貸している金を返してくれと言いますと、金がないというのです。生活保護で家賃は私の通帳に市が入れてくれますが、生活費は本人の通帳に振り込んでいます。この生活費から少しでもいいから(5千でも1万でも)返してくれと言ってもないの一点張りで返そうとしません。市役所に保護費を回して貰うことはできますか。出来ない場合、少額訴訟で取り戻すことできますか。又他のもっと良い方法ありましたら、教えてください。生活保護から家賃入れてますので、家賃滞納での法的措置が取れません。障害者になっていますので、市の障害者対応をしてくれる所で、対応しますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19958)
江戸の昔から「無い袖は振れない」と言います。 >市役所に保護費を回して貰うことはできますか。 保護費を差し押さえるのは禁止されていますので、回してもらう事は出来ません。 >出来ない場合、少額訴訟で取り戻すことできますか。 取り戻せません。 訴訟して勝っても、貴方は「判決書」と書かれた紙切れを1枚入手するだけです。 勝訴しても、1円も入って来ません。 判決で「裁判費用は被告の負担とする」と書かれていても、貴方が最初に裁判費用を払っておいて、後で被告から「取り立て」しないといけません。 また、判決に「被告は原告に○万円を払え」って書かれても、貴方自身で「取り立て」しないといけません。 で、具体的に「取り立て」をどう行うかというと「裁判所に費用を払って、差し押さえを行う」のです。 ですが、生活保護費は、差し押さえが禁止されています。 つまり「裁判費用も取り戻せず、裁判で勝ってもすべて無駄で、1円も差し押さえが出来ない」のです。 なお「銀行口座は差し押さえ可能」なので「受け取った保護費を銀行口座に入れている場合」には回収可能です(但し、1つの口座に対し、差し押さえは1回しか出来ないので「毎月、口座に入る生活費を、毎回差し押さえる」のは出来ません。チャンスは1回だけです) >又他のもっと良い方法ありましたら、教えてください。 お金払って裁判して、勝って、お金払って相手の銀行口座を差し押さえて、差し押さえた銀行口座に取り返したいだけの残高が残っていることを祈るだけです。 銀行口座がカラッポだったら、裁判費用も取り返せず、借金も取り返せず、差し押さえ費用も取り返せず、何も取り返せないうちに「時効」が成立して「借金も裁判も何もかもすべてがチャラ」になります。 「何らかの法的手続きをすれば、余計に傷口が広がって、貴方の損失が増えるだけ」なので、何もしないのが「一番の得策」です。 一つだけ手があるとしたら「相手の人に生命保険を掛けて、保険金の受取人を貴方にする」くらい(でも、相手の人が「保険を掛けた直後に死んじゃった」りすると、警察に「あらぬ疑い」を掛けられるので注意) >障害者になっていますので、市の障害者対応をしてくれる所で、対応しますか。 対応しません。「貴方の借金」とは「まったく無関係」ですので。
補足
「相手の人に生命保険を掛けて、保険金の受取人を貴方にする」これ良いですね。しかし相手の同意が必要ですか。昔埼玉県の本庄市で有りましたよね。勝手に従業員を契約させて、殺してしまった。保険金詐欺?ですか。私の場合は殺さないから、相手が死ねば保険が入るわけですね。保険会社に相談してみましょう。