- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活を前に自分の限界を感じます)
就活を前に自分の限界を感じる
このQ&Aのポイント
- 工学系大学院に通う就活生(2016年3月修了予定)です。昨年秋頃から就活準備を進め、履歴書の志望動機欄以外は一応できているのですが、3月の就活解禁を前に、内定を取れる気が全くせず、絶望感で一杯です。
- 内定が取れないと予想する理由は以下です。 (1)自己PRが不安 学生時代頑張ったこととして学業をネタに使っています。大学で成績優秀賞を貰ったことを中心に書いていますが、「学業は学生だからやって当たり前」という認識があり、アピールポイントとして弱いのではないかと感じます。 (2)精神的理由による休学 (3)将来のビジョン?? キャリアカウンセラーに「どう生きたいか」と言われますが、「寝てる間に死ねたらそれが一番いい」と思います。企業は生活の為だけに働く人を望んでいないように思うのですが、私には欲しい物、趣味は特にないです。友達とも休学してから疎遠状態で、もう会えなくなってもいいと考えています。結婚も諦めています。
- 学内のキャリアカウンセラーや学科の教授(指導教員ではない)、臨床心理士の先生全員が口を揃えて「あなたは内定大丈夫だと思う」と仰いますが、信じられません。私が面接官だったら、私を採用しません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- NoJo
- ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.4
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
回答No.2
- freedam567
- ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.1
お礼
colhanさん、書き込みありがとうございます。 やる前から諦める人、まさに私のことです。 ここまでの人生、できそうだと思ったことしかやりませんでした。 就活はそんな私を変える最後のチャンスなのかもしれません。