- ベストアンサー
転職について、かなり悩んでいます…(看護師です)長文です
こんばんは。いつもお世話になっています。 今年3月、5年勤めていた病院を退職し、通信講座で学習中です。生活の為働こうと思っていますが、 内定をもらった病院のうち、2つの病院でどちらで働こうかとても迷っています。 ひとつめは、とても評判がよく、施設もとてもしっかりしていて、そこで働けば働く中でもとても勉強になると思う病院です。給料も申し分ありません。しかし、今住んでいる所よりもかなり田舎で、生活していくのに不安があります。買い物や遊ぶにしても不自由しそうです。実家からも、電車で片道3時間近くかかり、両親もあまりいい顔をしません。(ここにいくなら、寮に入ろうと思っています。) ふたつめは、今の家から自転車圏内の個人病院です。ここなら今の環境を変えずに済み、慣れた生活を続けられます。しかし、前述の病院と比べると学べる内容が限られるのと、給与面でぎりぎりとなることを覚悟しなければなりません。 今年は10月にある資格の国家試験に合格できるよう、仕事より勉強をしっかりやっていきたいという思いでいます。 自分の成長のため…と思えばひとつめの方がよいと思っています。しかし、その中果たして勉強と両立できるのだろうか…。また、現在の慣れた便利で快適な暮らしを手放しがたい…それに、寂しい…。 何だか、とりとめのない文になってしまいますが、実際決めるのは自分自身、どちらにしようが、自分のやる気行動しだいで意義のある就職にできると思いますが…。 転職のご経験をお持ちの方、またそのようなお知り合いをお持ちの方(特に都会から田舎に引っ越された方)に、理由やそのときのお気持ち、現在の思いやアドバイスなどいただいてみたくて書き込ませていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
回答No.2
- yae2000
- ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。同じ職の方からのご意見とても心強いです。 「試験に合格し、それを生かすためにまた転職したくなるかもしれません。そのとき動きやすいのはどちらか・・・」 「試験に集中しているのなら、後悔のない結果を出すためにもそれに集中できる環境が今は必要なのではないでしょうか。」 そうですね…試験を第一に考えればやはり個人病院が無難なんでしょうね。 ひとつめの病院にはとても魅力も多いんです。でも、勉強もやっていくと決めた自分が両立していく力量範囲かどうか…こうして悩んでいるくらいだし、生活の環境の変化も考えると…。