- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ANo.2の訂正です。 最初の行 誤:「y=x/√3+1のおいて」→正:「y=x/√3+1において」
y=x/√3+1のおいて、x=0のときy=1、x=√3のときy=2 よって、y=x/√3+1は点A(0,1)と点B(√3,2)を通る ここで、ベクトルABを考えると、この成分は(√3,1) 求める直線の方程式をy=kxとすると、x=1のときy=k よって、y=kxは原点O(0,0)と点C(1,k)を通る ここで、ベクトルOCを考えると、この成分は(1,k) ベクトルABとベクトルOCの内積は、 {√(3+1)}*{√(1+k^2)}*cos(π/4) ={2√(1+k^2)}/√2 =(√2)*√(1+k^2) =(√3)+k (√2)*√(1+k^2)=(√3)+kの両辺を2乗すると、 2(1+k^2)=k^2+(2√3)k+3 これを整理すると、 k^2-(2√3)k-1=0 (k-√3)^2-4=0 (k-√3)^2=4 k-√3=±2 k=√3±2 よって求める直線の方程式は、 y=(√3+2)xとy=(√3-2)x
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
y = x/√3 + 1の傾きは1/√3 三平方の定理でよく出てくる「1 : 2 : √3」の直角三角形を思い出してみる。 この直線がx軸となす角はπ/6。 求めたい直線がx軸となす角は2つある。 π/6 + π/4 = 5π/12 = 75° ... (1) π/6 - π/4 = -π/12 = -15° ... (2) (1)のとき 求めたい直線の傾き = tan75° = tan(45° + 30°) = (tan45° + tan30°) / (1 - tan45°tan30°) = (1 + 1/√3) / (1 - 1/√3) = (√3 + 1) / (√3 - 1) = (4 + 2√3) / 2 = 2 + √3 ∴求める直線の式は、y = (2 + √3)x (2)のとき 求めたい直線の傾き = tan(-15°) = -(tan45° - tan30°) / (1 + tan45°tan30°) = (1/√3 - 1) / (1 + 1/√3) = (1 - √3) / (√3 + 1) = -(4 - 2√3) / 2 = -2 + √3 ∴求める直線の式は、y = (-2 + √3)x