- ベストアンサー
お雛様の購入についての悩み
- 32歳転勤族妻の私が、旦那の実家のお雛様の購入に悩んでいます。
- 私の家ではお雛様は嫁の家で買い目録をつけて、旦那の実家に持っていき、ひな祭りにはお金をつつんでくる習慣があります。
- しかし、旦那の実家はお金を出したくないと思っているようで、私の母も買うなら旦那の家に持っていくように言っていますが、私はどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域によって違うのは、当たり前なんですけど。 女の子の節句は嫁側が 男の子の節句は婿側が というのが、一般的だと思ってました。 どちらで行事をやるのかは臨機応変で良いと思います。 また、転勤が多いのであれば親王飾りなど、で、コンパクトにでも豪華なものにすることも可能です。 今は7段飾りなどは流行らないようですね。家が大きければ問題はないでしょうけれど。 代々のお雛様を飾る家もありますけれど。 「こうでなければならない」という概念を捨てても良いと言いながら、ちょっと意固地じなっているようす。 お互いにちょっと冷静になったほうがいいでしょうね。 お年玉やお祝いをくれないから愛情がないというのとはまた別。 物心ついたなら上げる予定なんて言われるかもしれませんよ。 私たちは両方自分たちで買いました。 後日に冷蔵庫並みの大きさの破魔弓が夫側から届きました。閉口しました。私が買ったのは兜です。 雛人形は向こうからはなにも言っていません。長男大好き姑なんで、無視されても全然OKなんで、放置です。
その他の回答 (1)
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私は50歳の既婚者です。私は娘が二人出来ましたので、お雛様は自分で買いました。 お雛様は親から子供に伝えるものですから自分の自宅に置きますから、自分たちの親に 頼るものではないと思っていました。 双方の親の意見の相違がある場合があるので、どちらにも協力は求めないほうが 良いかと思いますよ。 最近は何でも祖父祖母に負担を求める方々が居ますが、基本的には自分で買うと言う 事を中心に考える事です。相手の親のことをいちいち気にする必要もありませんからね。
お礼
回答ありがとうございます! 情けないことに自分で買うという考えがありませんでした。。 自立してないのかもです。考えてみます!
お礼
回答ありがとうございます! 少し冷静になって考えてみます! 無視されてもぜんぜんOKとか大人です!