- ベストアンサー
お雛様について
- もうすぐ1歳の娘の初節句が近づいているため、お雛様を購入したい
- 義母から義妹の雛人形をもらえるが、娘には自分の雛人形を贈りたい
- 初孫の娘には何も買ってもらっていないため、自分の両親からのお金でお雛様を買いたい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁ぐ時に「何かの時のために」と渡されたお金があるようですから、そ れを使われて御雛様を買われたら問題はありません。 本来は嫁ぎ側の両親が購入し贈るのが常識ですが、貴女の場合は事前に お金があるのですから、結果としては貴女の御両親が購入されたと同じ 事になります。 御主人の実家にある御雛様をと言われたようですが、嫁ぎ先側が用意を するのが常識ですから、その事に関しては筋違いですね。 義妹さんの御雛様は義妹さんの御雛様です。未婚だろうが既婚だろうが 関係ありません。先祖代々受け継がれて来た由緒ある御雛様とは違い、 義妹さんの成長を願うために買われた御雛様ですから、貴女の子供のた めに再利用するのは筋が通らない話しです。 要らないからあげると言われたら、僕だっら丁重に断りますね。 我家でも近い内に御雛様を飾る事になりますが、毎年の事ながら面倒で すね。女房や子供には楽しみの一つになっているようですが、男の僕に は関心がなく飾りをするために手伝わされることは非常に辛いですね。 我家での経験から申しますが、購入される時には片付けの事を念頭に置 かれて選ばれるようにして下さい。7段や5段飾りは見栄えが良くて、 誰から見ても華やかで立派に見えます。御食事会を開いた時も出席者が 羨ましがる位の御雛様なら、子供は鼻高々で自慢が出来るはずです。 しかし桃の節句が終わって片付けの時には、収納する箱の数の多さに驚 かれるはずです。我家では3段ですが、大小合わせても箱の数は5~6 個になります。御雛様は顔が命ですから、除湿剤や乾燥剤や防虫剤等を 入れて保管を厳重にしないと、翌年に出す時に顔に染みが出来ていたり します。見栄を張らずに御雛様と御内裏様がケースに入った物を選ばれ た方が後々には苦労しないはずです。そんな物でも20万や30万円は 軽く超える物もあるので、予算だけでは無く片付けて保管する事まで考 えた方が良いと思いますね。
その他の回答 (4)
- chappy813
- ベストアンサー率45% (174/383)
両親が娘にやってあげるのが一番ですよ!ご両親さまから贈ってもらえるのも良いですよね。 でも、その気がないなら、ご自分たちで揃えるのが一番ですよ。 そもそも雛人形は女の子が健康に成長し、よき伴侶を得て嫁ぎ、雛人形のモデルとなった天皇・皇后(殿・姫)のように仲睦まじく、末長く子孫が繁栄し、長生きしますように・・・。そんな願いが込められたものです。 もともとは女児の災厄払いが目的だったのですから、新しいものとして内裏雛(男雛・女雛一対のこと)を用意しただけでもよいのです。 そして、来年は質問者様のものを娘さんに差し上げてはいかがですか? 親から子へ譲り受けられるひな人形は素敵ですよ。 旧家にはそうやって伝わった雛人形がたくさんありますもの。 ここはうまく旦那さんに「うちの子のは、成長を願って僕たちで揃えることにしたから心配しないで。妹のは妹が結婚した時にその子供のためにとっておいた方がいいよ。」とやんわり伝えてもらっては?
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
ご実家が用意した事にするなら問題ありません。 私の地方では、 男の子の五月人形・七五三の衣装は男親の実家、 女の子の雛人形・七五三の衣装は女親の実家 が用意することになっています。 嫁ぎ先からご実家にお礼の電話をするので、 必ず、ご実家と口裏を合わせておいて下さい。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
それで、いいですよ。 義両親様へは、娘が、そちらへ行った時見せてくださいと 旦那さん実家行った時、出し入れてつだってあげたら\(^^;).. 友人は、娘さんの初節句に、お内裏様お雛様買い、 年一段ずつ買い増して、完成させたとか がんばれ(@^^)/~~~
お礼
回答ありがとうございます。 ぜひその言葉を義母に伝えようと思います。 なにかと疑問の多い義実家で、『がんばれ』の言葉が非常に嬉しかったです☆
- nikonf5andd3
- ベストアンサー率27% (48/173)
昔は、一家代々引き継いでというのが一般的だったのでしょうけど。 嫁に行っていない義妹の雛人形を横流しという義父母の神経もすごいですね。 初孫にさえそれなら先が思いやられるかもしれません。 私がご質問者さまの旦那なら実家とけんかをしてしまうかもしれません。 ご自分で買われても問題ないかと思います。 義父母のことは旦那に任せましょう。いい訳くらいは2人で考えてよいかと思います。 我が家は、完全にお互いの親に関して2人の意見を伝えるのは実子の役目です。 私が義母と話すことはほとんどありません。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に先が思いやられるんです・・・(+_+) はっきり言って、かなりの無神経というかなんでもアリのおうちで・・・。 悪気は全くないから、難しいというか。。 でも、こうして共感してもらったことで少し楽になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 決まっているのは本当にいいですね。 いろいろ問題がおきないですもんね。。 私の実家が用意したことにしようかなと思っています。