- ベストアンサー
子供が以前いじめられた相手との対応
今小学三年生の男のこですが去年いろいろ嫌がらせにあい、そのこと今でもたまに思い出すことがあるようで、長崎の少女の事件でこのままでいいか考えさせられています。 いじめた子とは幼稚園から親子共々仲良しでしたが、去年いじめによりお互い話さないようになりました。 いじめの内容は毎日なにかと嫌がらせを受け、給食を減らして盛りつけられたり、物をとって投げたり、さんざんいやみや悪口をいわれたり、学校がえりランドセル持ってあげると言って渡すと投げられたり、蹴られたり・・毎日続いていいかげんにイライラしてきて私も相手の親に「なんかしたかな」ぐらいに質問したら逆ギレされ、「こどものけんか?に親がでなても」といわれ親も親なら子もこだからと思いあきらめて交際も止めました。 もちろん家の子供はやさしいですがはっきり辞めろ、とその都度対処していましたが・・。 私は相手へ全部されたことはしゃべつていません。 担任には少し伝えたのですが、伝えていないようです。 このままでいいのか悩むところです。 相手の子どもとはもう子供も嫌いだしなかよくならなくていいのですが、このまま嫌ナ気持ちを抱えていて良いものか、これから先のことも考えて、よい回答がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7の続きです。 私を虐めてた子の親達は「人に迷惑をかけないで、自分の事は自分でしろ!」という教育が結構いました(鍵っ子も多くて)。しかし、家の両親は違いました。 「何をするでも、まず親に相談しろ。親はいつでも守ってる」って。つまり、私を虐めてた子供達の親は、放任主義の教育でも良い面と悪い面があって、その悪い面の補いを怠ってしまってたのですから。私の親は放任主義では無く、むしろ子離れ出来ないくらいなので、冷静に放任主義の良い面と悪い面を私は理解する事が出来ました。 多分、私の想像ではありますが、残酷な虐めをする子供程、放任主義の悪い面(人に迷惑をかけるなという、迷惑の意味をちゃんと教えていない事)を怠ってしまったのではないかなと。 私はカウンセラーでも無いし教育者でも無いし子供を育てていないので自身はありませんが、子供を守るのも子供を殺すのも最後は親次第だと思います。 虐める子供も、虐めのターゲットにされた子供も、日頃の家庭環境からもあると思います。(兄弟と仲悪かったり、親が心配事を持ってたり、夫婦ケンカや夫婦で無理をしてたり) 虐められて痛い思いをした子が、やられたらやり返すっていう事は、50%でしかない確立だと思います。そして、やり返された者がその虐められっ子を認めるというのも50%でしかないと思います。 虐めというのは、ロールプレイングゲームでないのですから。 虐めの対策法にもロールプレイングゲームのように、答えはありません。 虐められる側も虐め側の子も、置かれている状況やその子の個性や価値観によって変わりますから。まして集団心理が加わると、私はとても恐ろし思います。 (脅してしまったらごめんなさい)
お礼
ありがとうございます。 あなたの言うようにいじめている方は深く考えずやっているんだと思います。 いやだっらそっちもすればいいと相手の親子共々言われたときはビックリしました。 やられたらやり返すのはいけないのですが,そうする方がいいんですね・・・