• ベストアンサー

唱和か斉唱か?

千秋楽で、君が代”ご唱和ください”と館内放送していた。 ご”斉唱”ではないでしょうか? 国家斉唱といいますよね。 識者のかた、どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

辞書によれば、 「唱和」とは、「ひとりがまず唱え、他の大勢の者がこれに合わせて唱えること」を言います。 「斉唱」は、「同一旋律を大勢が声をそろえて歌うこと」です。 この説明では、「唱和」の方は唱えることに重点がおかれ、「斉唱」は歌う場合に使う用語のように感じます。 大相撲の千秋楽・表彰式に先立って、館内放送ではたしか「音楽隊の前奏に引き続き君が代をご唱和ください」と言っているように思います。(正確な表現ではありませんが) 確かに「君が代」は、旋律のある歌であることを考慮すると、「斉唱」と言う方が正しいのかも知れませんね。 ただ「音楽隊の前奏」があって、その後入場者全員で歌唱しようと促していると考えると、あながち「唱和」と言うことが間違いとも言えないと思います。 必要であれば、相撲協会に対して、ご意見を投書してみてはいかがでしょう。

その他の回答 (1)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

もしも君が代を唱和するのであれば 誰かが「きみがよはー」 といったらみんなで後に続いて「きみがよはーちよにー」 て歌っていくことになるわね で、この「誰か」がこの場合 前奏で「れどれみそみれー」って流れるので これに続いて歌ってくださいて言う意味で 「唱和」を用いているんだと思うわ つまり 「皆さん、君が代ご斉唱くわださい  前奏についづいてご唱和ください」 と言うのが正解なんじゃないかしら

Lovemetender
質問者

お礼

ありがとうございました。