• ベストアンサー

人間の目

人間の目の機能で唯一ズーム機構が有りません。 これにはどのような理由が有ると思いますか? 私は位置の認識に混乱を与える為と思うのですが・・・。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。 ズーム機能など無くても、人間の目は人間が生活をしていくために十分な機能を持っていると思います。アフリカの方たちは地平線上の点にしか見えない動物が判別できるそうですが、ならばそれ以上遠くにいるなにかをみつけたからといって、それを人間の能力でどうにかできるものでは無いと思います。また、仮にズーム機能を付けたならば網膜の増感機能も必要になるでしょう。野生動物の多くは(いぬやねこも)タペタムといって網膜の後ろに反射板をつけ、光を増幅する装置をもっていますが(暗いとこで目が光る)、問題点は、前からきた光とタペタムから反射してきた光とが時間差で脳に届くため、像がぼやけるということです。それだと結局ズームした意味が無くなりますよね。 「唯一」とおっしゃってますが、暗視機能も無いですよね。これなんかはむしろあったらとても有利な機能だと思うのですが。

noname#680
質問者

お礼

有難うございます。 ズーム機能の弊害も考えられるわけですね。 それから可視光の範囲を想定した為、赤外領域の暗視機能は考えませんでした。 しかし、nyanzowさんの言われる暗視機能は可視光でしょうか。 暗視機能は便利だと思います。

その他の回答 (4)

  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.5

理由などありません。 あくまでも進化の『結果』として、現在はズーム機能のない眼球があるというだけの話です。 それはどういう事かというと、たとえば、ものを見るために目があるのではなく、目があるからものを見ることができるのです。ものを掴むために手があるのではなく、手があるからものを掴むことができるのです。生物の体は人間が作る道具とは違い、目的を持って作られたものではないということです。 それでも強いてズーム機構がない理由を述べるとすれば、ズーム機構がなくても人類という種の保存に支障が生じなかったからとしか言いようがありません。 それとも、「神様はなぜ人間の目にズーム機構を作らなかったのか?」という質問だったのでしょうか???

noname#680
質問者

お礼

ありがとうございます。 この様な捉え方もできますね。

  • Nickee
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.3

物理的にはないかも知れないですが、脳での処理でのズームはあると思いますよ。 スポーツしている時に、集中していた時、ゴールが大きく見えたりしますから、プロのスポーツ選手でも、ボールが大きくみえたとか、とまっているように見えるとか、いうじゃないですか。自分もバスケットやっているとき、回りがとまって見えたり、ゴールが大きく見えたりしていましたから、これは、ズーム機構に入りませんかね?もっとも身近なのは異性を見る時なんか、結構働いているんじゃないかなぁ。参考程度に。。。

noname#680
質問者

お礼

有難うございます。 脳の処理での事、確かにこういう場面を経験した事あります。 よく考えてみます。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

人間に限らず眼を持つすべての動物(複眼の昆虫も含めて)にズーム機構はありません。「進化的に発生し得なかった」からでしょう。 また、眼球にズーム機構を持たせることは「物理的に不可能」だと思います。 眼の良い鳥でさえも現在の眼球の構造で「生存上問題ない」のですから。 「位置の認識に混乱を与える」というのは、もしズームがあったら、という仮定の話ですよね。持たない理由とはちょっと違うと思いますが。

noname#680
質問者

お礼

有難うございます。 生命の維持に必要なものが有ればと考えれば「生存上問題ない」は説得力が有ります。

noname#680
質問者

補足

ご指摘のとおり仮定の話が前に出てしまいまして、訂正します。

回答No.1

人間の目は水晶体が厚くなったり薄くなったりできるので ズームの機能がいらないと思います。

noname#680
質問者

お礼

有難うございます。 不必要という考えですね。