- ベストアンサー
筑波大学の社会・国際学群について
高校生です。経済学を学びたく現在受験勉強をしているのですが、筑波大学の社会学群についての質問です。 私が通っている高校の先生に志望校を聞かれた際に、筑波大の社会・国際学群社会学類の経済学専攻というのを挙げたところ、関係者の方には大変失礼ですがその先生は「筑波の経済なんておまけみたいなもんだろ」とおっしゃいました。 気になってYahoo!知恵袋などで色々と見てみたところ、筑波大学の文系では同じ社会・国際学群の国際総合学類がメインであるというはなしがありました。 確かに筑波大学の学類ごとのHPを比較すると、明らかに国際総合の学類のHPの方が力が入っているように感じます。(社会学類→http://shakai.tsukuba.ac.jp/index.html、国際総合学類→http://www.kokusai.tsukuba.ac.jp/jpn/index.html) また先日行われたオープンキャンパスの日程表を見ても、国際総合学類の内容の方が濃いように感じられます。 現実に、筑波大学では社会・国際学群において国際総合に重きをおいているのでしょうか?そして他の難関大学よりも、経済学を学ぶには向いていないのでしょうか? それから国際総合学類の学類HPの分野紹介に経済学というのがありますが、国際総合学類に入って経済学を十分に学ぶことは可能でしょうか? ちなみに私はもちろん主に数字を相手にするような分野にも興味はありますが、最終的な目標としては経済学の角度から政治や社会を知りたいと思っています。そういう意味では国際総合学類の方が向いているのでしょうか? ちなみに現在迷っているのは、筑波大学の社会学類or国際総合学類と、横浜国立大学の経済学部です。 お詳しい方、どうぞ回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜ 筑波大学の社会学類or国際総合学類と、横浜国立大学の経済学部になるんでしょうか。もし偏差値と国公立ってだけで決めてたらちょっと安易だと思う。 大学院に行くのか、就職メインなのか、国公立しかダメなのか、などで異なって来ると思います。 おまけかどうかって言うとおまけ的な要素は大きいと思います。筑波は国際政策とか有名ですし、首都大は社会学が有名ですけど、経済学ではあまり聞きません。学術面で有名なのは、早稲田の政治経済、慶応経済、東大、一橋の経済、同志社の経済です。 経済学者の半数は東大で、また以上の大学で8,9割になると思います。また日本の経済学レベルは低く、彼らの多くは欧米、特にアメリカ東部の大学で学んだ経験があります。 そして就職とかなら知名度、偏差値に比例します。 ただ横国と筑波(学習院、首都大も)は伝統的に東大卒が多くてレベルがとても低いってことは無いと思います。 筑波大は行ったことあります。 筑波は計画都市です。学術都市であり、オックスフォード、ケンブリッジ、ニューヘイブン、マサチューセッツのような欧米の有名大に最も近い大学だと思います。向こうは田舎にあって町に大学があるってより、大学の中に町がある感じで筑波も似た雰囲気です。勉強するには良い環境だと思いますし、特に院に進むのならいいと思いました。反面、遊ぶところは少ないと思うし、東京から遠く、就職活動等では損かなと言う気もしました。 また沢木耕太郎さんが「危機の宰相」を書いていますね。彼は旅行、スポーツ系のノンフィクションライターだと思ってたので、経済と真っ直ぐ向き合い高いレベルで書き抜いた「危機の宰相」を読んだ時には驚いたものです。しかし調べてみると彼は横浜国立大学経済学部卒で、有名経済学者の長洲一二に師事してる。長洲はマルクス経済学、今で言う共産主義、社会主義ですから資本主義的経済学とはちょっと違うのですけども沢木のような人材を出している以上、横国の経済も大したもんだな、と思います。
その他の回答 (3)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
なるほど。経済面ですが、私立と国立は年40万程度しか違いません。特にあなたが本当に貧困線以下なら全額給付の奨学金を貰える可能性もあるし、「あまりお金が無いから国立」と安易に捉えないでいいとは思いますね。少なくともつくばと横国ならどっちかは下宿ですよね恐らく。「下宿して国立」は「通いで私立」よりお金かかりますよ。 院まで行くつもりなら国立もアリだと思いますが。 ウィキで「経済学者」を調べ、彼らの出身大学や進路を見てなぞったらいいと思います。
お礼
またも回答して頂き、ありがとうございます。 家が極端に貧乏、というわけではありません。しかし自分は三人兄弟の長子で、下の兄弟にかかる学費のことも考えるとあまり親に負担をかけたくないと思っています。 また現在は北海道に住んでおり、どちらにせよ下宿になります。自分は以前から首都圏に強く憧れていて、また様々な人から北海道を出ることを薦められ、それで上記のような家族構成であるにも関わらず遠く離れた大学への進学を考えています。両親もそのことには納得してくれ、日本の中心で大学での勉強以外にも色々なことを学んで来なさい、というようなことを言ってくれてます。 このように我が儘を聞いてもらっているため、大学に入って落ち着いたらある程度は働いて親の負担を少しでも減らしたいと思いますし、学費も抑えられる範囲で抑えたいと思っています。 それから、回答者さんの言葉を読んで気付いたのですが、 以前に親が兄弟(私から見ると叔父)に電話口で「やっぱり私立大学は経済的に難しいね・・・」というような内容のことを話しており、そのときから自分の中に「私立には行けない」という固定観念があったのかもしれません。 院まで行くなら国立もアリということですので、やはり国公立を中心に考えを進めていきたいと思います。 また院については別の大学(最初の回答であげて下さったような大学)の院を目指すことも考えています。 教えて下さったようにウィキで具体的に調べるということもやってみたいと思います。 的確で丁寧な回答をありがとうございました。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
一般的に、高校の教師は、大学への進路指導をする能力がありません。 高校の科目と大学の学部や学科を比較すれば、高校の教師は学問の極めて狭い範囲からしか輩出されていません。また、彼らは大学において必ずしもトップレベルの学生じゃないんです。 トップレベルの学生は、やはり研究者や高度な専門職を目指します。教師は粒ぞろいですが、凡才です。凡才に本当の学問は分かりません。 ただ、筑波が微妙な大学であることは、確かです。 特に文系はそうですね。 筑波出身の人は多く知っていますが、学部から博士課程まで一貫して在籍した人は少ないです。皆、どこかに移ってしまします。 教授にとっても、筑波は終着点ではないようです。つまり、機会があれば、別の大学に移ろうとします。こういう大学では、研究者を養成することも難しくなります。 偏差値だけみれば、名門大学並みなようですが、まだ評価が定着していない気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分にはわからない方向からのお話しでしたので、大変参考になりました。 頂いたご意見を参考にもう一度検討してみようと思います。
- riku5550
- ベストアンサー率11% (5/44)
筑波大の文系よりは、横国の経済の方がいいように感じます。 筑波大はなんとなくですが、研究というイメージが強いように感じます
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり筑波大で定評のあるのは理系の分野のようですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 具体的で、今まで知らなかった角度からの意見でしたので、とても参考になりました。 志望校についてですが、経済的な理由から私立大学に行くことは叶いません。 また大学修了後はできれば大学院に進みたいと考えています。 頂いたご意見を参考にもう一度考えてみようと思います。 本当にありがとうございました。