• 締切済み

国立大学の倍率って・・・?

今年センターを受験した高3の者です。 元々は新潟大学農学部が第一志望でしたが、模試ではずっとA判定が出ていたのに、センター本番で国語で失敗してしまい、630点とるつもりが590点代まで下がってしまいました。 センター後のリサーチでは、もちろん新潟は全然ダメでしたが宇都宮大学農学部はどこの会社もA判定もしくはA判定-2点でB判定という結果で、順位も第一志望者中3位でした。 学校の担任の先生、予備校の担任の先生にはここなら安全と言われ、第一志望ではないですがやりたいことは勉強できるので出願しました。 ですが、バンザイシステムで出願予定者数が29人だったのに出願状況を見たらどんどん増えていてついには倍率が2,7倍くらいにまでなっていて驚きました。 そこで質問なのですが、この増えた人達はどういう人達なのでしょうか? 上から下げてきた人ばっかりだったら元々志望していた人達はみんな落ちてしまうのですか? そこのところがよくわかりません。 もちろんこれから2次試験まで全力で勉強するのみですが、自分の合格可能性がどれくらいなのかぐらいは知っておきたいです。精神力が非常に弱いので・・・。 ここまで頑張ってきたのに国立に行けないとなるとショックです。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

状況判断、と言ったはずです。 A判定、B判定、それぞれ合格率はどれだけ? 合格率では判らないでしょうから、あなたのクラスに置き換えて考えるんです。 90%というと、何人受かって何人落ちるのか、80%だとどうか、70%だとどうか、と。 入試に絶対はありません。 入試だけじゃありません。何だって絶対はないんです。 高い確率で明日の朝飯は食えるんだけれど、低い確率では食えないんです。 普段からそういうことを考えてないんです。それが精神に負担をかけるのです。 当たり前ですが、倍率が1倍を超えたらもうダメだ、ということではありません。 上から降ってくる連中の、みんながみんな、あなたより学力が上だとも限りません。 例えば、東京農大を既に確保していて、国立は落ちて元々、と出願してくる連中だって居るかも知れないわけです。 先のことは判らないんです。 ただ、絶対無理だとか、不合格濃厚だとか、そういう判定は出ていないわけです。 それ以上のことを判るのは神様だけなんです。 絶対無理だということでは無さそうですが、だからといって、自信を持てば良いというのは、私は浅はかだと思います。 先のことは判らないんです。それはあなただけではない。 人間というのはそうやって生きているんです。 それを知らなければなりません。 もう一度言います。 正確な状況認識、状況判断。 今もやる、普段からやる、積み重ねる。 それができない人では動植物の世話すら無理です。違いますか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

みんながみんなセンターリサーチにかけているとは限らないし、 みんながみんな全社(?)のセンターリサーチにかけているとは限りません。 仰るように、上から降ってきた人も多数居るでしょう。 > 上から下げてきた人ばっかりだったら元々志望していた人達はみんな落ちてしまうのですか? 元々志望していて、上から降ってきてもまだ負けない人は受かりますし、 元々志望していて、上から降ってきたら負けてしまう人は落ちます。 元々志望していたかどうかは関係無い、当たり前ですよね。 だから、センターリサーチで定員以内に入っていたといっても、全くあてにならないのです。 あてにならないというのは、受かる可能性も落ちる可能性もどちらもあるということです。 そもそも、じゅけんせい全員がボーダー近辺に居るとは限りません。 親の大病で家から離れられず、東大や農工大にも受かりそうなのに宇都宮という人が居たって不思議ではありません。 当然そういう人は、元々宇都宮でセンターリサーチを出すでしょうし(受かるに決まっているからそれすらしないということもありますが)、上から誰が降ってこようが生き残るんでしょうね。 いずれにせよ、センターリサーチでの合格予想とは、その辺りのことを加味した上で出された物です。 センターリサーチでは定員内であるのにE判定、なんてことだって、あっても不思議ではありません。 勿論、合格可能性でしかないのですから、上から優秀な受験生が想定外に降ってくればどうか判りませんし、勿論あなたの二次のできが悪ければ判りません。 > ですが、バンザイシステムで出願予定者数が29人だった 大学がボーダーフリー化するか(中三のあなたに負けるような連中でも受かる)、レベルを維持するためにダメな連中を落とせば倒産するでしょ? > 精神力が非常に弱いので・・・。 精神力ではなく状況認識力や判断力では? 精神力が弱いと思うのであれば、客観的な情勢分析を正確にできるよう、普段から心掛けましょう。 普段から出鱈目な情勢分析をしていれば、その出鱈目さは全て精神への負担となります。 精神が弱いという人は、精神に負担がかかるようなことを普段からしていることが多いです。

yamao7816
質問者

お礼

ありがとうございます。

yamao7816
質問者

補足

ということは、とりあえずは自信を持って二次の勉強に望めばいいということですか?

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

>ですが、バンザイシステムで出願予定者数が29人だったのに出願状況を見たらどんどん増えていてついには倍率が2,7倍くらいにまでなっていて驚きました。 あくまで河合塾のリサーチを利用している人のデータですから。 出願する人がみんな河合塾のシステムを利用するとは限りません。他の予備校のシステムを使っていたり、もしくはそもそもそんなものを使わないという人もいるかもしれません。 ですので、あくまでそのシステムの出願予定者が29人だったとしても、実際に宇都宮大を受けようと思っている人はその数倍はいるわけです。 とはいえ、「河合塾のシステム上である得点を取った人の合格率を統計的に計算している」ものですから、システム外の志望者が出願することはあらかじめ織り込み済みのはずです。予想が大きくずれるという事はないと思いますよ。

yamao7816
質問者

お礼

ありがとうございます。

yamao7816
質問者

補足

ということは、とりあえずは自信を持って二次の勉強に望めばいいということですか?

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://passnavi.evidus.com/search_univ/0180/bairitsu1.html 倍率が2,7倍くらいにまでなっていて 毎年そのくらいじゃないの? http://banzai.keinet.ne.jp/ 590って、上で見たら(農業環境前期)成績一番上のように思えるが

yamao7816
質問者

お礼

ありがとうございます。

yamao7816
質問者

補足

とりあえずは今の時点では可能性は高いと言うことですか?安心して勉強していればいいと言うことですか?

関連するQ&A