- ベストアンサー
マツダ労組のベア6000円要求と労使交渉に注目
- マツダ労組は、春闘でのベースアップの要求額を去年の妥結額の5倍以上に設定し、月額6000円の賃上げを求める方針を決定した。
- マツダの営業利益が過去最高となる見通しであるものの、要求額は去年と比べて5倍以上になるため、厳しい労使交渉が予想される。
- マツダ労組の要求額はトヨタ自動車の労働組合と同じ6000円であり、2年連続の賃上げが実現するか注目されている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然主語は the union なわけですが、 実際のご質問は given についてですね。 分詞構文については基本的にはおっしゃる通りです。 しかし、慣用的に用いられるもので、主語気にせず用いられるものに Frankly speaking, Strictly speaking のようなものがあるのはご存じだと思います。 この場合、speaking の主語は「人々一般」であり、後の主語とは関係なく用いられます。 また、concerning とか、including のように、前置詞(や接続詞)として 確立したものがあります。 concerning で「~に関して」という about/on のような前置詞として使えば、 concern という動詞としての主語など関係なくなります。 この given もよく質問されていますが、 「~を考慮すれば」という意味で given SV given 名詞 という形で用いられます。 SV が続けば接続詞的、名詞がくれば前置詞的です。 この用法ではもともとの「与えられる」という意味での主語は関係なくなります。 https://kotobank.jp/ejword/given ━━[前][given+[名]/given that節]((文))(推理・推論の基盤として)〈…が〉与えられたとすると, 〈…と〉仮定すると, を考えれば, ということであれば この辞書では given (that) SV として、that 自体が接続詞であるため、given は前置詞で統一しているようです。 ほぼ that は省略されますので、given で接続詞の用法もあると考えていいと思います。 もっともここでは前置詞で問題ありません。
その他の回答 (3)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
すみません、#1 の回答では Given という過去分詞形になっている理由を書き漏らしていました。 考え方としては Being given the jump ... と考えたらいいのではないかと思います。つまり文頭の Being が省略された形です。この文頭の Being はよく省略されます。 Given ... で前提条件を表しています。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
givenという特殊な語を御存知ないための混乱だと思います。 ジーニアス英和大辞典の例文で解説します。 Given her inexperience, we can't entirely blame her for the accident. このgivenは、前置詞的な使い方です。~が与えられると、~と仮定するとで、ifの節のように使えるわけです。実際、Given that . . . , でifの節と同様の扱いとなります。 Given the chance, . . . 赦されるなら、ーーー という具合です。 お示しの文でも、「額の大幅な引き上げを想定し」「額を大幅に引き上げるということなら」という意味で使われています。 以上、ご参考になればと思います。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> Given the jump in the amount, the union will likely face tough negotiations, despite the company's robust earnings. この文の主語は the union です。 given = assigned as a basis of calculation, reasoning, etc. 大幅な上げ幅を見込んでいるために、組合は、会社の収益が堅調な増加を見せているにもかかわらず、厳しい交渉に臨むことになりそうである。
お礼
みなさん、返答有り難うございます 私の知識が浅かったようです。 今後もおねがいします