• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって偏見ですか?~疎遠になった友人~)

高校時代の友人と疎遠になった経験~偏見を考える~

このQ&Aのポイント
  • 高校時代に親しい友人と疎遠になった経験について、その友人の言動が偏見であるかについて考えています。
  • 友人は向上心がなく、卒業後も疎遠になった理由は両親の考え方によるものであると思われます。
  • 他の人に相談したところ、友人の言動は偏見だと言われましたが、皆様も同様の経験はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

偏見の意味わかってますか? 偏見している、って動詞扱いにするのはオカシイこと、言葉の使い方を間違ってます。 偏見とは文字通り、かたよった見方考え方という意味です。 また好意的ではない感情、先入観を持った見方のこと。 まあ、確かにその子はちょっと変わった子だと思います。 高校時代に親しかったけど疎遠になった人もいますよ。 別に普通のことで、仲良くし続けるのが当たり前なわけじゃありません。 でもずっと仲良くしてる人の方が多いです。

その他の回答 (3)

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.4

要するに、子供時代は終わったのだから、いつまでも高校時代の友達とは(子供時代のようには)遊べない、ということではないでしょうか。ここまでキッパリ言うのは珍しいと思いますが。

回答No.3

偏見してるよって言っているのは質問者さんの周りにいる他の人や質問者さん自身ですね。 (おそらく他の人はそんな言い方していないと思うのですが) 日本語がおかしいのは言うまでもないですが、それはおいておいて、その友人さんが質問者さんに対して偏見しているという意味ですか? 確かに、変わった子ではあります。 そうしたサイン帳には、メッセージとして書くなら、まさに質問者さんが書いたような「また ~しようね」みたいな言葉を書きます。 実際に会うかどうかはわかりませんが、半分儀礼的に書きます。 高校卒業くらいだと実際に会う機会は結構ありますので、半分は本気で書いています。 年賀状の添え書きにもそんな言葉を書きますが、年をとるほどほぼ会うことないだろうなとわかっていつつ、ほとんど儀礼的書いています。 友人さんの考え・・偏見でもなんでもなく、質問者さんと生涯に渡って友人でいたいと思っていないということでしょうね。 あなたの勤務先に応募したのは、たまたまであって、あなたがいるからではないです。 私は受かったのに、あの子は落ちたと優越感に浸っているだけにしておきましょう。 さて高校時代の親しい人と疎遠になったこと・・・あります。 普通は大学に行ったり、就職したり、結婚したりと世界が変われば、いつまでの学校時代の友人とつるんでいる方がおかしいです。 まあ、20代半ばくらいまでは飲み会したり旅行に行ったりなんてことも、たまにはしましたが、だんだん減っていき、あらたに知り合った人との関係が濃くなるのが普通。 かといって、それを「疎遠」とはいいません。 10年20年会っていなくても、久しぶりにあえば一気に打ち解けて、時間の許す限り話倒す・・そんな友人が小学校・中学校・高校・大学に数人ずついます。 学生時代は毎日顔を合わせていたけど、離れてしまえば「疎遠」とはならないのです。 ま、ほんとに「疎遠」になる人もいますけどね。 今の時代の方が、即行かも。 メールやLINEの返信がないだけで、もう「疎遠」になってしまうご時世ですから。

noname#207785
noname#207785
回答No.2

ん?偏見? どこが偏見なのでしょうか? 偏見というのは強い固定観念で排他的に見ることにありますが、 これのどこが偏見でしょうか? そのご友人の日本語能力だいじょうぶですか? 親しい人と疎遠になる。 そりゃあ、ありますよ。 仲良くてもお互いの成長スピードが違ったり、環境や考え方が変われば、 合わなくなることもあります。 当然のことです。 そんな時でも無理矢理仲良くするなんて友人とは思えません。 単なる依存した拘束関係です。 お互い距離を置く時は置く。 で、また何十年か経って、気が合ったら関わる。 そういう長期的な目で見られるのが本当の友人なんじゃないですかね。