- ベストアンサー
友人が亡くなりました
高校時代の友人が亡くなりました。 卒業して20年近くたっていますが、仲良しグループで年に一度くらい子供連れで会っている関係です。 当たり前の事かもしれませんが、友人をなくすという経験は皆初めてで、何かしてあげたいと思いつつも 何をしたら良いのかがわかりません。 友人宅はご主人のご実家の近くで将来的には同居ということだったので まだ小さい子供のことを考えると、ご実家にもどられることと思います。 お線香をあげさせてもらったり、納骨後のお墓参りはどのようにしたら良いのでしょうか? お家に伺うのはご迷惑かなと思っているのですが 伺った方がよいのでしょうか? みなさまアドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 49日は、平服でもいいと思います。 ただ、お通夜などにも行ったのでしたら、49日はお花をお送りするだけでもいいと思います。 手土産は、お菓子などでいいと思います。 先方によっては、闘病が長かったり、遺族が高齢などで、遺族がまだ疲れきっていて、ご遠慮いただきたいという場合があると思いますから、そのときは、また別の機会でいいと思います。
その他の回答 (6)
>その場合、ご実家に伺う時の手土産の品は 通例では通夜に参加するのはごく身内だけですので、それに参加したということは、お葬式のスタッフと同列に扱われたことになります。 よって、実家への挨拶はすんでいることになり、そう堅苦しく考える必要はないことになります(ただし、それでも突然訪問するのは避けましょう。……なんて言うまでもないですね(笑))。 お焼香はもう済んでおりますので、今後は手を合わせるだけで構いません。 挨拶に伺う際には、ごく低額のご家族向けのものの方がいいです。 そう何度も気を使われると相手も疲れますからね。 服装に関しては、曲がりなりにも仏様へのご挨拶ですから、あまりラフすぎる格好というのも考え物です。
お礼
何度もありがとうございます。 お礼が遅くなってすみませんでした。 他の友人たちとも相談し、四十九日ごろは伺わず(お供物を送るか相談中) 納骨後にお墓参りに行こうと思います。 こちらで質問していろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。
- kyonkiti
- ベストアンサー率26% (54/206)
文面から察するに、遠距離で葬儀にいけなかった場合、もしくは、葬儀後のご友人のご供養は?ということでしょうか? ご供養は、個人の霊を供養すると同時に、遺族の心を癒すという意味合いがあるように思います。 四十九日、新盆、お彼岸、など、区切りのいいときにお電話をして、お線香を上げたいので訪問していいかと前もってお聞きし、よいとのことであれば、お花やお供物などを持って伺ったいかがでしょうか?遠距離である場合は、時期を見計らうことはできないかもしれませんので、「帰省してまいりましたので・・・」ということでいいと思います。 もし、相手がお忙しいなどお返事でしたら、お花をお送りしてもいいかと思います。いろんな方からのお供物やお花などがあると、遺族もうれしいものです。 お墓が近くで知っているのであれば、お墓参りもいいと思いますが、どちらかというと、親族は目に見える形でご友人が供養してくださったほうが心に響くのでは?と思います。 私も経験があるのですが、お盆などの帰省の度に伺ったところ、ご両親に大変喜んでもらいました。やっぱり個人がこんなにみんなに慕われ、忘れられていないんだと思うだけでも癒されるのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 葬儀は参列し、その後 どのようにお参りさせていただくのが良いのか悩んでいたところです 半日で行って帰れる距離なので、区切りの頃に伺うのがよいようですね。 また、質問になって申し訳ないのですが四十九日の頃に伺う場合 法事に参加するわけではないので、服装は平服で構わないでしょうか?
- nobuchi
- ベストアンサー率54% (475/875)
ご愁傷様です。 お付き合いがあったという事なら、お宅を訪ねても失礼には当たりません。 現在、通夜前であっても、「ご挨拶させて下さい」と訪問するのも結構です。ただし、親類など沢山の来訪があるので、早々に帰るよう気を使ってあげましょう。 この時は何も持って行かなくても、平服でもかまいません、「とにかく知らせを聞いて来ました、ご挨拶だけさせて下さい。」と告げれば十分です。 葬式後は、法事の日を避け(親族が集まるので、是非を聞くといいでしょう)、事前に連絡した上で訪問されるといいでしょう。 ご友人ですから、それが失礼なんてとんでもない、喜んでもらえますよ。 お墓参りなども、特に喪主様とご一緒する必然性がなければ、お墓の場所だけ聞いて行ってかまいません。
お礼
ありがとうございます。 なくなってすぐにグループの一人に連絡を頂いたので 通夜の前にも伺わせていただくことが出来ました。 友人の家に遊びに行ったのは、新婚の頃に1・2度だけで、ご両親とは面識もなかったので、伺って迷惑か心配でしたが みなさんのお言葉で安心しました。 ありがとうございました。
お葬式には出席なさいましたでしょうか? もし間に合わなかったのであれば、終わって日がないうちであればお焼香させてもらえる可能性があります。 その場合、間に合わなかったことを詫びた上で、通例どおりお焼香させてもらってください。 日がたっているのであれば、火をたくことはできない可能性が高いので、その場合は手を合わさせてもらうことになるでしょう。 また納骨まで全て終わっている場合は「お墓参り」をすることになりますが、その場合もやはり先にご実家へお伺いをたてた方がいいです。その際、お葬式に間に合わなかったのでしたら、その非礼をお詫びした方がいいでしょう。 可能なら数千円程度を包む、あるいはお葬式用のギフトの類を渡すなどしてもいいと思います。
お礼
亡くなってすぐにグループの友人のところに連絡を頂きましたので、通夜・葬儀ともに参列できました。 その場合、ご実家に伺う時の手土産の品は 線香などがよいのでしょうか?それともご家族向けの菓子折りなどでしょうか? deagleさんのアドバイスを読むまで、手土産のことに気づきませんでした。ありがとうございます。 ご存知でしたら、お願いいたします。
- free-goo
- ベストアンサー率18% (28/155)
私は、男ですが、妻の友人に来てもらうのは「うれしいと思う」と思います。たぶん 今なら 決して迷惑でもないはずですよ、これから何年か先に、ひょっとしてご主人が再婚されるかもしれません。そうなれば、行く事も出来ないでしょうし・・・・・
お礼
ありがとうございます。 みなさんがご迷惑と思われないようなので、少しほっとしています。 #1さんのお礼で書かせて頂いたのですが、伺う時期などご存知でしたら、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- 3aya
- ベストアンサー率25% (15/59)
もし私が遺族側だったとしたら、故人供養のためにも友人には来て貰った方が嬉しいです。
お礼
ありがとうございます。 通夜・葬儀は今週だったので、まだいろいろお忙しい時期だと思います。 いつごろ伺うのがよいのでしょうか? 四十九日頃にあわせた方が良いですか?それともその時期はずらした方がよいでしょうか? 質問ばかりですみません。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 友人たちとも相談し、49日は伺わないことにして納骨後にお墓参りさせていただこうと思っております。 こちらで質問させていただき、いろいろと勉強させていただきました。 ありがとうございました。