- ベストアンサー
原油
価格が驚くほど安くなっているようですけど ガソリンスタンドで燃料入れても、あまり 安くなっていないような気もするのですけど 消費者にも安くなったという実感を持てる ような日は来るのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガソリンスタンドの経営は去年の半ばまでは青息吐息でした。 ここ5年間で、毎年5%以上の店が廃業していきました。 1L販売したときの利益が2~3円なので、満タンでも利益は100円 くらいしかありません。オイル交換や洗車などをやっていないガソリンスタンドは 潰れるしかなかったのです。 今は石油元売りが差益をもうけている時期です。 そして、今年の上半期までが小売りのガソリンスタンドがもうける時期です。 そして、この原油安が続くと、今年の夏か秋頃から体力ののついたガソリン スタンドから安売りが始まると思います。 何でもそうですが、輸入価格が上がると2ヶ月くらいでメーカーは消費者に 価格転嫁をしますが、輸入価格が下がったときは消費者が恩恵を受けるのは 1年後くらいです。
その他の回答 (6)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
どの会社でも 値上げは 即 実行しますが 値下げは 中々しませんな 利益優先ですから また それを 後押しする バカな政府ですよ
お礼
ありがとうございます。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
しかたがないですね。 原油価格の下落と同じタイミングで円安が進行しています。 この円安が原油価格の下落を相殺して、日本国内での石油製品価格の下落を止めているのです。 それでも、この3ヶ月ぐらいで20円ほどおちましたね。11月ぐらいまではレギュラー1リットル160円近かったのに、今は135円を切るところも出てきています。後もう少しで30円ぐらい安くなります。まあ、関東の海に近い地域は日本の中でも相当にガソリンが安い地域でもありますけどね。 もし、おととしぐらいまでのように超円高で$1=70円台だったら、たぶん1リットル100円を下回るガソリン価格の値下げが実現したと思います。 円安の影響で、小麦や肉などいろいろなものが値上げされる中で、ガソリンだけは値段が下がっているのですから、後で振り返れば「燃料だけ同じ上がっていない」という実感はできるでしょう。
お礼
ありがとうございます。
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
来ないと思います。 たまにホームセンターで売っている石炭や練炭を見て安いと感じないのと同じ状態になるかも、、ほぼ需要が無い状態(新エネルギーに切り替わったりして)、逆に生産する側も今まで同じ商品を扱ってライバルだった相手も皆無になれば価格競争すらしようとしませんし。一部の古い物に愛着があったりする人が趣味やこだわりで割高でも買うようになればなおさら。。昔みたいに皆、カマドで火を起こして練炭で焼き物したりとかしてましたが今はあえて出来るのは暇とお金がある一部人間だけですし。。。 ガソリンで走るクラシック(現在のスーパーカー)に乗るために一部お金持ちがリッター1,000円でも買いそう・・・・需要が無い物を置いておく店も少なくなるでしょうし、在庫として管理するのにもお金がかかりますので一部ユーザーのためだけに扱うとなればユーザーの一人あたりの負担も大きくなります。 その時、庶民は「いつになったら新エネルギーが安くなるのか?」と思うようになっているでしょうね。。。
お礼
ありがとうございます。
- Pall2020
- ベストアンサー率26% (11/41)
日本の石油会社は、多くの場合産油国と長期契約で石油の買い付けを行っています。 現在の石油は、未だ原油価格が100ドル/バーレル辺りでの契約ではないでしょうか。 その為、現在円安でもその恩恵を受けにくいのではないですか。 14年後半の石油価格 50ドル/バーレル 辺りで長期契約した石油が入ってくれば多少安くなるかもしれません。 計算上は、14年前半に比べ為替を考慮して20~30%安くなる計算ですが、半分は税金ですから1割程度の価格低下が実情ではないですか。 ガソリン価格が劇的に安くなるには、2009年の様に税金が減額されるか、石油安+円高でないと実感出来ないと思います。
お礼
ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11075/34522)
例えば新エネルギー燃料で動く自動車が世間のほとんどとなり、「今どきガソリンなんていうすぐ揮発して危ない燃料なんてどこも使わないよ」なんて時代がきたら、世間の需要がなくなるわけですから在庫はダブつき価値が下がるので値段も下がるでしょう。 リッターあたりのガソリン価格はさほど減らなくても、ハイブリッドや燃費の向上によってリッターあたりの走行距離が伸びれば相対的に値段が下がっているという言い方もできるかもしれません。 実際に、重油は今は余ってしまっていて値段はすごい安くなっているそうですし、ガソリンの消費量も年々下がっているそうですよ。 でも世界の石油メジャーもそういうことはわかっていますから、値崩れを起こさないように生産調整をしますよ。原油価格というのは、ホンマに石油メジャーの陰謀で値段が決まっているものみたいですよ。業界関係者のかなり上の人から直接話を聞いたことがあります。「フリ○メーソンの陰謀みたいな話って本当にあるんやなあ」って思いました。だいたい、アラフォーの私が生まれる前から「あと30年後に石油が枯渇する(だからこれからは原子力の時代だ)」っていわれて続けていたんですからね。今や石油よりウランのほうが先に枯渇するそうです(ウランそのものはあるけれど、原発の新規製造がほとんど進んでいないから需要が先細りで鉱山も採算が合わないんですと)。
お礼
早く宇宙開発でもしていただき、宇宙へのエレベ-タとかつけて 運搬しないと、資源無くなってしまうのですかね、水素燃料 とかですと環境にも貢献できるといわれていますね、新しい 燃料革命の時代は訪れるのでしょうか。
- a_SOC038
- ベストアンサー率12% (8/64)
お礼
ありがとうございます。