• 締切済み

医学系大学院と医科学系大学院の違いについて

こんにちは。 医学部の大学院について調べてみると、「医学系大学院」と「医科学系大学院」との二つあることが分かりました。 どうやら前者は、医学部卒業生向け、後者は他学部卒業生向けということは分かったのですが、研究内容にはどのような違いがあるのでしょうか? 医師免許を持っている人でないと、まず生きた人体には触れさせてはもらえないと思いますが、両者の間には可能な研究内容や研究方法についての大きな違いがありますか? 研究内容の差、入学後の両者の進路や待遇の違い、それからなにより研究中に行使できる権利やそもそもの研究方針の違い等について、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.dsecchi.mext.go.jp/d_1204t/pdf/tokyoyakka_1204tsecchi_syushi.pdf 文部科学省のHP内で検索したら ”医科学系大学院”は上記のみ つまり文部科学省での公認の名称ではなく、東京薬科大学の報告書内のみであり、東京薬科大学内での特殊な言い方あるいは変換ミスと思われる。 あるいは http://www.twmu.ac.jp/ABMES/ja/gradbes 東京女子医大 先端生命医科学系専攻 理工薬学と医学が融合した新しい学問領域における人材育成を目的として、平成13年(2001年)4月に東京女子医科大学大学院医学研究科(博士課程)に開設されました。当専攻は、先端生命医科学研究所が中心となって運営しています。 以上引用 ※ 大学のカリキュラムってのは国家試験受験資格を授与するシステムである 医学部とかロースクールみないなところは文科省が基準をガチガチに設けるが、他は想像以上にルーズです。 No1の方も指摘していますが、講座ごとの自由。 http://mec1.idac.tohoku.ac.jp/?member 東北大学大学院医工学研究科人工臓器医工学講座/ 医学系研究科内科学専攻心臓病電子医学 どっちなんじゃい?という感じですが、研究室を主宰している山家先生の主観的には、統一された研究室。 准教授は工学博士 http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/0423d7b3465494ba9ba6b86106a0bf61.html

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.1

『医学部の大学院について調べてみると、「医学系大学院」と「医科学系大学院」との二つあることが分かりました。 どうやら前者は、医学部卒業生向け、後者は他学部卒業生向けということは分かったのですが、研究内容にはどのような違いがあるのでしょうか?』 残念ながら“医科学系大学院”というのを見つけることが出来なかったのですが、あなたの文章を素直に読めば、“医科学系大学院”というのは医学系大学院の修士課程のことではないでしょうか。医歯薬系の大学は6年生なので基本的には修士課程がないのです。そのため他学部からの志願者のために修士課程を設けている大学もあります。 『医師免許を持っている人でないと、まず生きた人体には触れさせてはもらえないと思いますが、両者の間には可能な研究内容や研究方法についての大きな違いがありますか?』 “生きた人体には触れさせてはもらえない”ということは臨床実験(治験)のことを言っているのでしょうか? 『研究内容の差、入学後の両者の進路や待遇の違い、それからなにより研究中に行使できる権利やそもそもの研究方針の違い等について、教えて頂けませんか?』 進路について言えば、他学部の出身者は臨床系の教官(内科の教授とか)にはなれないでしょうね。 研究中に行使できる権利については他学部の出身者は人からの採血が出来ない。 研究内容や方針については講座によるので。

関連するQ&A