• 締切済み

保育園への要望について

うちは公立保育園に子ども2人を通わせています。 少し前になりますが、年長の息子が保育中に怪我をするということがありました。 私がお迎えに行ってからそのことを聞きましたが、先生が誰もその現場を目撃していなかったということで曖昧な報告しかいただけず、その後どのような手当てをしてくれたのかも説明してもらえず私は心配になってしまいました。 あごと口を切りかなりの怪我をしていましたし、かなり高い遊具から落ち頭も打ったと本人が言うので・・。 そういう時はすぐ職場に連絡くださいと保育園にお願いしたんですが、それからというもの、保育園からの電話が多くて参っています。 下の子(1歳)が大泣きして泣き止まないからとか、熱が37.2度にあがりましたとか、転んで後頭部をぶつけましたとか。 で私がお迎えに行ったほうがいいですか?病院に行ったほうがよさそうですか?と聞くとそれほどでもないけど一応報告しましたよと言われるんです。 一方、上の子が風邪気味で微熱もあり頭が痛いから先生に言ったそうなんですけど、そういうことは連絡してこないんです。 というか上の子の担任は、いつも何も報告してこないんです。 1歳児は確かに細かな観察が必要だしまだわからなくもないけど、6歳の子だって怪我をしたり体調を崩すこともありますよね。 私は心配しすぎですか? 連絡してくださいと言ったばっかりに、神経質で過保護な親だと思われたのでしょうか? 母に相談したら、「口出しするな、預かっていただいてるだけでもありがたいと思え」って言われてしまって。 公立保育園ってそういうものですか? 下の子のことでは職場に電話が多く、上の子のことでは連絡がもらえないのとで、本当に困っています。 この先どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

えらい両極端ですね。  我が子が通った公立の保育所では怪我をしたら、口頭または連絡帳でいきさつを説明して、こういった治療をしています。と報告を受けて、場合によっては「念のために病院へ行ってくださいね」と言われる程度です。ただ、大きい怪我は連絡があり迎えに行きました。  たぶん、言わないでトラブルを起こすよりは言ったほうがトラブルは少ないと考えたんでしょうね。  質問者の事例なら連絡あり病院へ連れて行きますよ。頭を打っているかもしれない場合はすぐに病院で調べないと。それに目撃がないからと そのままも問題ですね。こういった場合は園長と相談します。  年に一度は保育所及び役場への要望書を保護者会から出しています。 無記名なので結構厳しい意見も出てきますよ。  

  • kamo17
  • ベストアンサー率29% (46/157)
回答No.2

公立保育園に通いだして3年目の息子がいます。 うちの場合、ですが、あまり職場に連絡はありません。 発熱の場合、37℃後半だと園で寝かせたりしてくださっているようですが、特に連絡はありません。38℃を過ぎると連絡があります。 怪我の場合は、幸いまだ園から連絡をもらったことはなくて、お迎えのときに報告を受けるだけです。 一番深刻だったときには、口から歯にかけてを切ってかなり出血したときでした。園の方で歯医者につれて行ってくださったそうで、帰りに連絡とともに歯医者さんの診察券(初めてのところだったので)をくれました。そのときにも職場には連絡はありませんでした。保育園にしてみればそんなに珍しい怪我ではないのだと思います。 どの程度だったら連絡すればいいか、なかなか難しいですよね。 子供が活発で小さい怪我はしょっちゅうなので、私は(手術をするとかでなければ)そんなに職場に連絡をくれなくてもいいかな、と思っているのですが、友人に話すと「え、医者に連れて行くほどでも連絡をくれないの?」と言う人もいます。 これは推測ですけれど、今は訴訟なども増えていますから、 小さなことでも連絡が欲しいと親が言っているのに、連絡がなく怪我をしていたら、保育園としては訴えられる危険もありますよね。 だから、もし私がそういう親御さんの子供を預かることがあるとしたら、小さなことでも報告するかもしれません。 「病院に連れて行くような状態であれば」とか、少し具体的にお話ししておくといいかもしれませんね。

noname#112512
noname#112512
回答No.1

質問者さんの意図を園に伝えきっておらず、園の対応も悪く、歯車の合わない状況ですね。 質問者さんの心配な気持ちはわかりますし、神経質で過保護とは思いませんが、伝え方が少々まずかったかなと思います。 上のお子さんの怪我は具体的にどの程度だったのでしょうか? あごと口を切ったとの事なのでけっこうな傷とは思いますが、縫う必要がありましたか?園で消毒・絆創膏を貼る程度では済まないと感じましたか? 園の処置では不十分、もしくは縫う必要があると保育士が判断すれば医者に行き、間違いなく職場にも連絡したと思います。 園での処置で済んでいるのなら、お迎えの時に説明するだけの方が親への負担がないと園が考えるのも普通です。 園が医者に行くまでもない(通常保育できる)と判断したのに職場へ連絡してどうします?迎えに行くんですか?心配させるだけなのです。 仕事を持つ保護者には園は配慮しています。なのに「すぐ職場に連絡を」と言われれば、連絡しても支障の少ない仕事なんだ、心配性な親なんだという印象は持たれてしまい現状のようになってしまうでしょう。 ただ、担任たちもおかしいですね。 「転んで後頭部をぶつけました」はともかく、「大泣きして泣き止まない」「熱が37.2度にあがりました」なんて、報告過多もいいとこです。 もう一度園と話し合う必要があると思います。 怪我の時に心配なあまり『職場にすぐ連絡を』と言ってしまったが、それは怪我の報告や処置の説明が不十分だったからである事、通常保育が可能だと園が判断したのなら職場連絡はしなくてよいが、体調不良などについては送迎時に口頭かノートに書いて伝えてほしい事、しかし、怪我については現場を見ていないのはともかく処置の説明が不十分だったのは今後改めてほしい事、です。 年長さんならば、自分の口で親に伝えられる年齢でもあり、就学に向けて全体への呼びかけなどを多めにしていく時期あります。怪我は担任の連絡ミスがありますが、風邪気味で頭が痛い、だと微妙ですね。 あまり担任とコミュニケーションがとれていないように感じましたので、意識して担任と話す機会を多くしてお互いの人となりを理解するようにしたり、言葉に気をつけて(『こういう時』はすぐ連絡を、と言うのはやはり抽象的です)接するようにしてはいかがでしょうか。 お母様のアドバイスは半分正解、半分不正解です。感謝の気持ちを持って預けるのは大切だと思いますが、対等な立場で思った事はちゃんと伝えないと良い保育になりません。

関連するQ&A