- ベストアンサー
パチンコ屋の乱立について
- なぜここ数年で異常なほどのペースでパチンコ屋が乱立しているのか、その理由を探ります。
- パチンコ屋の急増の背後には、需要の増加や開店の障壁の低下などの要因があるようです。
- パチンコ屋の増加による都心の土地の埋まり具合や、田舎町でも見られる異様な光景に対する不安も少なくありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気のせいですね。 http://www.yugitsushin.jp/news/etc/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E7%99%BD%E6%9B%B82014%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E5%8F%82%E5%8A%A0%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%8F%B0%E5%89%B2/ >2011年に410万人の大幅減で1,260万人になり、統計をとって以来の最低値を記録。 >翌12年にはさらに150万人減の1,110万人に落ち込んだのに続き、 >今回、大台を割って3年連続で最低値を更新した。 http://www.yano.co.jp/press/press.php/001221 大型店の寡占化がすすんでいるように見えます。
その他の回答 (6)
>余談ですが、なぜ警察庁がそんなことをやっているのかも個人的にはよくわからないですね。 風俗営業法に規定されているからです。 パチンコ屋だけでなく、雀荘、ゲームセンターも、警察の管轄です。 客の射幸心をあおる営業形態は、犯罪などが起きやすいと言う所です。 その他、クラブ、キャバレー、個室風の喫茶店、明るさを押さえた喫茶店、ホストクラブなども、風俗営業法の規定による、警察の管轄になって居る業態です。 この手の業態は客同士、客と店、店と店などでトラブルを起こしやすい物なので、結構細かい所まで警察が監視出来る様な仕組みになって居ます。 パチンコ台なんてとても厳しいんですよ。 警察庁管轄の団体が、制御プログラムまですべてチェックして認定を行った機種でなければ使用する事が認められておらず、さらにその内容から各都道府県の公安委員会が、その県に置いて、その機種を使用して良いかの決定を行います。 全国組織の方でOKが出ている物でも、設置される都道府県の公安委員会が不許可とすればその都道府県内で設置しても、そのパチンコ台で営業する事は出来ません。 パチンコをやらない人は知らないでしょうが、そういう所まで警察が管理しているんです。 そういうのでどんどん基準が厳しくなってしまっているので客も減ってしまい、個人のパチンコ店などは「やってられない!」と閉めてしまって居ます。 大手のパチンコ店なら、組織的に基準に対応しながら効率などを高めて経営しているので、何とかやって行っているレベルの話になって居ます。 なので、店の総数と、設置されて居るパチンコ台の数は、年々減少して行っています。
お礼
なるほど! そういう理由でパチンコ屋の大型化と減少が起きているんですね。 犯罪の温床になるから警察が細かく監視している。 ↓ 警察が細かく監視しているから大手のチェーンでないと開業が難しい あまりそれ以上先は詮索してはいけない気がしますがw おかげでイメージは掴めました!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
衰退の傾向だと思いますが、店舗の移転などが有るのでは?同じ場所に建て直すより、別の広い場所に新しく建てるという感じで地域的に増えたという印象があるかもしれません。 近くの状況を見ていると、小さい店舗は消えて行き大型店舗が増えている感じがします。
- Goshichi
- ベストアンサー率36% (25/68)
パチンコ業者と仕事上の取引がある友人が言っていましたが、東京都で公営のカジノが現実化しそうなので、パチンコ業界は将来的に顧客が流出するのを懸念して新規出店を控えていると言っていました。その一方で、D'Stationというパチンコチェーンは今までのパチンコ店と違うコンセプトで業績を伸びばしているそうです。もしかしたら、質問者様の近所でオープンしているのはこの店ではないですか? ちなみに私個人はパチンコをやらないので、何がどう違うのかはよくわからません。
お礼
D'Stationで調べてみましたが、私の言う地区にもありました。 どのチェーンかも調べていなかったので、今後パチンコ屋を見かけたらどの系列かも意識してみます。
パチンコやの数は、大幅に減って居ますよ。 小さいパチンコ屋が数件潰れて、大型の店が出来ているだけです。 ただ、大型の店になったとはいえ、パチンコ台の設置台数は、トータルで見た場合、大幅に減少しています。 もともとパチンコは、風俗営業法の管轄で、警察庁の管轄ですので、店舗や設置台数の統計は出ています。そのデータでも減って居るのが判ります。 風営法の管轄の為、警察が把握していないパチンコ屋や、設置されて居るパチンコ台と言うのは存在しませんからね。 店に設置されるパチンコ台は、すべてが警察に把握されて居ます。 パチンコ台を入れ替える時も、警察の設置確認(機種、認定されている番号など)が終わらないと、そのパチンコ台で遊ぶことが禁止されて居る位厳しく管理されて居る位なんですよ。 大型店になって目立つようになったから増えたように感じられるかもしれませんが、トータルでは、店の数、設置されて居るパチンコ台共に減少しています。
お礼
数が減って大型店が増えているんですね。 確かに、狭い地区に豪華な大型店ができたと思ったらパチンコ屋だったと言うパターンが多いです。 余談ですが、なぜ警察庁がそんなことをやっているのかも個人的にはよくわからないですね。 てっきり市区町村の役場がやっているのかと思っていました。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>ここ数年でパチンコ屋が異常に乱立しているのは何故? >異常なほどのペースでパチンコ屋が乱立している気がするのですが 仰るとおり気のせいです。 もしかしたら増えている地域があってそこにお住まいなのかもしれませんが、全国的にはむしろ減っています。 ちなみに私の住まいは東京ですが、駅近くのパチンコ屋が昨年のうちに2軒廃業しています。 >「パチンコ屋が最近になって急増した理由」への回答を含めてください。 お住まいの地域をお示しいただければ回答できるやも知れません。
お礼
私は今までに何度か引っ越しや旅行を経験していますが、言われてみれば特に増えていると感じさせられるのは一部の地区、それも再開発地区に集中している気がします。 田舎町に似つかわしくない建物や、期待の再開発地区にできるから特に印象に残ったのかもしれません。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>公益財団法人日本生産性本部が8月4日に発表した『レジャー白書2014』によると、 >2013年のパチンコ参加人口は前年から140万人減の970万人だった。 >3年連続の最低値更新となり、ピーク時の約3分の1となった。 我が町でも、ほぼ小さなパチンコ屋は廃業してしまいました。残っているのは大手チェーン店のみ。それも、かっての賑わいはありませんよ。
お礼
そうなんですね。 パチンコ屋が減っていると言うのは意外でした。 新規オープンの広告や、廃墟がパチンコ店に変わるのを見ると「えー、またか・・・」と思わされていましたが。
お礼
具体的な資料ありがとうございます。 同様の回答も多く、迷ったのですが、最初に具体的なソース提供のあったこちらの回答をBAとさせていただきます。 他の方の回答にもありますが、店舗の大型化は言われてみれば頷けます。 敷地面積の広さと設備の充実を唄った新規開店の広告が入り、「おっ、やった!近所に大型店ができた!」と思ったらパチンコ屋だった・・・。と言うことが、特にここ1,2年で多いです。