- ベストアンサー
思想に意味はありますか?
こんにちは。 私は、普段から物事を深く考え込む癖があって、それのせいで行動できなかったり、テストで、この著者が言っていることは正しいか、などと考えて問題が解けない、ということが多々あります。 しかし、今日は朝早くから起きて、塾に行かねばならないことになっていました。 すると、寝不足のせいか普段より頭が回らないため、余計なことを考えず勉強することができました。 それどころか、一日中悩むことがなかったために、とても楽な気分で過ごせました。 ですが、ここでまた疑問が生じたのです。 「じゃあ、いままで考え込んでいた意味はあるのか?」ということです。 思い返してみれば、考え込んでそれが役に立った覚えがほとんどありません。 人間はシンプルに行動したほうが良い結果を出せるのではないか、と考え質問させていただきました。 皆様は思想の意味についてどうお考えでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パーリ語の経典を読む必要がある という思想だったのでパーリ語の経典を探していた。 誰も教えてくれなかったのですが インターネットを検索していたら見つけた。 気がついたら、 中村元という仏教学の権威に疑問を持つようになっていた。 テーラワーダとかいう初期仏教を宣伝しているところがいうほど 初期仏教ではないということもわかってきた。 意味が あるというと、ない。 ないというと、ある。 こういうやり取りが今までに何回もあったので 疲れた。 人生の時間を無駄に費やしたことは否定しない。 もっと別な人生があったと思う。
その他の回答 (14)
- disciple777
- ベストアンサー率18% (3/16)
それは「思考」ですよね。 思想とは考えた後に出てくる体系的な知の集合体だと思います。 役に立つかどうかは目的によりますよね。 悩んでいる人に回答を与えることを目的に考えたら、その人の役に立てるでしょう。 多くの人が悩んでいることを考えたら、たくさんの人の役に立つでしょう。 宗教も哲学も科学も考えることで人間を幸福にしてきました。 思考は道具です。 あなたに必要なのは「正しい目標」です。 人生が暗いものだと信じていたら、暗い結論ばかりで、疲れたあげく心の病になります。 人の役に立つことを考えてみてください。 好きな人をどうしたら幸せにできますか。 思考こそ人間に与えられた最大の武器です。 疲れたら休めばよいのです。
- mettaikan
- ベストアンサー率0% (0/0)
先人の思想の意義を問うてるわけじゃなくて、その考え込んじゃう癖が結果に反映されないから無意味なんじゃないか、ってききたいんだよね。 君に限って言うなら、無意味なんじゃないかな。 意思決定の瞬発力がなくて長考するタイプの割に、大して深度のない結論しか出ない人みたいだし。 能力がある人だったら、熟考することは大いに意義があることだと思うよ。
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
こんばんは。 >「人間はシンプルに行動したほうが良い結果を出せるのではないか、と考え質問させていただきました。」 例えば「荒野に獲物を仕留める」のなら、そうでしょう? あるいは、「前例と同じでいいよ」で済むなら、そうでしょう。
ついでに、私が書き込むと曹洞宗のある学者が逆上するのです。 それでいちいち私の書き込みの反対の結論にしてくるわけですが、 冷静になると、なんでこんな私の書き込みに専門化が逆上しているのだろうと 不思議に思うのです。 私は、すっかり曹洞宗が嫌いになっているのですが、 私の思想はどうやら曹洞宗とはかなり違うようです。 その禅僧は意地でも道元そのものの批判はしないので、 学者といってもイデオロギーに支配されている人だとは思います。 ですから思想はとてもめんどうなものです。
- roureiJinn
- ベストアンサー率33% (5/15)
思考散漫とか、志向散漫とか、集中力欠如、思考の流れの異常(次々に思いつき一貫性を欠く=観念奔逸、思考の流れが突然中断される=思想途絶、考えが脈絡もなく飛びまとまらない・終わりがなくなる=連合弛緩)などと、思想のこととは、別のテーマでしょう。 問題を解くべき状況(試験中など)にあっても、その時間中に他の思考に走って、問題を解き損なうのことが頻繁に発生するならば、精神科に診断を求めるのが適切な対応だと思います。放置すべき状況ではないと思います。 前夜が睡眠不足のときには勉強に集中出来たというのも単なる偶然と考えた方がイイと思います。勉強に集中するため寝不足をするなどは本末転倒です。記憶は、就寝の終わりの時間帯に効率的になされることが多いらしいので、寝不足を重ねれば、勉強の成果は積み重ねができないことになります。 人間がシンプルに考えるのが良いのか、深く突っ込んで検討するのが良いのかなどとは、全く別次元のことが、質問者さんに起きていると想像出来ます。 できる限り早く、精神科の診察を受けることをお薦めします。
- suzumenokox
- ベストアンサー率15% (35/229)
悩みがないとシンプルに行動できます。 自他のギャップ等で苦悩が生じると思索の要素が加わり 苦悩の程度に応じて思索の比率が高くなります。 思索の全体を百として意味につながる率を十としたときに 九十に着眼すれば思索は無意味、十に着眼すれば思索は意味がある、 ということだと思います。 十の意味のある思索の先の一つに 「思想体系」というものが位置付けられると言ってもいいかもしれません。
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
思想には意味しかないのでは? それに価値があるかどうかは、人それぞれと言ってしまえますが。 思想というのは意味の塊であり、 それによって生き方の一部は形成されます。善とは何かを考え、それに近づこうとする、いかに生きるべきかを考え、それに倣おうとする、本物とは何かを問い、それを目指そうとする、どれも思想の話です。 一体、何の思想を学ぼうとして、思考停止に陥ってしまったのでしょうか? そもそも、人は何のために思想を持ち、また考えるのでしょうか。 その目的がぶれてしまうと、思想に意味を見出せなくなってしまうように思います。 よく生きるため、思想が存在する。 私はそのように思想の意味や価値を認めていますが、質問者さんは、如何ようでしょうか。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>思想に意味はありますか? 愛や献身ほどの意味はありません。 何事も程度問題でございます。
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
こんにちは。 > 思想の意味についてどうお考えでしょうか? < 新たな思想は考え、そしてまとめる。 既にある思想は考えるものでは無い。 人間の脳髄に於ける働きの中で──ソノモノに関した 中心になる思考です。──自身の思考が正しいのか 違うのかのを問う基準をなす。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
こんにちは。 ★ テストで、この著者が言っていることは正しいか、などと考えて問題が解けない、ということが〔多々〕あります。 ☆ この事例は 《思想》の問題です。 あるいは実践から離れた――遠回り(迂回生産)するところの――哲学の問題です。 テストのあいだに考え続けては 困りますが あとでゆっくり考えるようにすればよいのではないでしょうか。 ふと思った・つまりうたがいを持ったという場合でよいわけです。その思索をつづけましょう。 たどり着けるところまで推し進めておき その事例をあつめて まとめることが出来るならそうしておくとよいでしょう。 まとまった思想・すでに実践に入る内容を持ち得た思想については 人びとに述べて互いに情報交換をするとよいでしょう。
- 1
- 2