• 締切済み

子供の父親と一緒に暮らすか、実家の両親と暮らすか

長文です。 正月早々、くだらないことかもしれませんが悩んでおります。 昨年の5月に子供を出産しました。 ちょうど転職しようと仕事を辞めて就活に力を入れようとした時に妊娠が発覚。 相手は元上司で5歳年上の男性、お付き合いして2か月ほどでの妊娠でした。 私は現在34歳で10代の頃に中絶してからなかなか恵まれず、やっと授かった子だったのでお付き合いの期間は短かったし、お付き合いを継続するか微妙な時期を迎えていたのだけれど、どうしても出産したいと相手に伝え、相手も認知してくれるとのことでした。 無職で妊婦だと仕事も当然できませんし、認知という言葉が最初から出ていたので結婚は無いものと思っていましたので、出産後のある程度までは生活費を頂けるようにお願いして今まで生活してきたのですが、現在住んでいるアパートの契約が2月末までで取り壊し予定のため引っ越ししなければいけなくなったのです。 彼とは結婚という話は一切出ませんし、出産時もいなかったし来なかったし、出産後も2週連続で週末に来てくれましたが滞在時間は3時間ほど。 その後は2ヶ月くらい顔を見に来ることもなく、こちらから催促してやっと会いに来る程度。 そんな彼が引っ越さなきゃいけないと伝えると一緒に暮らそうと言い出しました。 正直、妊娠中も出産時も産後もずっと親がちょこちょこ手伝ってくれただけであとは子供と二人きりで頑張ってきたわけで、今更一緒に暮らすと言われても…と戸惑ったのですが、子供にとっては父親だし、一緒に暮らそうって言ってくれたってことは色々と先々のことを考えてくれているのかなと思ったので私も頑張ってみようかなと一緒に暮らす部屋探しを開始。 ですが、2日の夕方、子供に会いに来て一泊するとのことで、引っ越す時期も迫ってきたため物件探しや引っ越しの話をしたかったのですがろくに話さず、私が家事などしている間に子供の面倒を見てくれるのかと思ったら子供はめったに来ない父親の顔を覚えているはずもなくギャン泣きで、彼は泣いている子供を私のところに連れてくる始末。 お風呂に入れてくれるわけでもなく、夜寝かしつけてくれるわけでもなく、子供のご機嫌のいい時だけ遊んで、あとは私に任せてテレビを見たり、タバコを吸いに部屋を出てしまったり。 こんな状況で一緒に暮らしても私には何のメリットもなく、デメリットばかりなのではなかろうか…よっぽど私の父(子供の祖父)のほうが泣かれても一生懸命面倒見てくれたように感じました。 彼のこと、今更だけどよく知らないんです。 仕事辞めて違う会社の社長から声がかかってるからそっちの会社に行くと言っていたのですが、その会社との話がどうなっているのか、いつ転職するのか聞いてもはぐらかされてしまって、よくわからないまま。 認知届を出してくれたのか確認したら届けだすものなの?とか言われ、届け出すよとは言われたものの、出してくれたのかはわからず。 部屋探しも丸投げされてるみたいでこっちからどうかなって聞いてもいいんじゃない?とか実際に見て見ないとわからないな~とかしか言ってくれず、彼からは何の意見も出てきません。 そういう不満を考え始めたら一緒に暮らす意味がないというか、うまくいかないことが目に見えるというか…。 一緒に暮らす話が出た時に、一度「今更一緒に暮らしてもうまくいかないと思う」とは伝えたんですけど、それに対する返事などもないし。 中途半端ですが、こんな状況で彼と一緒に暮らすことが不安でも子供の両親として一緒に暮らして頑張っていくべきか、彼とは一緒には暮らさずに両親に生活の援助を頼むべきか、助言を頂けたらと思います。 彼と一緒には暮らさない選択をした場合、彼にどう言えば円満に納得してもらえるかも助言していただけると助かります。

みんなの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

まあ、一般的には男は子育てを通じて父親になっていくのですから 彼が新生児に慣れていないのは当然のことでしょう。 それに加えて妊娠しているときもあまり協力的ではないし、 こどもがかわいい盛りの2歳、3歳になればかわいがるのでしょうが どうもいまのしんどい時期は協力しなさそうです。 あなたの両親が子育てに協力してくれるなら、そっちのほうがいいですよ。 子供のためでもあるし、母親であるあなたの精神的にもいいと思います。 認知と養育費はきちんと求めてたまに会えばしだいに子供がかわいくなっていくと 思いますよ。

anyane_houjou
質問者

お礼

No.4 zkxzm4kz様 回答ありがとうございます。 現在子供は7か月ちょっと。 確かに人見知りが始まり大変な時期ですが、もう少し歩み寄ってはもらえないんだろうか…と思ってしまうのは不満がたまっているからなのかもしれませんね。 精神的に助けを求められる両親と一緒の方がいいのかもしれませんね。

noname#211503
noname#211503
回答No.3

彼は39歳とのことですが、結婚歴はなく、子供もいないんですよね。出産前も出産も手伝っていない訳だし、子供が苦手とかで慣れていなければ、泊まりに来ていきなり子供の面倒を見るのは無理だと思います。そこは一緒に暮らして少しずつ慣れてもらうのに期待するしかないでしょう。彼が出社前や帰宅後にどの程度、手伝ってくれるかは、事前に話し合って、後はやってみるしかないと思います。 彼のことよく知らないとのことですが、仕事先や収入を確認するぐらいでいいのではないですか。入籍しないでも一緒に住めば事実婚で彼には義務が生じますよね。当面はそれで十分だと思います。もちろん認知しているかどうかは戸籍で確認する必要がありますが。 子供のことを考えて、まずは三人で暮らすこ道を進むべきだと思います。彼を見ていて心配なのはわかりますが、いくら実家の全面支援を受けたってシングルマザーだっていずれ大変になりますし、それならいくら頼りなくても父親なんですから、まずは一緒にやってみてはどうですか。それでどうしてもうまくいかなければ、その時点で方針転換をすればいいと思います。

anyane_houjou
質問者

お礼

No.3 love2013-2015様 回答ありがとうございます。 彼は×2で最初の奥さんとの間に高校生になる子供がいます。 現状は毎日帰宅時間はバラバラで、飲みに行くのも仕事のうちと午前様になることも多いです。(飲みに行くのは人脈を広げるためとの事) 今彼が務めている会社は私も以前働いていた会社でお給料もどのくらいもらっているのか知っていますが会社を辞めて他に移ると言っていて、会社の場所などははぐらかされました。 が、彼は個人でも仕事を請け負っていて(プログラミング等)トータルではいくら稼ぎがあるのか知りません。 やはり一度は一緒に歩んでみるべきでしょうか。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

まあ、男には、愛してない女の子供の面倒を見るのは無理だと思います。 自分の子と言う実感もあまりないんじゃないでしょうか。 男と一緒に住んだ方が経済的には楽かもしれませんが、虐待の恐れもありますしね。 両親を頼れるならそっちのほうが頼りになるのでは。 なんと言っても子育て経験者ですから。 その分あなたは、金を稼ぐことに力を使える。 彼には、 「子供には受け止めてくれる人が必要だから実家の両親と暮す。  あなたが子供に会いたければいつでも会いに来て頂戴」 とでも言えばいいと思います。

anyane_houjou
質問者

お礼

No.2 taka-aki様 回答ありがとうございます。 >自分の子と言う実感もあまりないんじゃないでしょうか。 そうだと思います。 友人の子供をあやすのと同じように感じます。 両親とともに生活し、自分が現役で働く。 養育費だけもらって会いたい時は会わせるが一番いいですかね。

  • na21me
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

まずは 母子家庭保護を受ける事を お薦めします 後は 貴女の思う様に・・・http://seikatsuhogo.jp/singlemother/seiho/

anyane_houjou
質問者

お礼

主です。 No.1 na21me様 回答ありがとうございます。 妊娠発覚後すぐから生活保護や母子家庭支援等の相談には行っていますが、役所から言われた条件は、父親に認知してもらうこと、生活費の援助をもらわない様にすることが第一条件で、そこから審査して色々な保護申請が通るかを審査するそうです。 貯金がないので生活費をもらわないようにするのは無理なので保護の申請もできない状況です。

関連するQ&A