ベストアンサー やればやるだけ儲かるフランチャイズは? 2015/01/01 08:03 頑張れば頑張るほど儲かるフランチャイズがあったら情報ください。 要するに、需要があるビジネスということになるかと思います。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー eroero4649 ベストアンサー率32% (11216/34842) 2015/01/02 11:40 回答No.7 んじゃご希望に沿った回答を致します。これは事実に基づいた話ですが、特定の社名を出すのは規約に違反しますので具体的な社名は明かせないことをご了承ください。 矯正下着の代理店です。1着あたりが3万円は下りません。無店舗販売形式ですので、家賃などの経費もかかりません。そして、月に100万円以上売り上げるとFCの「格」が上がりまして卸価格が約半分になります。最高格になると卸価格は38%くらいになるそうです。本部との契約で、定価販売じゃないと売ってはいけないと決まっているので、売れば売るほど儲かります。 喜ぶべきことに、ほぼすべての女性が下着を着ていますから、需要もバッチリです。 「どうやって男の俺が女の下着を売ればいいんだ」みたいなことは一切質問にございませんので、そこに関しては当局は一切責任は持てません。ご幸運を祈念しております。 質問者 お礼 2015/01/02 16:39 ありがとうございます。 そういうビジネスもあるのですね。 こういう回答を期待しておりました。 男が下着を売るなら、女性ではなくニューハーフがターゲットになりますね。 今ビジネスで成功するのは、相対戦略だといいます。 要するに、どちらにも属さないという市場です。 たとえば、男にも女にも属さない、ニューハーフの市場です。 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) shikisokuzeku ベストアンサー率20% (1/5) 2015/01/02 11:24 回答No.6 軽自動車運送業です。 一日中、軽自動車を運転する仕事はきついので、需要はあるのに辞める人が多いです。 辞めないで頑張れれば、頑張るほど確実にもうかります。 質問者 お礼 2015/01/02 16:31 ありがとうございます。 全軽連ですかね・・・ 需要は結構あるのですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 isoworld ベストアンサー率32% (1384/4204) 2015/01/01 10:36 回答No.5 「頑張れば頑張るほど儲かるフランチャイズ」なんてのは、ありません。儲かると分かれば幾らでも参入してきて過当競争になり共倒れになります。儲からず、面白み、うまみがないから参入がなく、いつまでも細々と商売ができるんです。 フランチャイズで確実に儲かるのは本部だけです。本部はフランチャイズ店を潰さないように、儲けさせないように(儲かればそれだけ利益を吸い上げるか新たに近くにフランチャイズ店を作るため)、生かさず殺さずしているんです。飼い殺しですね。 質問者 お礼 2015/01/01 21:52 ありがとうございます。 どこまで調べて経験した回答でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jusimatsu ベストアンサー率11% (171/1438) 2015/01/01 09:41 回答No.4 既に出来上がっているビジネスモデルにおいて、「頑張るだけで勝てる」などということはありえません。 商売を甘く見すぎです。 質問者 お礼 2015/01/01 21:50 ありがとうございます。 甘くみてません。 勝てる確率が高いものを聞いております。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lv4u ベストアンサー率27% (1862/6715) 2015/01/01 09:13 回答No.3 >>頑張れば頑張るほど儲かるフランチャイズがあったら情報ください。 フランチャイズの本部側になることでしょうか? 構造的に、一定の利益が出たとき、本部と末端のフランチャイズ加盟者とで利益を分け合うことになります。 セブンイレブン等の例からもわかるように、お店側は赤字になろうとも、本部は必ず利益が出る構造になっています。 もし、頑張れば、頑張るほど大儲けな状態になってくれば、本部が直営店でそこに乗り出してきて、利益を奪っていくのではないでしょうか? ただ、他の回答にあるように、多くは、本部が直接乗り出すレベルまで利益が上がらずに、破綻することが多いと思えます。 質問者 お礼 2015/01/01 21:49 ありがとうございます。 フランチャイズが本部だけ儲かる仕組みだといいきれるなら、儲けているフランチャイザーは皆無だということでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2015/01/01 08:44 回答No.2 頑張れば儲かると思い、多くの人が手を出して、1年もたたないで、破綻しています。 立地条件、人材、その他いろんな事がうまくいって初めて利益が上がるのです。 やればやるだけ儲かる物は、ありません。 質問者 お礼 2015/01/01 21:47 ありがとうございます。 本当にないといいきれますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Macpapa10 ベストアンサー率9% (127/1288) 2015/01/01 08:37 回答No.1 全ての仕事は頑張れば頑張るほど儲かりますよ。 ただ、頑張る限度ってものがあるのでは? 1日20時間寝ずに働けば、大きな収入になりますけど、身体が続かないのでは? 質問者 お礼 2015/01/01 21:45 ありがとうございます。 極端なことはさておき、サラリーマンはいくら頑張ってもせいぜい残業代が増えるだけですよね。 需要があるビジネスはやればやるだけ儲かると思います。 その業種を聞きたかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方起業・開業・会社設立 関連するQ&A フランチャイズってやめたほうがいいんでしょうか? いろんな、フランチャイズビジネスがあります。特に、何ができる、といったものがない人には、ある程度システムが組まれているフランチャイズって、始めやすいように思います。でも、フランチャイズって、本部だけが、儲かるようになっているという話も聞きます。実際、利益を上げてる人もいると思いますが。でもフランチャイズって、独立を目指して始める仕事としては、難しいのが、実情なんでしょうか?回答おねがいします。 フランチャイズについて フランチャイズで起業を考えているのですが、 情報誌って東京中心で地方(北海道)ではどうなの。 何か情報ください。 「フランチャイズ」という言葉について あるビジネス書の出版にかかわる仕事をしており、そこで「カタカナのビジネス用語をできるだけ日本語で表す」という試みをしております。 (ビジネス用語の多くはカタカナのまま定着していますので、あえて日本語にするとかえってぎこちなく聞こえる場合が多いのは確かですが、この書籍に対する出版社の方針ですので、そのことの是非は論じないでください。) 今いちばん困っているのが、「フランチャイズ」です。 英和辞書でfranchiseを調べますと、 「営業販売権」 「一手販売権」 「営業特許」 などの訳語が見つかりました。 (ここでの「フランチャイズ」とは「チェーン店、加盟店」といった具体的な「店」のことではなく、その屋号を使って加盟して営業する「権利」のことを言っている、とお考えください。) 実際にフランチャイズビジネスにかかわっている方にぜひご意見をお聞きしたいのですが、 上に挙げたような訳語のうち、どれが現場の感覚に最も近いでしょうか? あるいはそれ以外の表現で、これだったら使えそう、と思われる表現はないでしょうか? 「説明文」ではなく、一言で言い表せる「名詞」を探しております。 どうか、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム フランチャイズ(保育園の経営)って大変ですか? 今、保育園の経営を考えているんですが、フランチャイズはたいへんだと耳にしますが、ロイヤリティーを支払うフランチャイズって実際どうなんでしょう。自分で1から立ち上げる困難を考えたらいい点もあるとは思いますが、メリットもデメリットもあると思います。フランチャイズについていろいろアドバイスおねがいします。少子化の時代といっても、今は待機児童がたくさんいるともいわれていますが。フランチャイズでのビジネスは一部の人しか儲からないのかなとか、なにぶん未経験なものでよろしくおねがいします。 フランチャイズの仕入条件について 私はある物販のフランチャイズに加盟してフランチャイジーとして店舗を運営しています。(始めたばかりです) 私の加盟しているフランチャイズは、売上の大小に関わらず商品原価とロイヤリティーの率が固定しています。 フランチャイズビジネスは、通常、このように仕入条件が固定しているものなのでしょうか? それとも売上額によって変動するところもあるものなのでしょうか? お教えくださいますよう、よろしくお願いいたします。 フランチャイズ フランチャイズに建物を貸したいのですが、どなたかいい情報ございませんか? 場所は、神奈川県の街道沿いです。 建物面積は100坪程度です。 宜しくお願いします。 フランチャイズは儲かるのですか? こんにちわ。私の会社の同僚が退職をすると言い出しました。転職するのかと思いきや、フランチャイズに加盟し独立をするとのことです。 しかし、私はフランチャイズは儲からないと聞いたときあります。そこで教えてもらいたいのですが、フランチャイスで儲かってる人はいるのですか?また、どんなフランチャイズが儲かっているのですか? 教えてください。 確実なフランチャイズ 会社を辞めてフランチャイズをやろうと考えています。確実で安定的なフランチャイズを教えて下さい。 フランチャイズ 将来フランチャイズ店を経営しようと思うのですが!! 安くて出来ていいフランチャイズを探しています!! 何か知っていたら教えてください! 業種は、特にといません!! よろしくお願いします!! 買取ビジネスのフランチャイズ 買取ビジネスのフランチャイズの加盟を検討していますが、実情が今ひとつ掴めないので経験者の方等のご意見をお願いします。 フランチャイズについて フランチャイズでの開業を考えています。ローソン100均ショップでやりたいと思っています。保証金は50万という話です。実際の所、飲食店のフランチャイズは儲かるほどの収入を見込めるのでしょうか!? フランチャイズ/直営/代理店について フランチャイズ,直営店、量販店、代理店, それぞれの意味と事業形態が分りません。 ビジネスのことを勉強するのにも 事業の形態が様々で こまっています。 今,フランチャイズ系のレストランでバイトをしています。 食器乾燥器が壊れたので メーカーに 修理をお願いした所, 「修理は代理店を通じて」 とのお返事をいただきました。 そもそも勤務先が 「フランチャイズ」系らしいのですが、その意味すら 分らないだけでなく 今回の備品修理を代理店を通じて 業者に委託するって言う所もわかりません。 教えて下さい。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 直営店とフランチャイズ店 こんにちは、 日本で勉強する外国人です。 最近レポートの発表があり、ある問題が困ります、 日本の直営店とフランチャイズ店は違うものですよね。 直営店とフランチャイズ店の人事、資金調達、関係、 特につぶれる時に 何が違いますか、区別はなんですか とても知りたいです。 またフランチャイズの飲食店の店長はオペレーション権利がある程度あると聞きましたが、詳しくなんですか 飲食店でバイトしてる方とよく知っている方、 少し情報を提供してもかなり役に立つので 是非教えていただいてほしいです。 ご回答を待ちしてます、 よろしくお願いします。 日本のフランチャイズビジネスの元祖は? 日本で最初にフランチャイズビジネスを始めたのはどの企業なのでしょうか。 ダスキンは1963(昭和38)年に始めたそうですが。 教えてください。 フランチャイズについて 今自営業をしているのですが先々の事を考えて何かフランチャイズを考えています。実際本などで色々調べたりしたのですが、素人なものですからどのような基準で良し悪しを見極めてよいかわかりません。そこでフランチャイズのことで無料相談できるところなどないでしょうか?できれば東海地区であるとありがたいです、お助けください、宜しくお願いいたします。 フランチャイズは使い用・・・・? フランチャイズに加盟した事によって、 本部に騙され、 多額の加盟金やロイヤリティに苦しんでる被害者の方も多いらしいですが、 反対にフランチャイズ・本部を上手く利用した方もいらっしゃるのですか? それはどんな方法ですか? 用は使い方ですか? フランチャイズについて なるべく在庫を抱えずに済むフランチャイズの仕事を探しています。アイトレーニングのフランチャイズを考えていたのですが、あまり良くないと言う回答が見られ考慮中です。そこそこ稼げて、初期費用がなるべく抑えられるものが有りましたら教えて下さい。小田原あたりで開業したいのですが、城下町は新しい物を受け入れない風習があると聞きましたが本当でしょうか?よろしくお願いします。 フランチャイズに強い弁護士さん探してます。 フランチャイズに強い弁護士さん探してます。 契約書のリーガルチェック、スキームのアドバイス等お願いできる弁護士さんの情報あればご教示ください。 ほっともっととほっかほっか亭のフランチャイズオーナ ほっともっととほっかほっか亭のフランチャイズオーナーに質問です。 フランチャイズ契約時の初期費用と利益はどちらのほうが出ますか? 月の利益が幾らぐらい出て人件費を差し引いて1店舗辺りのオーナーに入ってくる月収が幾らぐらいになるのか、 立地条件としてどの辺りにテナントを持つべきかアドバイスをください。 学校の近くだと小中高大学のどの近くに作るのが一番アルバイトも確保しやすく、売上も安定して稼げますか? 学校か市役所の近くか大企業のビルのビジネス街の近くに店を構えて宅配をメインにしたビジネス形態にしたいと思っています。 フランチャイズでの仕分け・・ フランチャイズでの仕分け・・ フランチャイズでクリーニング業をはじめました。 そこで、教えてほしいのですが、毎週1回 週の売り上げを本社に振り込み、月に1度 本社の方から ロイヤリティなど差し引かれた金額を 全額こちらへ入金してもらう形なんですが、この際、仕分けはどのようにしたらよいですか?経理、初心者な物でよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 そういうビジネスもあるのですね。 こういう回答を期待しておりました。 男が下着を売るなら、女性ではなくニューハーフがターゲットになりますね。 今ビジネスで成功するのは、相対戦略だといいます。 要するに、どちらにも属さないという市場です。 たとえば、男にも女にも属さない、ニューハーフの市場です。 参考にさせていただきます。