• ベストアンサー

フランチャイズについて

フランチャイズでの開業を考えています。ローソン100均ショップでやりたいと思っています。保証金は50万という話です。実際の所、飲食店のフランチャイズは儲かるほどの収入を見込めるのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248727
noname#248727
回答No.2

まずフランチャイズの特性について理解する必要があると思います。 フランチャイズというのは仕入れ・商品選択から販売・販促まで本来個人で全部やらなければいけないところを本部がその大部分をサポートすることによって経営能力がなくてもほぼ販売に集中することができることが最大のメリットです。 しかしながらその代償としてロイヤリティーなどを取られるわけですし契約内容も向こうが圧倒的有利・周囲の出店に関しても「周囲○○キロには出店しない」などのような担当者の口約束が守られることもありません。 業種によっても売り上げ・利益や競合店の数は変わってきますが箱や土地なし・自己資金あまりなしで参入する場合、よほどの立地でない限りコンビニや居酒屋の雇われ店長と同様にになる覚悟も必要です。 人材確保も家族が少なければ人件費がかかりますし、確保できないと経営者本人の労働時間が多大になります。 コンビニに関して言えば酒類や煙草を販売できるかどうかも売り上げにかかわってきます。 他の飲食に関して言えば流行りものを扱えば最初は良かったとしても流行が終わったときは目も当てられなくなります。 外食全般に関して言えばフランチャイズだと商品の味を自ら向上することができませんので長期的に同じ形態で経営するのは難しいと思います。 コンビニも飲食もフランチャイズがリスクを負わないシステムですので収入が見込める可能性は必ずしも高くないこと、そして長時間労働になる可能性が非常に高いことです。 個人的にはどうしてもフランチャイズをやるなら飲食店以外を進めますが飲食店以外は大規模なところが少なく本部リスクが非常に大きいです。 フランチャイズでノウハウをある程度確保したら契約満了後に独立しちゃう人とかがいますね。(コンビニとかでは無理ですが) まあフランチャイズで成功している人は立地条件が相当恵まれているか他店舗展開の人が多いと思いますが。 軌道に乗った後のビジョンまであるというなら悪くはないと思いますが簡単な気持ちでやるならいい結果にはならないと思います。

その他の回答 (6)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.7

endlessrainbowさん、こんばんは。 フランチャイズさんと相談しましょう。本当に保証金50万円の身で済むんでしょうかとか、飲食店のフランチャイズは儲かるけど、100円ショップって儲かるんですかとか…何かあなたに足りないものがありそうですね。

noname#225485
noname#225485
回答No.6

何も考えず参入するなら本部に利用されるだけです。 FCとはそういうシステムですから。 稼ぎ出すにはそれを承知の上でFCのシステムを逆に利用し稼がねばなりません。 まあある意味で狐と狸の騙し合いのような物です。 見込めるでなく「稼ぎ出す」のです。 貴方が駄目でも本部は痛くも無いのですから切り捨てられるだけです。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.5

コンビニはかなり縛りが厳しいらしいとききました。 場所がどこかというところに運命を左右されるようです。

参考URL:
http://joshi-spa.jp/301331
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.4

ちゃんと調べました? >保証金は50万という話です 誰に聞いたのでしょう? とりあえずHPによる公式情報では、最低250万円必要と書いてありますが・・・ http://ls100fc.com/kamei/type.php フランチャイズとはいえ、独立起業なわけですから、 当初の予算がそんなものでおさまるはずがありません。 また、最低金額でのオーナーというのは、店も、土地も、什器も本部持ちということですよね。ついでに言うと、店に並んでいる商品ですら本部の商品かもしれないし、下手すれば借金して仕入れろということです。 でないと、毎日、毎日、仕入れや人件費、光熱費など出ていくお金はどこから調達されるのでしょう。 普通に考えると、出資に応じた利益しか得られないわけで、当然、50万しか出資しないと、きっとアルバイト程度の利益しか得られません。売り上げの多くは本部に持っていかれます。 (資本主義の原則) もう一度、フランチャイズの仕組みを学習されてから開業をお考えになった方がよろしいかと・・・

回答No.3

商才があって、計画的に実行できるタイプのヒトは。 失敗する人は失敗するし、その手のヒトは本部から疎まれる。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

まず、いろいろと勉強なさってから、の方がいいと思います。 ・過当競争下にあるコンビニを選んだ理由 まず、本部側は、いいようにしか表現しません。なんとなれば"生け贄"には、せいぜいいい夢を見てもらって参入してもらいたいからです。想定と現実は違うと認識するべきです。 ・ほとんどのコンビニが家族経営=他人を雇うほどの体力がない お知り合いもしくは近所のコンビニ店でヒアリングすればいいと思いますが、オーナーしか出勤しないでやっているコンビニは皆無と言って間違いないでしょう(会社が経営しているなら話は別/ここでは個人経営店舗を言っている)。ほとんどが家族(妻帯者の場合は妻も従業員/成人している子息がいるなら、これも使用している場合がある)で回し、不足する時間帯だけバイトを入れるようなやり方をしているのが現実。こうなるということは、開業当初から、利益が出るはずもなく、へたをすると経費倒れしている店舗もそれ相応にあるということです。 ・もちろん"当たる"ことも否定はしない 当方が知っていたオーナー氏は3店舗あまりを経営していました。現役オーナーも一人知っていますが、周りに競合店が林立してしまい、なかなかにうまくいっていないようです。 言えることは、全ては場所次第であり、あまり大風呂敷を広げないことが肝要です。 回答: >飲食店のフランチャイズは儲かるほどの収入を見込めるのでしょうか!? コンビニと飲食とは経営手法も利益の源泉も全てが違うので一概には言えない。100均ローソンは、野菜・果物なども扱うミニスーパー的な業容になりつつあり、その代わり総菜や弁当はとてつもなく貧弱で、大手コンビニには及ばない。気になるのは、どうしても同業他社の出店であり、それがない土地に出店するのなら、ある種の金城湯池を形成できるので悪くはない。ただ、すでにコンビニはオーバーストア状態。伸びしろは限られてくるだけに、熟考されることをお勧めする。