• ベストアンサー

スバル

スバルの車に乗ってる人は私の住んでいる地域ではたまにしか見かけないのですが世間的にもスバルに乗ってる人は他の会社と比べると少数なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 私の県では,かつては,スバルのディーラーがたった2つ。しかも支店もなく,2つの拠点しかありませんでした。今はその2つのディーラーが統合し,かつ支店も若干増えてきました。それでも,スバル車の数は道路で見かけるのは1割にも満たないと思います。  スバルはもともと技術主導のメーカーで,初代レガシィのカタログは,メカの説明に多くのページを割いていました。代を経るにつれ,ムード的なカタログ変わってきていますが,それでも,webサイトを比較すると他社との(特にトヨタ)との違いがわかると思います。だから,技術やメカに惹かれた人が愛用する傾向があるのではないでしょうか。  さらに,No.7の方のおっしゃる通り,「何が何でもこの客を捕まえよう」という姿勢は今でもないと思います。私はずうっとスバル乗りで,特に意識したことはありませんが,昨年他メーカーの車からフォレスターに乗り換えた知り合いが「車の説明はするが,買ってほしいという姿勢を見せない」と言ってました。これはたぶん昔からです。昔の職場の同僚も同じことを言ってましたから。  余談ですが,我が家の車はすべてスバル車です。すると,他社のセールスが来ません。チラシも置いていきません。4月に新人だけは挨拶かたがた遠慮がちに名刺を置いていきますが,それっきりです。うちの車には乗ってもらえないなと最初からあきらめているのでしょうか。

noname#203921
質問者

お礼

なるほど、昔からディーラーの数が少なかったとか様々な事情があったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.7

見方 気にし方によって 多い少ないの感覚は、違って見えるものです。 根本的に 企業スタンスが違います。  トヨタ。ダイハツ。スズキのように 躍起になって販売台数を 競うような考えのない企業です。 急成長も、肥大化も求めていません、コツコツでもありませんが 決して無理した販売閃絡を行なわな様な企業です。 安全制御機構(アイサイト)での 販売数は、延びているので ジワジワ増えてくるものと思われます。 無理しない経営で 急成長もしませんが 急激なダウンもしない安定経営を感じます。 富士重工の車は、車を知ってる人が、富士重工の車の出来栄えを理化して乗れば良い車で リピーターとなります。 インプレッサーやレガシィなど 名前だけで買ってしまうような人は、良さを理解できず。 他車へ乗り換えますねー  素人さんや 無難な車選びの人 メンテをディーラー任せな人などは、 トヨタなど大手の車に乗れば 無難でしょう。

noname#203921
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような多くの事情があったのですね。

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.6

気にしてないから気づかないだけでは? ふと前に止まっている車を見て"カローラ"と書いてあったことがありますが 私はこの車がカローラだなんて今まで気にもしてなかったです。 逆に気にして見だすとプレリュードやジェミニなどかなり古い車も走っていることに気づきました。 レクサスは色んな意味で目立つので結構走ってる気がしますが絶対数は少ないはずです。

noname#203921
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに信号待ちとかでも前の車が何かとか気にしていないのでそういうのはあるかもしれないですね。

回答No.5

ラインナップも販売網も他メーカーと比べて貧弱なのでシェアが低いのは当然です。 そもそもスバルはシェア拡大にあまり積極的ではありません。 他メーカーで売れ筋のハイフールタイプの軽やミニバンがラインナップされていませんし、売れ筋車種のマストアイテムともいえるスライドドア装着車も一部OEMを受けてる軽にしかありません。 走行性能・安全性能を主軸としているスバルの信条であり、そのブレない姿勢がコアなスバルファンを生み出しているともいえます。 最近はそのブレない地道な車開発が成果となったせいか、基幹車種であったレガシィ以外のインプレッサ・フォレスターなど売上はクラストップクラスです。 また、強いメーカーが存在する地域(そのメーカーの開発や生産拠点が集中している場合など)もあります。もしかすると質問者さんの住んでる地域が他メーカーの勢力が強い地域なのかもしれません。

noname#203921
質問者

お礼

そうですか、シェア拡大やメーカーの勢力の関係などの事情もあるからなんですね。 ありがとうございました。

回答No.4

私の地方は雨の多い片田舎なのでSUBARU車は多いです。舗装路が悪路になったときに走らない車では困るという警戒心もありますが普段使いに4駆のオフローダーでは重過ぎるというライフスタイルに合っているからとおもいます。産業的にも田舎の仕事に合いますしアウトドアの趣味もそうです。田舎にはぴったりの車です。

noname#203921
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、地域によっても必要性が違ってくるのでそういうことかもしれないですね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

以前は自社開発、製造の軽自動車を作っていたので スバルファンは続けて買っていたのですが、ダイハツからの仕入れにしたので ファンは拡散したようです。 また5ナンバーもいまは作っておらず、輸出用に幅が1.8メートルもある車しか 作っていないので、国内市場では使いにくいという人が多いようです。

noname#203921
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダイハツからの仕入れにしたというのは初めて知りました。 その他にも特定のサイズの車しか作っていないとかの理由もあるんですね。

回答No.2

2014年の販売台数速報がありますので、ご自身で判断してください。 http://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2014

noname#203921
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

それは売上高(販売台数)に比例します。日本では、トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバルの順番でしょう。アメリカではもっと多いらしいですが。

noname#203921
質問者

お礼

ありがとうございます。 各国によって売上の違いがあるみたいですね。

関連するQ&A