• 締切済み

自分の進路について悩んでいます。

介護で質問するといいとアドバイスされたので、ここで質問させていただきます。 大学4年生、自分の進路について悩んでいます。 離れて暮らす父方の祖母が体が弱く祖父が介護をしており私が手伝いに行っています。 父は一人っ子の為、2ヶ月に一回介護に疲れた祖父の気分転換に出かけてもらう際は三姉妹の長女である私が家に泊まり祖母の話し相手をしています。 母は最近、仕事を始めた為疲れているし、妹は学校があるので時間の空いている私が2週間に一回は祖母から連絡が来て訪問で掃除をしたり話し相手になっています。これは中学生の時からずっとやっていて今も行っています。 最近、父も母も就職しろと言います。 しかし、祖母がもし何かあった時にすぐに行動できる人が家族の中で父と私しかいないと母は仕事や体調不良を理由に頼り、父も仕事だからと毎回押し付けてくるので言っていることと矛盾していて困っています。 介護を理由に就活をやりたくない言い訳を言っていることはわかっています。でも自分の中でも就活しないととすごく焦っているのに両親の言い分やら祖父母のことが気にかかって前に進めず苦しくて友達にも内容が重すぎて相談できずで辛いです。 皆さんならどう行動しますか?厳しくてもなんでもいいです。アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.4

介護職員です。 迷わず就職活動を優先なさって下さい。 介護からの解放とは、すなわち『天寿を全うされること(死)』を意味します。回復が見込める病気治療と違って、良くても現状維持、ほとんどは徐々に悪化して行く中での介護は数年~十数年。 どれ程続くかは誰にもわかりません。 介護を中心に考えて今、就職活動を先延ばしにしたとしても、今後はもっと就職出来る機会を失うばかりです。お祖父様がまだ元気に介護出来ている今の内に、就職する事を私はお薦めします。 お祖母様の身体の状態はわかりませんが、 恐らくは要支援 又は 要介護1と比較的軽度なのでは? もしそうなら、 ・訪問介護(身体介護・生活支援) ・デイサービス ・ショートステイ、等もありますので、 地域包括センターやケアマネージャーに一度相談して、介護サービスを利用されてみてはいかがでしょうか? 学生という立場に甘え頼ってしまっているお父様も、貴女が就職してからはさすがに頼ったりはしないと思います。でも、定年退職するまではお父様もやはり緊急時以外に会社を休めないのは変わらないと思います。各家庭のそういう事情の『手助け』の為に存在しているのが介護サービスなのですから上手に利用して下さいね。 それと、私が一番心配なのは、 今の『お祖父様の負担』が余りにも大き過ぎる事です。もしも介護疲れで倒れてしまったら・・・お祖母様の介護者は?お祖父様の看病は?それこそ家族の生活状況までもが一変してしまいますし、現在の比ではありませんので、きちんと『その時』の対策も考えておかなくてはなりませんよ。 先ずはそうならない様、お祖父様の負担を減らす必要がありますので、早急にご家族と良く話し合って責任者であるお父様に決断して貰いケアマネージャー等への相談に行って貰った方が良いと思いますよ。 お父様のサポートをしながら、貴女はご自分の今後の人生の為にも社会人になれる様に頑張って下さい。就職活動の合間や、就職後の休日に合わせて時々会いに行く等、いくらでも工夫次第で無理なく介護に関わる事は可能です。 お祖母様だって、可愛い孫が自分の介護に明け暮れる姿よりも、立派な社会人に成長した姿を見れる方が嬉しいと思いますよ。

回答No.3

シニア男性です。 あなたのしていることは正しい。 考えていることも適切です。 (就活は後、述べます。今は考慮せず述べます。) あなたの父は適切ではありません。 男がよくやる「逃げ」です。 あなたの母は、やむを得ないでしょう。自分の親ではないから。  祖母も望まないでしょう。 つまり父が第一義的に対応するのが「すじ」。 仕事もあり、また一人で出来るものではありませんので協力を 求める。これが「すじ」。 ただし司令塔は果たすべきだと思います。  (司令塔→老々介護は限界がある。限界がくる前に、先手先手の       準備が必要。この司令(頭脳)が必要になります。   具体的には、     介護申請→介護保険サービスは受けていると思いますが、、、     介護保険外サービスによる手の確保→廉価な有償ボランティアや                      家政婦など     在宅医のアサイン→往診が必要な場合ですが、              看護師のアサイン上、依頼が望まれる                施設の準備→一週間位泊まってみないと良し悪しが分かりません     祖父の健康管理   等です。) 文面からは父上は期待薄か? とは言え若いあなたではこれら司令塔を担うのも難しい。 ん~、どうするか。 こういうのは如何か(一案ですが)。 あなたは一年留年する。 この間、父上に司令塔を可能とする勉強をしてもらいつつ、手も打ってもらう。 (私が勉強してアドバイスしているのだから父上も出来るはず。  できないよ~、と言ったら私に言いつけてください。) いかがでしょうか。 なお、思いきって二年留年も考えられますね。 大学院に行く?ただし院卒は就活が難しいようです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

”最近、父も母も就職しろと言います。 しかし、祖母がもし何かあった時にすぐに行動できる人が家族の 中で父と私しかいないと母は仕事や体調不良を理由に頼り、 父も仕事だからと毎回押し付けてくるので言っていることと 矛盾していて困っています。”    ↑ 人に言われるままのようですが、自分の意思、意見は無い のでしょうか。 自分の人生なんだから、最後に決めるのは自分ですよ。 父母などの言うことが矛盾しているかどうかは、関係無いと 思います。 ”でも自分の中でも就活しないととすごく焦っているのに  両親の言い分やら祖父母のことが気にかかって前に進めず  苦しくて友達にも内容が重すぎて相談できずで辛いです。”     ↑ 肉親であれ、他人であれ、人間一人を助けるのは 大変なことです。 人生を賭ける覚悟が必要です。 この世には神も仏も存在しません。 いくら誠実に人のためにやっても、報われない場合が 多いのが現実です。 そうやって人生を棒に振った人もいます。 ”皆さんならどう行動しますか?”     ↑ 祖母というのですから、お父さんが面倒をみるべきです。 自宅介護を頼むとか、施設に入れるとか、そういう 判断は、経験豊かなお父さんに委ねます。 社会に出たこともない学生には無理です。 ワタシが、人生を棒に振っても面倒をみる覚悟がある のは嫁さんだけです。

  • shimakky
  • ベストアンサー率34% (47/137)
回答No.1

こんばんわ。 いろいろ悩まれているんですね。 まず、祖母様の介護を家族のみでしようとせず、 色々なサービスを使用するのはどうでしょう? ホームヘルパーやデイサービスなんか手軽で良いと思います。 祖父様の負担も減ります。 祖母様に何かあった時に駆けつけてもらえる、随時訪問介護サービスなんかもありますよ。 あとは、もしに仮に何かあったとして、御両親や御親戚の方へ連絡が 行くと思うのですが、そんな場合仕事だからいけませんって言わないと思います。 あなたがそこまで心配する必要はないように思いますよ。 それにあなたが就職せず、ホームキーパー的な事をしていることを祖母様や祖父様は 心配されていませんか?結婚の予定があるのなら別ですが。 ご両親も心配されていると思いますよ。 なので、就職することをお勧めします。 心がとても優しそうで責任感が強い印象を受けたので、 人の為になる職場を探されてはどうでしょうか?