- 締切済み
ドナーカードって
アイバンクや腎バンクなどに登録してたんですが、したのが10年以上前で、その後結婚などのごたごたでドナーカードを全部なくしてしまいました。 やっぱり所持していないといけないんでしょうか。 定期的なレターは骨髄バンクとアイバンクからのみ送られて来ます。 死亡後の臓器提供などは、死亡届と同時にセンターに連絡が行くなんてことはないんでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1
結婚後は家族ができていますので、そっちのほうの許可(理解)も必要です。いざというときに家族の反対があって断念といったことが起きたことがあったそうです。ニュースで見ました。貴方の体は自分だけのものではありません。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 そうだったですね。幸い(?)なことに離婚しました 笑 でもどちらにしても、今の元の家族には話してなかったです、そういうことに関心がない家族なので。 死んだ後に自分の遺体も自分の意思で自由に出来ないんですね。当人の意思を尊重しないで荼毘に伏す、ってそういう家族の気持ちがよくわかりません。せっかくまだ使える臓器を灰にしちゃうってもったいないと思うんですけど。自分だけのものでもないし、家族だけのものでもないし、結局は生態系の一部ですから、灰にして植物の養分になるにしても(骨壺に入ってたらかなり後になりそうですが)臓器を使ってもらってからでもできますから有効活用です。 ・・・て思ったんですけど、人間のしがらみって本当に面倒ですね。 こちらの配慮をこれから考えます。 ご助言ありがとうございました。