• ベストアンサー

義務教育とは

子供が人様に迷惑をかけり行為をした場合、親も含め注意するのが常識だと思います。 教育委員会で、子供がしたことは子供を注意し、親は別の問題だと言われました。 (問題は、夜中の三時頃まで騒いでいることです) 私は考え方がおかしいと思います。 みなさんのお考えをお借りしたく存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>正直、親が常識がないから、それなりの子が育つ。 「それなりの子が育つ」には「とある前提」が必要です。 その前提とは「周囲の大人たち(学校の教師も含む)が子供を叱らないで放置すれば」です。 「非常識な親」は、もう、煮ても焼いてもどうにもならないので、「親そのもの」は放置するしかありません。 となると、貴方を含めた「周囲の大人」が、子供を叱るしかありません。叱らずに放置すれば「それなりの子」の出来上がりです。 つまり >子供がしたことは子供を注意し、親は別の問題 って事になる訳です。 この件に関してだけは「教育イインカイの言い分が正しい」って事になります。 教育イインカイは「滅多に正しい事を言わない」ので、正直、当方はちょっと驚きを隠せません。教育イインカイにも正しい事を言う人が居るとは思わなかったです。

noname#205908
質問者

お礼

周囲の大人が中意しないこともいけないと思います。 が、現在は見て見ぬふりってところがあります。 私は、訴訟を起こすことを学校へ伝えるために連絡しました。 知人のお嬢さんが大学に合格していたのに、親が裁判を抱えており、 ダメになった経緯があったからです。 うろうろしている中学生に「早く帰りなさい」と何度、喉まで出たか解りま せん。が、なかなか言えないですね。

その他の回答 (5)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

教育委員会は、学校教育を担当する人間であって、「個々の家庭でのしつけ」にまで口を出す権限はありません。 せめて学校にいるときならば、教員を通じての注意ができますが、各家庭で騒いでいる子どもを注意するのは、教育委員会ではなく「その子供の保護者」です。 保護者に対して、教育委員会は何も言えませんから、強制力を求めるのであれば、自治体役所の騒音対策課か警察への電話しかありません。

noname#205908
質問者

お礼

昨晩は110番し、弁護士の手配をしました。数年、我慢してきましたが、 不眠や貧血と限界です。 親が友人を連れ込んでともにさわいでいるのですから、お話になりません。 訴訟を起こすつもりです。 ありがとうございました。

noname#205908
質問者

補足

今朝、警察から報告がありましたよ。

回答No.4

どんなに立派な親が立派な教育しても子まで立派になるとは限りません。 子には子の意思がありますんで。 環境等周りの同世代の状況でも変ります。 「親を注意する」の意味が「状況の報告と再教育の依頼」だけであればそんなにずれてないと思うのですが、 何か書かれていない話があるように思います。

noname#205908
質問者

お礼

ごめんなさい。 意味が解りません。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.3

他の回答へのコメントを拝見しますと 親の問題は本当に別の問題じゃないですか。 教育うんぬんじゃなく、騒音で訴訟どうこうの問題だから、教育委員会で何とかする問題じゃないですよね。 子供(だけ)が騒いでいるなら、本人と、しつけはどうなっているんだ、って親に言ってやるのもいいですが、 子供とその親が騒いでいるなら、それをそのじぃじ・ばぁばに言いに行くのもおかしな話ですね。 度重なるなら、騒音の記録を残して、訴訟です。

noname#205908
質問者

お礼

訴訟を起そうと思っています。 私の不眠症と貧血の悪化、息子の受験勉強の妨害、弁護士は充分、勝てると言っていました。 まず、探偵に親御さんの人となりを調べるようです。 ただ、学校に方向はしておこうと思います。 ありがとうございました。

noname#205908
質問者

補足

眠れな日は、家事もおぼつかず、仕事も遅刻することがあります。 本当に最低限のモラルのない方もいます。

回答No.2

>私は親を正してこそ、子が正されると考えています。 でも「他人の言う事になんか耳を貸さない親」が「親全体の99.999%以上」なんですから、事実上「親を正すことは不可能」ですよね? 「親を正すことは不可能」なんですから「親を正してこそ、子が正される」なんて、絵に描いた餅、机上の空論、実現不可能な理想です。 教育イインカイの人たちは、経験上「親に言っても無駄」って知ってるから「親を正すべき」っていう理想論を理解した上で「親は別の問題だ」って言うのです。 まあ、当方も「教育イインカイの言うなりでイインカイ?」とは思いますが「理想論だけでは何も変えられない」ってのも事実です。

noname#205908
質問者

お礼

正直、親が常識がないから、それなりの子が育つ。 この生徒の親???って頭の中で想像するんでしょうね。 夜中の3時過ぎまで、子供と親と親の友人と大騒ぎ・・・ 窓を開けて、おたけび!昨晩、一睡もしていません。 ありがとうございました。 訴訟を起こしてやりたい気分です。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

義務教育期間中ではなく、成人するまでが、最低限の親の責任範疇じゃないでしょうか。 成人しても、子供みたいな方々はたくさんいらっしゃいますけどね。

noname#205908
質問者

お礼

私は親を正してこそ、子が正されると考えています。 常識のない行動をするとすれば、親が育てたわけですから。 親は別の問題というのは違うと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A