• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育委員会の(高校生の発言への)対応)

教育委員会の対応 センセーショナルなタイトル

このQ&Aのポイント
  • 公立高校での体罰発言に不満 - 教育委員会の対応はどうなのか
  • 高校生の意見を無視する教育委員会 - なぜ問題を放置するのか
  • 教育委員会が子供の遊びとして無視 - 対応についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 結論からいえば、「(この件は)何もなく終わった」ともいえません。昨年、とある質問で「夏休みの宿題で生命保険に関する作文が出された」との質問に疑問を持ち、特定の団体及び法人を利する行為が夏休みの作文の課題として許容されるかとの質問を当該の都道府県教育委員会に照会しましたが、返事が来たのは何と12月だったとの記憶もあります。  イジメや体罰に関しては文科省からの通達も既にされていますので、都道府県の教育委員会が等閑にしておくこともありません。こうした点で、通報に対しての具体的な調査の渦中にあることも推測できます。  もし直接にお尋ねになりたいのであれば、内容証明付きの郵便で当該の件を具体的に記した文面を送付してはいかがでしょう。  教育委員会といえども地方のよほど教育に関心のない名誉職の人間が集まった地域の教育委員会でない限り、対応もするはずです。  >テレビ等でもよく話題になった体罰や、そのような趣旨のことをするぞ、のような脅し文句をつかっていました。自殺をしてもいいですよ、というニュアンスのことも言っていたように思います。  もしこれが「事実である」ならば、パワハラの可能性も生じます。ただ後半の部分は曖昧な記憶に基づくとされますので検証は困難といえます。  教育の世界は何よりもスジ論が大切と考える点で、僕も尾木直樹氏に近い考え方を持っていますので、質問者様の疑問を「かっこつけた正義感」や「偽善じみたもの」などとは微塵も考えません。オカシイことはオカシイと言えない方が異常で歪んだ発想だと、僕は思います。  変に世間擦れしてひねこびた大人にはなってほしくありませんね。 

many_questions
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事は結構遅くなることがあるようですねw 直接的なアプローチを、ということでしょうか。 確かに世の中の問題事を地方とはいえどもそのような立場の人が放っておくはずもないか、とは思いました。 自分の意思はもって生きていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 教育委員会から高校の校長に、○○という教諭の不適切発言について注意をする場合、わざわざメールを送った君の名前を伝えるでしょうか?  場合によっては、君の立場が悪くなることを考えたら、匿名で注意したということもありえます。  また、教育委員会もある程度の苦情件数がまとまらないと、動かないこともあります。  それは、高校生だからというのではなくて、保護者からであっても同じです。  よく体罰のニュースなどで、「先月ごろから、不適切発言に対する苦情が増え~~」と言っているのを聞いたことはありませんか?  他の回答者さまの書かれていますが、確固たる証拠でもない限り、複数の苦情が教育委員会に届かない限り、苦情受付で終わってしまいます。  「このたびは、ご提言ありがとうございました。ご提案を元に、職員一同善処してまいります。」などという、定型文書で返事をもらっても腹が立つだけですよ。(笑)  個人的には、君が教育委員会にメールした内容が、昨年の話だったということで、その後、別件でも教育委員会として全体に不適切発言はしないように周知徹底したから今後は起きないと判断した可能性もあると思います。  あとは、送ったメールの書きかたもあると思います。  「今になっても言われたことが思い出されて授業に集中できなくて困っていて、どうしたらよいかわからないのでご指導ください」  など、相手が返事をしなければならないような文章にするとかいろいろあると思います。  教育委員会には、生徒の素行についての苦情など毎日多数のメールがあると聞いています。  緊急を要する内容ではないために、処理に時間がかかっている可能性もありますよ。  

many_questions
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにありきたりな適当な返事をいただくよりはいいのかも・・・笑 自分の書き方にまでは目がいってませんでした。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”もちろん私に対する批判でもなんでもかまいません。”     ↑ それではお言葉に甘えて、批判します。 メールを一本出しただけで、ひとが動くと 考えているのが、子供です。 そんな、本当かどうかも判らないモノのために ひとは動きません。 動かしたいのなら、それなりの資料や証拠を 提出すべきです。

many_questions
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、自分の行為は軽いかもしれないですね。 言われるとそうだなぁとは思ってしまいます。 しかし、(あまり使いたい言葉ではないのですが、)上の立場にいる人が本当かどうかわからないものをそのまま放置というのもどうなのか、と思いました。 しかし実際に資料とかも特にないので、もう確認しようがないのでこれは回答者様のおっしゃるとおりかなぁと思いました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

その、ある教師がペラペラ話をしていたときに、あなたはどうしていましたか? ってことです 自分は高校のとき、授業中に教師が脈略も無く「自殺を考えたことのある奴はまともだ」と言ったので、「ふざけるな」と言って、そこから授業をさせませんでした なんでもかんでも教育員会ってのは、今らしいと言えば今らしいですが、教育委員会にコッソリとメールする行為を人は、「かっこつけた正義感」とは言いません 間違っていると思ったら、その場で声をあげない輩が、正義を語ってしまったな・・・痛いな という印象です

many_questions
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに授業中はおとなしくしてましたねw 言ってやろうかと思ったけどどうしても言い出せずって感じでした。