- 締切済み
今日、提出した法学部のレポートが失敗したと思います
今日、提出した法学部のレポートが失敗したと思います。 今日のレポートは、社会で起こっている労働問題について説明せよと言われたのですが、私は過労死の事について書こうと思い、「企業が労働者に対して、長時間残業や休みなしの勤務を強いる結果、労働者が肉体的精神的負担で死ぬ事はあってはならないことだ。企業は労働者の力無しでは発展できないので、労働者の人権をもっと尊重するべきだ。一刻も早くブラック企業の問題はなくなるべきだ。」と書いてしまいました。感想みたいになってしまったので、先生が無事採点してくれるか心配です。 因みに、先生に聞いたら、感想みたいのでも大丈夫だと言われたのですが、やっぱり心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
No.1です。 僕のレポートは不可ですか? って、わかるわけがないでしょう。あなたはバカですか? 私はあなたのレポートなんて読んでいませんし、まして、私は授業を担当する教授でもありません。それで、あなたのレポートがどういう評価を受けるかなんてわかるわけがない。 私が先の回答で書いたのは、質問文にあるような文章を書いたとしても、その結論を導くまでの議論の進め方が妥当であれば、十分に評価されるだろう、ということです。 どこの誰だかもわからない人の、どういう内容なのかもわからないレポートにどんな評価がされるのかを教えろ。 そんなもの、誰にもわかるわけがない、ということくらい想像できないのでしょうか?
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
あなたはここの回答者さんに何の責任を負わせようとしているのですか? 我々はあなたの成績・単位に対して何らの義務・責任はありません。 何を思って、捕捉で「回答は不可ですか?」と聞いているのですか?そんなことは担当の教授に聞きなさい。 こんな常識の無い人が法学の徒であることが不快です。 なお、あなたのもともとのご質問についても、「そんなこと知らんがな」というのが普通の意見でしょう。 講義のレベル・対象の学生(1~2年次なのか、院生なのか)・教員の考え方次第です。 そんなことをいちいち聞いている時点でダメ。 正直なところ、レポート~論文の場合、問題点の提起(あなたの場合:過労死の問題と労働形態の関係etc)から、その根源を探る方向への展開や、その解決法の提案まで持って行きたいところです。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
結論として、そういう感想のようなものであった、としても、それで減点になるとは思いません。 問題は、その結論に至るまでの部分です。 「過労死」についての問題に関して、どういう資料を基に、どういう現状があるのか、ということを書いたのか? その資料をどういう理由で参考資料にしたのか? また、その資料の見方が妥当であるか。 大学(学部レベル)での授業では、むしろ、そういう部分の方が重視されます。 ですのでそれを書いたから、といって、だからダメということはないと思います。 どういった資料などから、どういう状況が読みとれる。そして、このように考える。 これがレポートの形であるとすれば、質問者様が心配されているのは、最後の「このように考える」の部分です。それが、仮に極論とかであったとしても、そこまでの議論の進め方に妥当性があれば、十分に評価されるはずです。
補足
僕のレポートは不可ですか?