- ベストアンサー
人工呼吸器
PEEPを5で設定している場合、気道内圧の下限は変動することがあるのでしょうか?5で設定していれば5を維持すると思っていたのですが、+-1くらいは変動する、といわれました。 PEEPはそんなに変動してもいいものなのでしょうか? それとも機種によって違いがあればそれも教えて頂きたいです。 呼吸器の設定はA/Cで、自発呼吸はないのでトリガーは使用していません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PEEPについて、補足させてください。 人工呼吸器の機種によって、PEEP圧をどのように生じさせるのかが違います。呼吸回路の内圧を測定する部位も、測定方法も違います。そして、測定した呼吸回路内圧をPEEP圧にフィードバックさせているかどうかも違ってきます。回路内に定常流が流れているかどうかでも、回路内圧の変動が違ってきます。細かな事を言えば、蛇管のやわらかさや太さも回路内圧の変動に影響します。これら多くの理由によって、機種によるPEEP値変動の程度が違ってくるのだと思います。 性能の高い機種では、器械自身が測定したPEEP値が、医者がセットした設定値になるように、非常に細かく呼気弁の開き具合を調節しますので、結果としてPEEPの値は安定します。しかし、安い機種のようにただ単に呼気弁に抵抗を設けるだけだと、上に上げたような種々の条件で測定値と設定値に違いが出てしまうことが考えられます。
その他の回答 (4)
- yamahaseca
- ベストアンサー率45% (182/401)
HT50は、比較的新しい機種だと記憶しておりますが、残念ながら個人的には学会会場などで見かけた事はあっても本格的にいじり倒した事が無い人工呼吸器です。 換気モードなどは充分なのですが、基本的にどちらかというと大規模の病院用というより在宅や規模の大きくない病院で使用する機種という印象がありまして・・・。記憶に間違いが無ければ、ピストン駆動で空気配管が無くても駆動できるのが売りの機種だったと思うのですが、同じコンセプトでもTバードやLTVの方が機構も洗練されており、HT50よりも性能が高かったと記憶しております。印象的だったのが、同じピストン駆動のベネットなどと比べ(クラスが違うので比較はナンセンスなのですが)最大吸気流速が低かったこと。詳しい値は覚えていないのですが、少なくとも自発呼吸には追随できそうもないスペックで、その値を聞いて、個人的には興味がなくなりました。 東機貿のホームページにも詳しい情報がありません。お時間をいただければ機械屋さんにスペックや圧制御の方法などをインタビューできるのでしょうが・・・。 というわけで、自信なしの回答で、申し訳ございません。。。。
お礼
ありがとうございます! 私はバードやサーボシリーズ、エビタ、LTV、ニューポートでも他のシリーズなどは経験があったのですが、HT50は初めてでした。HT50は患者さんの行動範囲が広がるようにとバッテリー機能が充実した機種ということでの導入でした。 私も東機貿さんのホームページに行ってみましたが情報はありませんでしたね。 でも、色々アドバイスしていただいて嬉しかったです。ありがとうございました!!!
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。補足をありがとうございました。 お返事が遅くなって、申し訳ございません。 気道内圧についてですが、痰の貯留で内腔が狭まりますよね。 そこに機械によって同じ量の空気が送り込まれれば、逃げ場がないために内圧が高くなるということだと思います。 風船を膨らます時は陽圧をかけますよね。風船はやわらかいので膨らみ、内圧は一定ですが、気道はそこまでやわらかくありませんから内圧が上がる、という感じだと思います。数値の変動については、個々の患者様の元々の気道の状態にもよると思いますので、おっしゃるとおり、その数値などのことが起こり得ます。 (例えが稚拙で申し訳ございません。) 機械によっては非常に敏感に反応する(ように見える)モノもありますので、どこまで厳密に看ていけばいいかは主治医に確認するのがいちばんかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございました。 「いわゆる気道内圧の上昇」ではなく、「気道内圧計で見るPEEP値の変動」についての質問でした。ややこしい書き方をしていて申し訳ありませんでした。
- yamahaseca
- ベストアンサー率45% (182/401)
PEEPの変動については、(人工呼吸器の回路に漏れがあるかどうかにもよりますが、漏れが無ければ)基本的には性能の高い機種ではほとんど変動無く保たれます。要は、どれだけの頻度でPEEPをチェックして調節しているかの違いでしょう。 もっとも、そういう説明に対して「技術的にありえない(というか、嘘臭い)。ただ単にグラフィックディスプレーの表示をいじっているのでは?」という意見を言う国産メーカーの技術者さんもいらっしゃいました。 以上、先ずはご参考まで・・・。
お礼
ありがとうございました。 臨床工学士に変動する、と言われたので自信がなくなっていたんです。yamahasecaさんの意見が聞けてよかったです。
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。 直接の回答ではないのですが、こちらはご参考になりますでしょうか。 http://cgi2.synapse.ne.jp/~insomnia/resp/contents/a-11.html (http://cgi2.synapse.ne.jp/~insomnia/resp/) 自発がなくても、喀痰が貯留するなどで、PEEPは上がるようです。
補足
回答ありがとうございました! 痰が貯留することで、気道内圧が上昇して高圧アラームがなったりすることはありますよね。 例えば普段の気道内圧が5-20くらいなのが、痰の貯留で5-25に上昇するのではなく、6-25などが有り得る、ということなのでしょうか?
お礼
とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。そこでなのですが・・・ニューポートHT50は、どうでしょうか?初めて使用した呼吸器なので、性能の面では分からないことばかりです。よろしかったらまた回答お願いします。