• 締切済み

白票って意味あるの?

選挙で、時々、誰にも入れたくない時、投票用紙に何も書かないで投票するっていうのを聞くんですが、それって、棄権するのと どう違うんでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

 「自分は選挙権を行使した。国民としての義務も果たした」    このような思いを持つという点で、棄権よりも意義が深いのではないでしょうか。

noname#222486
noname#222486
回答No.11

No.4 〉投票率って結局に何に反映されるんだろう。 棄権は無関心ということになり白票は少なからずとも政治に関心はあるということです。 そういう意味で投票率によってどのような関心があったのかがわかると思います たとえば千葉県は毎回、投票率が30%前後、あまりに低い関心度だと思います こんなところは、投票に足を運び白票でもよいので投票してほしいです それで次回は候補者に少しでも目が向けばよいのではないでしょうか。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 千葉の人たちって、仕事も買い物も遊びも みんな東京に行ってしまうので、自分の住んでいる土地に愛着がないのかもしれませんね。 余談ですが、特に 松戸とか市川の人って 東京には毎日通っても 千葉市には滅多に行かないことが多いです。 また、松戸と市川も 行き来するには JRを利用するなら 上野で乗換だし。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.10

意義は違いますが政治家にとっては同じですね。 棄権も白票も「当選した人に委任する」と見なします。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、そこに行きつくんですよね。

noname#204360
noname#204360
回答No.9

前回も白票を入れましたし、今回も白票を入れます 一応、投票率を上げ、その内どれだけ無効投票数が有るかを示し 立候補者の誰もが政治するに値しないNOと言う一国民としての意思表示です …と、言っても私の1票なんて、屁のつっぱりにも為りはしません ニュースでも投票率は挙げるけど、その内の有効投票数までは挙げません ハッキリ言ってやるだけ無駄なんですがね 私だって本来なら白票なんて投じたくはありません ですが、ウチの小選挙区は自民、民主、共産の三人しか立候補しないんです 庶民イジメの自民党に迷走する民主党に、行く先が見えない共産党… 正直、どの政党も支持したくは有りません 昔から嫌いな自民党を引きずりおろせるからと言う理由で、前々回は 民主党に投票しましたが、その結果、あの大混乱です 少なからず投票した自分も責任は感じています そんな辛酸をなめた経験が有るからこそ 自分の真意に反する人に投票してはならないと思い 白紙投票に至っています 次の選挙は、比例の投票と裁判官国民審査の投票に行くだけですね

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ハッキリ言ってやるだけ無駄なんですがね せめてもののささやかな抵抗でしょうね。 >少なからず投票した自分も責任は感じています 私も選挙の無力さを実感しました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

白票は棄権するのと違う点は投票率を高めるだけの効果です。さほど意味のある行為とは思えません。 人にはそれぞれの立ち位置があり、それを表現しているのが政党です。各党の政策からも自分の立ち位置が分ってくるものです。その価値感から政党を選ぶのです。 白票を投じる人は選挙する義務は果たすが、政治のことが分らない人だと思います。政党ではなく人物で選ぶとそのようになり勝ちです。逆に人物で選ぶと政党は関係がないのです。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 投票率はあがりますね。  実際には信任とか棄権と同じですが、面倒だからという理由ではなく、考えた上で投票に来ている。義務を果たしているという感じです。投票率が高く白票が多いとなると、形としては信任扱いだろうけど、国民から期待されていないと感じる人は感じるし、受け取り方も当選者にとって変わるかもしれないけど、見えない圧力にはなるでしょう。  義務を果たすと言う事ですね。  前回では白票を入れましたけどね。でも最高裁判所の裁判官の×付けとかあるし。  今回はもう投票するところも決めたからね。白票は入れないけどね。  面倒だから行かないのと義務を果たすでは違いが有ると思うよ。政治に関心があるかどうかだと思うから。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.6

 数パーセントまでなら、あまり影響はないでしょう。  しかし、当選者が25%、対立候補が20%、その他弱小候補合わせて5%、白票・無効票が35%などと言う結果が出たら、「有権者の意思をどうやってくみ上げるか。」を本気で考えるような方向性も出て来るでしょうね。  白票を投じた有権者に、自分の名前を書いてもらえば、確実に当選することが、目に見える形になったなら、白票を投票する有権者に対して、「自分の政治姿勢を訴える。」のではなく、「どのように有権者の意見を政治の場に反映するか。」を各候補者が本気で競う可能性が大きくなります。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

白票は、民主制は認める、現在の選挙制度は認めるが 適当な候補者がいない、判らない、という意思表示 です。 これに対して、棄権には、そもそも民主制など認めない、 現在の選挙制度など認めない、という意思表示も 含まれています。 日本は、価値相対主義をとり、民主制を否定する思想も 認められております。 故に、こういう意思表示もあり得ることになります。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、これは白票を入れる人と 棄権する人の考え方の違いに過ぎず、白票は何の効力もないように思えますが。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

棄権とは違います、白票であっても投票とみなされ投票率に影響します。 投票率50%で選ばれたのと100%の投票率で選ばれたのでは意味合いが違うと思います。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、投票率って結局に何に反映されるんだろう。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

白票にそれほどの意味はないと思います、 あるとすれば投票権を放棄しなかったという自己満足でしょう。

luna_mond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。

関連するQ&A