• ベストアンサー

うつについて

うつ病で早く治る人と何十年も通院して副作用がひどくて歩くのが大変な人と自殺してしまう人との違いは何ですか? 合う薬や先生に巡り合えるかの違いですか?本人の治療意欲の差ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.2

違う見方をすると、その人の性格や気質、あと環境ですかね。 例えば軽いうつ状態でも、それが当たり前になっていて 気付かず働いている人もいますが、それらは差し引いたとして、 軽いうつだと思って病院にいってみたら、 たまたま医師がたくさん薬を出す人で うつの症状より副作用がつらくて動けなくなる人がいるとします。 普通はそこで「こんなの飲んでたらなにもできないよ」と なりますが、 そこで4つの選択肢が出ます。 ・病院に不信感を感じ病院自体通わなくなる。 ・病院に不信感を感じ病院を変えようとしてみる。 ・病院に不信感を感じ薬以外の治療方法を探す。 ・医師に薬が多く副作用が辛いので減らしてもらうようお願いする。 更にいえば、医師を信じて黙って飲み続ける、というのもありますね。 医師を信じて飲み続ける、のは もはや成育環境で「人の言うことを聞く」を 恐怖か何かで教わり縛られている人でしょうね。 人の話しやいうことを聞くのも大切ですが、 自分で感じる選択する能力があまり育っていないと、 こういうイザという時に対処が困難となります。 選択でも「病院自体に通わなくなる」もその副作用の件は 対処出来ますが、根本的に病気治ってないですよね。 また「最近こういう病気流行ってるが、まさか自分がなるとは」 ぐらいは多くの人は思ったりしますが、 そこから「そんな自分に価値がないから治そう」 と思う人がいれば、 「そんな自分に価値がないから死んでしまおう」 と思う人もいる。 実際はうつなど心の病にかかったとしても、 その人自体は普通の人間で、たまたまいろんな要素が加わり、 うつになった、だけで「その人に価値がない」、ということはないんですけどね。 このように性格や気質、環境などによりその人の考え方や行動の仕方が変わってきて、 治るか治らないか、早いか遅いかも変わってきます。 あと経済的に恵まれていれば、それだけいろんな治療法も試せます。 経済的に恵まれていなくても、田舎で農業をやろう、ぐらいに思える人は治りは早いのかも知れません。 仕事が辛くうつになったとして、 その会社を辞めたり部署が変われば早く治るものも、 家に小さい子供がいて養わなければいけないので、 我慢して働いて余計悪化させる人もいるでしょうしね。 早く治したいけど、家庭を守るためには会社辞めれない、みたいな。 ちなみに重度のうつ病患者は精神病院の閉鎖病棟などにいますが、 もはやここで語れるレベルではありません。 参考程度に。

noname#206306
質問者

お礼

勉強になりました。 性格により選択肢が変わるのですね。 信じて飲み続けると副作用がひどくなるのですね。 ありがとうございます。 私の場合神経質なので最初から薬以外の方法に行くと思いますが、うつになったらどうしようという人はうつにならないものかもしれないですね。

その他の回答 (3)

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.4

ネガティブ思考なら治りも遅いかも知れません。

noname#206306
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

『自分はこのままで良い。周りの人が変われば自分は気分良く働ける。』と考える人は、治らない人の例です。 ウツ病は、考え方と行為を変えれば早く治ります。 主治医に対しての信頼感は、患者の考え方から生まれますので、頭から先生を信じた患者は、すぐ治ります。

noname#206306
質問者

お礼

信頼が大切ですね。ありがとうございます。

noname#217390
noname#217390
回答No.1

>合う薬や先生に巡り合えるかの違いですか?本人の治療意欲の差ですか? その通りだと思います。 あとは、初期段階に良い病院、良い医師に掛かれば、治りやすいと思います。 自分が一番感じるのは、やはり初期の段階に早めに良い医師に掛かれば、治り早いと感じます。 あとは仕事をしている場合、仕事を辞めてしまって、社会から切り離されて、それからの治療となると、人それぞれではあるとは思いますが、自分は治りに時間が掛かる気がします。 これも人それぞれでしょうが、仕事を辞めてしまうと、一瞬は楽になったと感じますが、そのあと、今後の生活の不安や、うつにどっぷりになるので、色々な不安が一気に押し寄せてきて、またうつうつにずっと付き合わなければならないので、出口の見えない生き地獄だと自分は感じます。 また、そのあとの社会復帰も一旦社会から離れてしまうと、大変だと思います。 それが、大きな壁になってしまうと思います。 すべて、一概には言えない事ですが、人それぞれだと思いますが、一番自分が感じ、周りの方を見ていて感じるのは、早めの治療が鉄則な気がします。 あとは、当然ですが、うつになった原因のストレス原を(早めに)取り除く(環境を変えること)もうつには、有効だと感じます。 そのストレス原を解決することが、重要な気がします。

noname#206306
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。

関連するQ&A