- ベストアンサー
うつで精神科に行ってきたが、イマイチ……
半失業状態(仕事が週1しかない)による生活リズムの乱れ、不眠、意欲・集中力低下などが続き、精神科を受診しましたが、そこの先生がどうも合わないように思います。 具体的には、助手がうつについて説明をしてくれたとき、難しいことを一方的に、早口で抑揚のない口調で話したこと。難しい説明を聞くこと自体がしんどいというのに。 半失業状態になったことが発症のきっかけと思うことを伝えると、先生は「じゃあ仕事探せば?」という。 それはそうですし、少しずつ探してはいますが、意欲的に動けず、なかなか見つからないからしんどいというのに。 神経過敏といわれるかもしれませんが、それらの態度に違和感と不信感を覚えました。行って余計に疲れてしまいました。 投薬治療は完治までに2年かかるとのこと。 このクリニックに2年もお世話になり続け、果たしてよくなるんだろうかと疑問に思います。 とりあえず薬は1回飲みましたが、転院を検討するなら、今後この薬は飲まない方がいいのかとも思います。 精神科とはこんなものなのでしょうか。別の医者にかかった方がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方がいい回答をしていらっしゃるので、いまさら…かもしれないですが。転院を繰り返して落ち着いた人間(私)の経験談ということで;;; 最後にたどり着いたドクターから直接聞いた「医者の選びかた」です。参考にしてください。 ●初診は一時間見てくれるところ。(最低でも30分) ●助手など、他の人が見ても無意味。 ●言葉ではなくて、その人の背中を見れば、大体の症状はわかるのだという。だから「○○さーん、どうぞー」といって、先生自らがドアをあけてその人を見るとき、もしくはトイレに行く時にちらっと見る時が、一番重要だといっていた。 ●興味のある症例という理由で診察する医者はオススメできない。 実は私も「早口で助手に説明された」、「辛い理由を言うとあっさり切り捨てられた」(ムリだって言ってんのに)……という経験ありです。 とても辛いですよ、ええ。神経過敏なんかじゃありません。メンタルに「安心」と「信頼」は不可欠ですから。ソレ抜きにお薬なんて飲めませんよね。 個人的には、飲まずにソレを持ってすぐに他のドクターのところへ行ったほうがいいと思います。最初はそんな強いのは処方されてませんから服用しても問題ないと思いますが。どちらにしても、「飲んだり飲まなかったり」「中断している期間がある」のがいちばんよろしくないでしょうね。 長くなりましたが……。2年という期間についてですが…。私はもっともっとかかりましたが、臨床例では2年という例もあるし、モット短い例もあります。ぎゃくにもっと長い方も沢山ですので、期間は余り気になさらずにいらしたほうがよいと?思いますよ? 焦らず…です。
その他の回答 (6)
- pineapples
- ベストアンサー率12% (7/58)
#3です。 転院の際は薬名をメモするか、実物を持っていったほうがよいと思います。 飲むか飲まないかは軽々しいことは言えませんが、命にかかわるような処方ミスをしているとは思えない(独断です)ので、飲んでみたほうが、その薬でどういう状態になったか新しい先生にも伝えやすいのではないでしょうか。 個人的経験ですが、あわない薬は頭痛がしたり、ひどい吐き気がしたりとすぐわかります。 ちなみにうつの薬は眠くなるものが多いです。これは特有のものなので何とも言えません。
お礼
ありがとうございます。 昨夜1回飲んで、吐き気や頭痛はないし、不眠の私がよく眠れたのですが、起きるのがとても辛かったです。 目が覚めて1時間ほど身を起こす気になれず、起きて食事を済ませてからも頭がぼんやりして何をする気も起きないので(普段も同様ですが、普段よりひどい)、しばらく横になってました。 ようやく少し動けるようになったので、このサイトを見た次第です。 眠くなるというか、いつもよりぼんやりした感じがひどくなる感じです。 最初はふらつきなどの副作用があるが、しばらく飲んでいるとおさまってくる、とは説明されたのですが、なんせ初診の段階で不信感があるので、「飲んで余計にひどくなってるみたい」と思うと不安です。
- hanayashiki2
- ベストアンサー率26% (68/261)
こんばんは。お辛い毎日ですね。 でもきっと、光は見えてきます! 大丈夫ですよ。 そのクリニックに合わないのであれば、転院すればいいと思います。 合わない所に通っても、ストレスを増大するだけです。 私も以前そのような状態になりましたが、自分に合う先生を見つけるのに 3回転院しました。 元の病院には別に何も言わず、他の病院を探して…という感じです。 きっと合う先生が見つかります。 大丈夫ですよ、大丈夫。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず、違和感を覚えない先生に出会うまで、病院を渡り歩いてみることにします。
- kyu2000
- ベストアンサー率32% (52/159)
こんばんは 神経過敏じゃないですよ~ 私だって先生にそんな言われ方したら嫌ですもの。。。 病院に行くだけでも大変ってよく解ります。 私も通院中ですがどんな病気でも病院や先生によって人生変わりますって 位違いますよね。。 ただ薬は調べれば解りますし、同じ薬を処方される可能性もあります。 病院とは別物と考えた方が良い様に思います。 私は信頼している病院でも自分が処方された薬について必ず調べます。 とりあえず私なら他の病院にかかってみますよ。
お礼
ありがとうございます。 薬の説明はして頂きました。 少なくなったセロトニンを増やす薬と、不安や緊張を抑える薬、副作用防止のための胃薬、そして精神安定剤(不眠のため)です。 うつ病の説明も受け、薬の説明もされ、治療方針も伝えられたのですが、その内容自体は間違ってないと思うのですが。 私の状況などはあまり聞かず、それらの説明を事務的にする感じで、なんだか一方的な感じを受けてしまいました。 転院の際、以前の病院でこんな薬を処方されたけど、そこの先生に違和感を覚えたから来てみた、といってもいいでしょうかね……?
- pineapples
- ベストアンサー率12% (7/58)
私の場合、今の病院が大変気に入っているのですが、うつを患ってから3件目の病院です。 最初の2件は先生がそっけなかったので、評判を聞き今の病院に通い始めました。 先生が違うとこうも変わるものか!というのが率直な意見です。 私もはじめていったところがあら?という感じだったので、精神科には疑問を抱いていたのですが。 適正な薬を処方してもらうことはもちろんですが、先生とのコミュニケーションが非常に重要だと感じました。 今の先生は愚痴交じりの質問なども、黙って聞いてくれて適切なアドバイスをくれるので、それだけでも癒される気がします。 いろんな先生がいますから、ほかの病院も軽い気持ちでのぞいてみてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 次の病院にいくときに、今の病院でもらった薬を飲んでから行って、それを次の病院に伝えた方がいいでしょうか? とりあえず10日分もらったのですが……。 それとも今の病院の薬は飲まず(服用3~4週間しないと効いてこないらしい)、すぐにでも次の病院に行ったほうがいいでしょうか。 重ねての質問で申し訳ありません。
- ryuo24
- ベストアンサー率18% (14/76)
こんばんは。 あなたが合わないと思っている限り、治るものも治りませんよ。 ただ、最初から「完治までに2年」と明言されたのはすごいです。 (単なるヤブかもしれませんが) 本当に2年で完治する医者なら私なら通いますね。 ちなみに私は6年ほどうつを患っていて治る見込みは ありません。むしろ悪化しているぐらいです。
お礼
ありがとうございます。 2年というのは、最初の1ヶ月で薬の量をだんだん増やしていき、その量でずっと飲み続ける。 途中で治ったように見えても、そこで服薬をやめると再発するからと。 それから少しずつ薬の量を減らし、服薬を停止する。 その全プロセスを含めて2年と言われました。
- mizzy-ko
- ベストアンサー率48% (30/62)
答えになるかどうか不安ですが、下記のようなサイトがありますので参考にして下さい。 クリニックの紹介というよりは、その他のコーナーを見ていただきたいです。 また、貰った薬には様々な特徴がある筈です。わからないときは、貰った薬局でよく聞くことをお勧めします。
- 参考URL:
- http://utsu.jp/index.html
お礼
ありがとうございます。 サイト、ゆっくり見させてもらいます。 今はまだ読める意欲と集中力がなくて……。 すみません。
お礼
ありがとうございます。ご経験、とてもためになりました。 初診は15分くらいで、助手と先生がいて、うつの説明は助手がしてくれましたが、私がポカンとしながら「今、話を聞ける状態じゃないので……」というと、先生がPCを使って説明しなおしてくれました。 助手の説明は、人に話して聞かせるというよりも、テープレコーダーを再生しているような感じでした。 もらった薬のことをもっと調べて、飲んだり飲まなかったりしても支障のなさそうなものだけを飲もうと思います。 どうやらセロトニンを増やす薬は、継続的に飲む必要がありそうなので、転院を考えるなら飲まない方がよさそうかなあと。