- ベストアンサー
一票に込められた想い
首相の一票と 福祉受給者の一票と 同じに扱う民主主義の現実は 民主主義の思想的に如何に正しいので しょうか? 私的には、上意下達の有権者や、私などの テレビの受信システムも理解できない有権者がいては 政治の上で危険だと思うので。私は選挙権は行使しませんが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”首相の一票と福祉受給者の一票と同じに扱う民主主義の現実は 民主主義の思想的に如何に正しいのでしょうか?” ↑ 民主制というのは、そういう個々の能力などを 無視する制度ですから、民主主義の思想的には 正しい、ということになります。 ”私的には、上意下達の有権者や、私などの テレビの受信システムも理解できない有権者がいては 政治の上で危険だと思うので。私は選挙権は行使しませんが。” ↑ それは一理も二理もある考え方だと思います。 民主制は民意を反映する制度だ、と言われますが 市民は政治経済法律には素人です。 しかも、ろくな情報しかもっていません。 こんな市民の意思を反映した政治がどうなるか、 考えただけでも恐ろしくなります。 更に言えば、市民の多くは自分の利益を考えて 投票します。 その利益も、目先の利益ばかりです。 これではよい政治など出来ようはずがありません。 これはどこの国でも同じで、 民主制にはこのような限界があります。 そういうことで、ワタシは、民主制は、 市民の意思を積極的に反映するのではなく 権力者が市民をいじめられないようにしたところに ポイントがある、と理解しています。 市民の選挙が保障されていない、中国とか北朝鮮の 国民がどういう扱いを受けているか。 選挙制のこの機能はそれなりに重要だと思う次第です。
その他の回答 (1)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>民主主義の思想的に如何に正しいのでしょうか? 正しいと思いますよ。 確かに、政治的に詳しいという意味では政治家や知識人に一般人はかないません。 でも、政治家や知識人にだけ有利なことばかりされたら、一般人は生きていけません。 “想い”ということであれば一票の格差は存在しないと思いますよ。 あなたが判らないから行使しないのは、あなたの勝手であり他人がどうこう言えることではありません。 でも“想い”を込めて投票する人たちが、“政治の上で危険だと思う”のはいかがでしょうか? “この人には任せられる”、“この人だけには当選してほしくない”という“想い”は大切だと思いますけどね。
お礼
松岡修造「松尾和子? 田中裕二 北川悠仁」 ソクラテス「OH ! 三上」
お礼
世界のユダヤ教徒は、U2な問題。 Super Tuesday