• ベストアンサー

日本の民主主義

「国会議員を選んだ有権者も問題ある」という発言をよく耳にします。 しかし、ここで言われている有権者とはいったい誰なのでしょうか? 各党には支持団体があり、選挙ではその団体の「組織票」が大きいと思います。 その中でどこにも属してない一般人が、「この人がいい」と投票しても それは本当に反映されているのでしょうか? 自分には一部の支持団体の票だけできまり、一般市民の票は圧殺されているように感じるのです。 そこで今回質問させていただきたいことは (1)上で述べたことは正しい認識か否か。 (2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。 (3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.1

いくつか考え方があると思います。 一部の支持団体の影響力が選挙結果に大きく影響を及ぼすような選挙とは、すなわち投票率 の低い選挙です。 わかりやすい例で言うと、例えば100万人の選挙区があったとして、某学会の信者がこのう ち10万人を占めるとします。立候補者が5名。このうち有力な立候補者が2名おりそのう ちの1名が某公明党の議員であるとします。 この時の投票率が3割だとすると、投票者数が30万人。某学会の人は9割がた投票に行く と考えると、投票総数30万のうち、既に学会員だけで約1/3の投票数を確保しているこ とになります。 ところが、投票率が5割以上あったとすると、投票総数は50万票ですから、学会員の投票 結果に与える影響力は少なくなります。これが6割、7割と増えるごとに組織票の影響力は 非常に少なくなることがわかります。 ところが、投票率が上がってくると、今度は「無党派層」と呼ばれる連中がその投票結果に 大きく影響することになります。 投票率が高くなるときとは、得てしてマスコミによって何らかのブームが作られている時。 この状態になると、「無党派層」の大半は正常な判断ができなくなっており、マスコミに よって作り上げられた世論の通りの投票行動を行います。 私は組織票よりも、この「無党派層」と呼ばれる連中の方がよっぽど恐ろしく感じます。 たとえ学会員であっても、自分たちが信頼する特定の議員を推して選挙活動を行うわけです から、そこには何らかの明確な意図があり、少しでも政治を良くして欲しいと、そのメッ セージを議員に伝えるでしょう。 ところが、無党派層ほど無責任なものはない。雰囲気とか~してくれるはず、とか、そんな いい加減な理由で投票行動を行います。それこそが冒頭にある、「国会議員を選んだ有権者 も問題ある」と言われる最大の所以です。 郵政選挙然り、政権交代選挙然り。ちなみに私も郵政選挙のおりは立派な「無党派層」でし たから、そんな日本の政治を振り回した人間の一人です。 一部の支持団体の影響はたしかにあるかもしれませんが、それ以上に恐ろしいのは無党派層 だ、ということです。 民主主義は崩壊しているのかどうか、というと、それは何を持って民主主義というのか。そ の前提条件によって変化するのではないでしょうか。 それが明らかにされない限り回答はしにくいと思います。 それと、国会制度を一院制にした場合のメリットとデメリットですが、私はデメリットの方 が大きいと思います。 私、特に国家のような多くの人間の意思が絡み合う場所について考える場合、基本的に「性 悪説」に立って考えなければその体制を維持するために、致命的な大失敗をしてしまう可能 性が非常に高いと思います。 たしかにリーマンショックや今回の東日本大震災のように、国家に迅速な対応が求められる 場合、一院制であった方が良いように思えるかもしれません。 ですが、それは飽くまで与党が「有能」であるという前提条件の下でしか成り立ちません。 東日本大震災で国家の対応が遅れたのは、衆参のねじれが原因ではありません。政権与党が 何も決定しなかったからです。決定した上で、政党間での事前協議を行うのは、それはあり でしょう。迅速な対応が必要だから、と与野党間で意見のすり合わせを行なっておくことは 大切です。 しかし、与党の中で何も意見がまとまっていないのに、これを国会で通せ、というのはいさ さか虫の良すぎる話ではないでしょうか。もしくはそれを実行したら明らかに国が大変なこ とになることが分かっているのに、これを通してしまったのでは、それこそ大変なことにな ります。 そもそもなぜ国会のねじれが起きるのか。 もし時の与党が正常な政治行動を行なっており、なおかつ国民にこれを正常に受け止めるだ けの能力があるのであれば、国会のねじれなど起こらないはずです。 にも関わらずこれが起きるのは、政府がおかしな行動をとっているのか、国民にまともな判 断をする能力が著しく欠落しているのか、そのどちらかです。 私はそういった意味で、この国の最大の犯罪者は国民でもなく、政府でもなく、国民の世論 を煽り、誤った方向に扇動するマスコミだと思うんですが。

N-kami
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにご指摘にあったような 無党派層の方が恐ろしいと感じました。 それとマスコミに対しての意見は、私も同意いたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

>「国会議員を選んだ有権者も問題ある」という発言をよく耳にします。 しかし、ここで言われている有権者とはいったい誰なのでしょうか? 全ての有権者 もしくは、棄権していない有権者 >各党には支持団体があり、選挙ではその団体の「組織票」が大きいと思います。 その中でどこにも属してない一般人が、「この人がいい」と投票しても それは本当に反映されているのでしょうか? 一票として反映されている。反映されていないわけではない。反映されていても、影響度が低いだけである >自分には一部の支持団体の票だけできまり、一般市民の票は圧殺されているように感じるのです。 当然である。組織票は、多くの有権者の投票行動であるのだから。 しかし、組織票でもあっても、一人一票であることには変わりないのである >そこで今回質問させていただきたいことは (1)上で述べたことは正しい認識か否か。 上記したので参照されたし >(2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。 質問の文章から民主主義に飛躍するのが意味不明である 日本人がよくよく選挙で民主主義を思慮するのは、民主主義の意味を極めて視野狭窄的にしか認識・理解できていないからだろうが、仔細は割愛しよう なお、日本は民主主義ではなく、「民本主義」というべきだろう >(3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット 脈絡がなさすぎる。別途質問を立てるのが適切だろう 以上

N-kami
質問者

お礼

少し質問を詰め込みすぎましたね・・・ すいません。 詳しい回答、ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

(1)上で述べたことは正しい認識か否か。    ↑  組織票は基礎的な面では強力ですが、万能ではありません。  現在の選挙は、支持政党無し派の選挙行動  で勝敗が決まっています。 (2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。    ↑  こういうのは、日本のというよりも  民主制に内在する問題点です。  だから、どこの国でも同じです。  日本はマシな方です。  米国など、政治の素養も何も無い人間が  積極的に政治に参加しています。  だから戦争になると、大統領の支持率  が90%にもなるのです。 (3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット     ↑  政策決定がいまよりスムーズになるでしょう。  それがメリットかデメリットかは判りません。    例えば、一院制で民主党が多数を占めた場合、  人権擁護法案も、外国人参政権法案も、すんなり  成立してしまうでしょう。  外国人政治献金も合法化してしまうかも  しれません。  そいうことを考えると、一概に良い悪いとは  言えません。

N-kami
質問者

お礼

やはり無党派層のほうが問題ですか。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

どっかに属している人だって自分の意志で「この人がいい」と投票しているし、 どこにも属してない一般人が「この人がいい」と投票することと同じじゃん。 商店街の親父に聞いてくれば、どっかに属している人は組織の言いなりで 自分の意志で「この人がいい」と投票してないですよねて? そんなバカの投票は反映されないほうがいいと思いますよ。

N-kami
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。

関連するQ&A