• 締切済み

親の借金

親の滞納や借金がありました。 自分は世間で言われる低所得者の中年です。 自分に支払う義務は無いんですが、昔散々迷惑かけた親なので少額ですが貯金を全部おろし支払いました。 会社も零細で退職金もありません。 その日暮らしのような生活になると思います。 親の借金なんだからほっとけば良かったでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

法律的には、貴方に支払う義務はありませんが、 貴方の場合、ご両親に、迷惑をかけた、、、ということなので 支払ってあげて良かったと思います。 借金を返済しないまま、あの世に逝ってしまうと、その「心の負債」は、 あの世でも、そのまま引き継ぐことになり、運命を悪くしてしまいます。 親孝行の人を神様、仏様は見捨てることはありません。 親孝行の人に、その日暮らしになるようなことを神様、仏様は しませんよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.6

昔散々迷惑をかけたんですよね?少しは親孝行の真似事ができたのでよかったんじゃないでしょうか。親御さんが亡くなったときに「こんなことならあのとき手持ちのお金でも渡してあげればよかった」と思ったって遅いじゃないですか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

保証人でなければ払う義務はありません。放っておけばないものは回収できないのでそうすればよかったのです。金を貸す方も支払い能力が無い人を調べもせず貸したのが悪いのですから、自己責任です。 その後自己破産して生活が成り立たなくなれば生活保護を受ければ最低限の生活はできます。あなたまで巻き込まれることはなかったのです。

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

親の借金は子供に返済義務はありません。 でも、もしも親が借金癖などがあるのであれば、次は借金チャラパーになる自己破産とかの手続きや、生活保護受給申請など手続きをしてあげる事も必要なのかもしれません。 >昔散々迷惑かけた親なので少額ですが貯金を全部おろし支払いました。 自分で家族だと考えれば、もちろん支払ってあげる事も大切です。 どんな人でも、長い人生の中で、失敗とかありますし。 ただ、「1度目は支払ってあげ、それに対して文句を延々とは言わない。 2回目は支払わない」 という風なマイルールを決めておくことが大切です。 支払ってもらう人というのは、その支払ってくれた人がどんな思いでお金を用意したのか? という点についてあまり興味ありません。 支払ってあげて、助けても、後で、「また助けてくれる」という風に思い込むケースはあります。 誰にでも限界はあると思いますので、どこが限界なのか? という問題は自分で判断しないと大変なことになる事がありますので、ご注意されてくださいね。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

自身の生活を壊して払うほどのものではなかったと思います。 本人に債務整理させるなら、相続放棄するなりすべきだったと思います。 親は瞬間は感謝するかもしれませんが、忘れたら借金拵えて払ってって言ってくると思いますよ。 他人は馬鹿じゃない?義務もないのに。と鼻で笑うでしょう。 はっきり言って代わりに返すって一番やっちゃいけない、傷を広げる行為です。 完済じゃないんだったらまた来ますよ。あなたは払ってくれる!って。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

法律で言うと、ほっといても問題ないです。 でも、貸した方は返してもらえると信じて貸したわけですから・・・ 人として正しい選択だったと思います。

noname#202840
noname#202840
回答No.1

 とんでもありません。 見上げた態度かと思います。(偉そうに、すみません・・  ちなみに、私は、全財産を投入しましたし、今も、なお、支払い継続中です。 (ウン千万、です・・・汗)  ただ、こういったお金の使い方は、必ず、後で、生きてくるのです!(自信あり! 天が見捨てない、というか。   ちなみに、 > 親の借金なんだからほっとけば良かったでしょうか?  こんなことをしたら、その時はいいかもしれませんが、将来性が消え去ってしまいます。 何もかも、失うことになるかと思います。(これも、自信あります。   人生、金ばかりではない、ということです。 (経験者は、語る)            大変、偉そうに、失礼致しました。

関連するQ&A