- ベストアンサー
シングルスピードのギア比変更はどうやるんですか?
シングルスピードに興味があるのですが、完成品の場合、最初設定されたギア比率に違和感を感じた場合、どうやってギア比率を変えるのでしょうか? 部品を交換する必要はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
後はシングルフリーの場合はフリー外しの専用工具を使います。 固定ギヤの場合はスプロケット回し(チェーンスパナ)とロックリング回しを使います。 http://www.cycleland.jp/shop/kogi/koukan.php 前はロードなどと同じでピンを外しての交換です。 フロントは例えばデュラエースの場合46~55T、スギノNJSの場合44~54までは全て1T違いで揃っていますからとても細かく合わせることが可能です。(フロントの1T違いはリアの1/3Tぐらいに相当するわけですから) リアはダブルコグといってハブの両側に違う歯数のコグを付けられるハブもあります。これによって車輪をひっくり返して付ければ違うギヤを使って練習がすぐにできるというものです。 また片側にフリー、片側に固定ギヤというような組み合わせもあります。 一度車輪の取りつけをゆるめてチェーンを手で掛け替えて、チェーンの引きを調整して締め直すわけです。 http://cr2c.sports.coocan.jp/xoops/modules/myalbum/photo.php?lid=95 http://bebike.exblog.jp/tags/%E3%82%AE%E3%82%A2%E6%AF%94/ 片側に固定ギヤを二枚付けられるのもあります。 https://csndiary.wordpress.com/2011/12/09/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%EF%BC%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E5%8C%96/ ハブが普通のコグを二枚付けられるのと、そのように組み合わせてあるコグを使うのとあります。 https://www.facebook.com/permalink.php?id=120382184710568&story_fbid=220233368109530 昔はフロントWを2T~4T違いぐらいで組んだ平地専用のロード(変速機付き)なんかも作る人がいました。後の一段の間のギヤ比を前のチェンジで使うわけです。
その他の回答 (4)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
今から買うならダブルコグ(後輪両側にギヤがあるタイプ)がお勧めです。 ギア比率を変える場合、 ペダル付近のギヤ(チェンリング)を交換するケースと 後輪のギヤ(コグ、もしくはリアコグ)を交換するケースの二つの手段があります。 つまり、 >部品を交換する必要はあるのでしょうか? 交換するしか手段はないです。 個人的にはロードの購入をお勧めします。 http://www.cycle-yoshida.com/parts/s_speed_menu.htm http://fixedstyle.web.fc2.com/customize/customize/change_cog.html http://fixedstyle.web.fc2.com/customize/customize/change_chainring.html http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070616-City-Cycle-chain/City-Cycle-Chain.html
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
内装式のハブギヤはどうかね? 見た目シングル。
- norinori2001
- ベストアンサー率45% (81/177)
もちろん、ギヤの交換しかありません。 フロント側のチェーンリングを歯数の違うものに交換する方法と、リヤ側のスプロケット、コグと呼びます、を交換する方法の二つがあります。 が、多くの場合、コグの交換でギヤ比の変更を行います。通常、チェーンリングよりもずっと価格が安いからです。また、完成車に最初から付いてるコグは精度が低く、これを精度が高く、緻密に加工された単品売りのコグ、たとえばシマノ デュラエースなどと交換すると、素人でもハッキリ分かるほど、走行特性がスムーズになります。この変化はフィルウッドなどの高級品に交換した場合にさらに顕著ですが、価格も1万円前後とチェーンリングよりも高額です。これは固定ギヤの場合ですが、フリーコグを使用する場合、16Tより小さいフリーコグは物理的に造れないので、チェーンリングの交換のほうがギヤ比の変更はやりやすいでしょう。 あと、このコグを交換する時にチェーンテンショナーを追加すると後のメンテナンスが楽になりますし、固定ギヤの場合、完成車についてくるコグのロックリングは精度、材質が悪く、しばしば割れるので、これも交換するのが普通です。 FUJIフェザーなど、完成車のギヤ比は3.0を少し下回るくらいのギヤ比に設定されてる事が多いですが、特別な条件で走らせる場合を除き、街乗りではこれがいわば万能のギヤ比です。このギヤ比に違和感を感じるとしたら、多くの場合、乗り方のほうに問題がある可能性が高いかも?。 ちなみに、3.0とか、整数のギヤ比はタイヤの偏磨耗の原因になるので、回避するのが普通です。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
当然ギヤ交換です。 ギヤを小さくする場合はリヤハブを後ろに引き、大きくする場合は前に出します。 リヤハブの移動範囲に収まりきらないときはチェーンを交換しなければならないかもしれません。