- ベストアンサー
実家への依存が問題になりました。皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
- 妻が頻繁に実家に帰ることが問題となり、夫が不満を抱えています。
- 妻の実家依存が強く、一緒に夕食を食べることが難しい状況です。
- 夫が言葉を乱暴にしてしまったが、妻の実家への頻繁な帰宅に疑問を持っています。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦の形を作っていく時期です。 ですから、多少の喧嘩は起こりうること。想定内のこと。 早急に決断なさらないでください。せっかく出会い、結婚まで至ったパートナーなのですから。 確かに実家依存なのでしょう。妻実家の親がそう育てたのです。そう育てられたらそう育ちます。 育ちの違いなど、普通の事で至極当然。 だから話し合うのです。言葉に出して伝える作業が必須なんです。 奥様が寂しいから、つまらないから、実家依存…これは理由にはなりません。 寂しくないように、つまらなくないようにしていく気持ちを持つのが大人。 当然の貴方の疑問となります。 だって、貴方は結婚してから、貴方だけの為ではなく、二人の為に働いているのでしょう? 今は二人だけだけど、将来増えるであろう家族の未来を踏まえて、背中に荷物を背負って頑張れるのでしょう? では、同じぶんだけ妻にも背負ってもらう気持ちを持ってもらわなくてはね。自覚させなければ。 夫婦平等なのですもの。 一緒にご飯を食べる。 夫婦基本中の基本。根底です。 これを『え?』と言われたら、相当な覚悟を持って下さい。なまじっかの理論は通じません。 独立した。実家に行くことが悪いとは言わない。でも、大事にしたいのは実家の繋がり?俺との夫婦の絆? 自分は帰宅時迎えてくれる人がいることが幸せ。(妻)が作ってくれるご飯を一緒に食べたい。 これは俺の我が儘?(妻)の気持ちにそぐわない?我慢を強いている? 丁寧に聞く気があるなら丁寧に聞いてきてはどうですか? その答えに諦めず、貴方の気持ちを伝えてみてはどうですか? 育ちの違いで、気付かないことはあります。 対峙する感情も起こるでしょう。でも、 相手を『愛おしい』と思う感情だけで、寄り添うことできます。 好きな相手に不機嫌にされると、自己の態度を省みようとします。 まだ新婚なのですから、互いに愛情があると思います。 だから、今です。今しかないものだと思えます。 実家に帰れと言われて、自己を省みることなく実家に帰る奥様です。 妻実家もそういう娘を諭せない親のようです。 自省、自己解決できるパートナーではないと腹を決めましょう。 貴方が言い過ぎたことはないと思いますが、言い方が悪かった、持って行き方が悪かったのです。 貴方の奥様には、伝わらない。自省より自分が傷付いたと受け止めたのです。 そして、女性というものは大方そういうものだと覚えておかれた方が良いかもしれません。 ちょっとした言い方、態度、しぐさで、相手の発した言葉が同じでも、受け方が違うのです。 面倒くさいですが、その面倒くさい所に男性は『女性らしさ』を感じるのですからお互い様なんです。 感情的にならず、分かり易く、出来れば丁寧に奥様と話し合われたらいいですね。 当面、怒っていても良いですよ。奥差のほうが幼稚なことをしているのですから。 この位で『離婚』と言ったきたら、せいぜいがっかりしてください。 己が見染めたパートナーは、そのくらいの人格だったと認めた自身にです。
その他の回答 (19)
言うまでもなく比較してみて実家の方が良いから入り浸ってるのではないですか? いまのまま行動を強制しても、結局は奥さんに不満が募っていくだけという結果が見え見えです。 なんで実家に行くのかという理由を冷静に聞いてみてはいかがですか? 改善したほうがいいことも明確になるかもしれませんし、単に奥さんが「結婚生活」というものに具体的なビジョンがないだけかもしれませんし。
お礼
ありがとうございます。 話し合いが足りていないのは事実てすので、一度冷静に話し合いしたいと思います。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 結婚して、1年にも満たない新婚なら誰しも実家が恋しいのではないでしょうか? 私の妻も、新婚当時は車で走れば15分程で行ける実家には毎週のように行ってました。 ただ、私は長男で長男夫婦として新婚当時から実母と同居ですから、妻も姑になる実母の手前があるのか実家に泊まり込むことはなく、夕食の支度時間近くになる前には必ず帰宅しましたから、夫である私は何にも言わずに黙認でしたが、妻の姑になる実母は「いつまでも乳離れが出来ない甘ったれな子だね!」と不快感を示してました。 その後、私達夫婦の第一子になる長女が誕生すると、実家の親に孫を見せに行く口実が出来たのか、長女誕生から間もなくの頃は更に実家に行く回数が増えて、夫の私でさえ呆れた時期がありましたが、長女の成長に伴い「長女を一緒に連れて夫婦揃って買い物や公園などに出掛ける機会が増えてから」は、実家に行く回数は随分と減りました。 私達夫婦は、「お盆と正月だけは実家に泊まってもよい」という夫婦の取り決めをしましたので、それ以外の日は実家に泊まり込むことは絶対に無かったですから、夫婦で話し合って「実家に泊まってもよい条件」を予め取り決めておくと夫婦喧嘩のようなトラブルの火種にならないと思います。
お礼
ありがとうございます。 実家が恋しいとは言ってました。 しかし、結婚して家庭を持った以上、もう少し妻の自覚を持って、もう少し行く回数を減らして欲しいと思います。 話し合ってルールを決めるのも良いと思います。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
最低限、あなたの食事の仕度はしてるんですから勘弁してあげて下さい。
お礼
そうですね。食事の支度といっても実家からもらってきた夕食ですけどね。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたの怒りはもっともです。奥さんは結婚生活を間違った考えでいます。夫婦の形はいろいろという訳の分からない意見を言う人もあるでしょうが、夫婦のあり方は法律でも規定されています。夫婦の一方であるあなたが奥さんの行動に疑問を抱かれ、怒りをぶっつけざるを得なくなった事実は改善しなければなりません。 あなたの意見はもっともであり正論である。しかし、現実の夫婦は正論が通じない形で行われている。この両方について夫婦で話し合う必要が有りだと思います。 まず、結婚後の夫婦はどの様に暮らすべきかを話し合ってみられては如何でしょうか。生活の拠点はどこに置くべきなのか。そして、実の実家及び義理の実家との距離の置き方。この2点を話し合えば結論は見えてくるでしょう。 結婚間もない奥さんの実家通いは距離の問題もあるでしょうが、そればかりとはいえません。実家が近くても夫婦の家庭生活を一番に考えた日常を送っている奥さんもあります。一方、あなたの奥さんのように夫が声高に注意せざるを得ないほど実家に取り付いている奥さんもあります。 夫が注意したにもかかわらず実家通いを辞めない奥さんに特長がみられます。細かい特長はさて置いて、共通する特長は、理性的にもの事を考えるのが苦手な奥さんです。快不快を基準にもの事を考えて判断を下す傾向があるので、夫は新婚だということを理解しながらも程度を越えているのでついて行けずに怒るのです。まるで負の連鎖です。 結婚生活とは何かを始め先述の実家との距離の問題について話し合うべきです。あなたは、実家依存症、というように奥さんの行動を病気のように言葉でくくってしまっています。では、実家依存症ですので奥さんの行動は仕方がないことです。と、いわれた場合、どの様な対応をお考えなのですか。 関係のない言葉を引っ張り出してきて、その言葉で奥さんの行動をシバリ、関係者は何も出来ないかのように結論づけるのは痴呆者の判断です。奥さんはあなたとの生活よりも実家を選択する、という行動を起こされたのです。夫として現実のこの問題解決のために如何なる行動を起こされるのかをお考えになるべきです。それとも奥さんの行動にあきれたままぽかーんと口を開けてお帰りになるまでお待ちになりますか。
お礼
ありがとうございます。 お互い冷静になって話し合いをしたいと思います。 それでも直らないようであればこっちも今後のことを考えなければと思います。
30代既婚者です。 実家に近いところへ御住まいを見つけると、実家ばかり 帰られる事が多くなるでしょうね。 まあ、普通は旦那さんが仕事や居ない時に、こっそりと 2~3時間実家へ御邪魔しては旦那さんの帰る時間に 合わせて、御住まいへ帰られるかと。 共働きであっても、旦那さんの帰る時間に合わせて 帰宅したり、一緒に御飯食べたり、いちゃいちゃするものです。 奥様は自立出来ていないのでは?・・・。 結婚の目先を考えれていないと、実家帰りばかりになるのでしょう。 後は、奥様の気遣いと言葉の表現次第では、、、実家に 何回帰っても、旦那さんは多分気にならないものでしょう! 月4回も泊まっているんですね~・・・! 羨ましいです、我家は1年に2回あるかないかです。 実際の結婚生活はそう甘く有りませんので、奥様自身も 軽く考え過ぎていらっしゃったのかも知れませんね?!
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りだと自分も思います。 もう少し家庭を持って自立した気持ちを持ってもらいたいです。
- 96183327
- ベストアンサー率17% (95/536)
はじめまして。 困りましたね。 結婚した自覚がないのでしょうか? 普通、母親は娘に早く帰りなさいと言うと思うのですが、親も何も言わないのでしょうね。 そうだとすると、あなたの言い分はごもっともなんですが、奥様の親子には通用しないかもしれませんね。 こんなことで、実家に帰っているとなると重症です。 きちんと奥様と話して、価値観の違いを認識したうえで、結論をだされてはいかがですか? 母娘の共依存は、かなり厄介ですので、あちら側からすれば、あなたは悪者扱いになるかと思いますが、普通に考えて、奥様の依存度は、かなりのものですから、家庭に対する価値観を埋めるのは難しいかもしれませんから、別の道も踏まえて向き合ってみたらいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 妻の両親は娘の意見を尊重するタイプと いうことで、全く何も言いません。 家庭を持ったという自覚がないのでしょうね。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>頭にきて カッとなった時点で、「負け」もしくは「勝ち目は無い」。 あなたが怒っていることをちゃんと伝えた上で、落ち着いて、冷静に、お互いの考え方について話し合うべきだった。 >>言い過ぎたかなと反省しましたが んなもん、「自分の心の中で」でしょ? おいらの定番文句にしてますが、「伝えなきゃ伝わらない」ですよ? 伝えたところで、100%伝わることだってありえませんけどね。(価値観の違いによる誤認識。なんてあって当然だもん。 「月に4回以上実家に泊まっていること」について、あなたは不快に思っていますか? では、何故、不快に思っているのでしょうか? 「結婚したんだから、夫婦で生活するのが当たり前だろう!」って価値観持ってますか? 「妻の実家、実はオレは近寄りがたいからそっちにばっか逃げてる気がして気に食わない」って考え持ってますか? なんにしても、「月に4回以上実家に帰る妻を不快に思っている」という価値観、そして、その理由を分かっているのはあなただけです。 「オレはこういう考え方を持っているから、今のこれについては、どうしてもこう思ってしまう。だから君の考えを聞かせてくれ。」 今度は逆に、向こうが「月4回泊まりに行くことについて」や「旦那が自分の行いについてキレたことをどう思っているのか」などなど、 考え方、価値観をちゃんと聞き、【お互いにどこかで折り合いをつける】しかないのではないでしょうか?? ちなみに、基本的に妻の親は、妻に近しい価値観を持っているはずなので。。。 妻が親を引っ張り出してくる、親が勝手に出しゃばってくるとかがあったら。。。諦めましょう。 3:1か2:1な上に、「夫婦で話し合いの場が持てない夫婦」だと思いますので、「対等な立場の夫婦」を目指すのならば。。。先が見えているでしょう。 キレる。ってコトは溜まってる。 ↓ 溜まるってのは自分で「イラッ」の実感はあるはずだから分かるはず。 ↓ 溜まってんのに放置してりゃキレるのは必然。 ↓ キレさせる方も問題かもしれんが、放置してる自分自身も問題。 ↓ でも、「イラッ」なんて価値観違う人間同士が一緒に生きてくんだから当然あるに決まってる。 解決できるかもしれない問題を放置して、勝手にキレてる自分の方が、「まずは」悪いんですから、そこちゃんと謝った上で、お互いの価値観、考え方ちゃんと話し合ったら?
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通り、自分との生活よりも実家を優先している気がして不快には思っていましたが、何も言わず我慢していました。そこはもっと早くにやんわりと話すべきだったと反省しています。 また、気が強い妻なので、何か言っても何倍にもなって返ってくるので、言い合いを避けるために話し合いをしなかった自分を反省しています。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
新婚の妻は そんなものです 子供が出来て 大きくなると 行きませんよ 実家なら 何もせずに食事 出来ますから 自覚のない嫁である事は間違いない 実家に帰っても 夫の食事は作って置くものです
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通り、妻になったという自覚がないと思います。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
ごもっとも。 そんなんじゃ家庭など築けないでしょうから離婚されては?
お礼
ご回答ありがとうございます。 家庭を持ったという自覚がないと思います。 子供のが出来たら更にエスカレートしそうですね。
- 1
- 2
お礼
大変見に染みるご回答ありがとうございます。 今後話し合う時に、自分の思いをしっかり伝えたいと思います。