- ベストアンサー
実家へ帰ってしまった妻
結婚して3ヶ月目です。 結婚後、たびたび喧嘩になります。 原因はよく分からないのですが、妻の方がなにやら私に不満があるらしく機嫌を損ねることが多いんです。 私が問いただしても「もういいよ」といって飛び出して出て行く始末。 そんな妻に私もイライラしてお互い口も聞かなくなったり。 数日で仲良くなるのですが、根本的に解消されていないのか、すぐまた喧嘩になります。(私より妻のほうが機嫌を損ねることばっかりです) 妻は結婚後、専業主婦ですが、最近体調不良を訴え、医師の診断を受けたところ「環境の変化によるストレスが原因」と診断されました。環境が変わり、妻も見えないところで疲れていると言っていました。 先日も妻の様子が変で、私に「精神的にしんどい」と言ってきました。 私に何か言いたいことがあるようなので「言いたいことがあるなら言いなさい」と言うのですが「もういいよ」と言ったきり何も話そうとせず、そのまま部屋に戻ってしまいました。私もそんな日々が続き、イライラして口も聞かなくなってしまいました。そんなある日、家に帰宅すると「私が居ないほうが落ち着くと思うのでしばらく実家に帰ります」と手紙がおかれていました。 結局のところ、私には何が原因なのかさっぱり分かりませんが、妻には不満がたまっていたのかもしれません。私は幸せな家庭を築きたいのですが、今のままでは不安でいっぱいです。話し合いもしたいのですが、仕事で帰宅も遅いため、なかなかゆっくり話す時間も無かったのが現状です。妻への接し方が悪かったのかもしれませんが、おかげで私も仕事が手につきません。何かいいアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#01です。少し気になっていたので再回答をお許しください >今はそっとしておいたほうがいいのでしょうかね? それでは奥さんの心のわだかまりは解けないでしょう。なおさら「自分がいてもいなくてもいい」「自分は必要とされていない」と思うのではないかと心配します。 >連絡もつかず、帰る気配もなしです。 奥さんの携帯電話はつながらないとしても、ご実家の電話はつながるのではないですか。これまでご実家には「様子伺い」の電話はされましたか? もし連絡をしていないとすれば、実家のご両親も「旦那は何を考えているんだろう」といぶかっていると思いますよ。父親は「男はそんなもんだ」と擁護してくれているかもしれませんが、母親は憤慨しているような、そんな気がします。 何人もの女性の回答者さまが「奥様の心境」を解説してくださっていますが、男の視点で考えればload-loadさんは「別に悪いことをしていた」わけではないです。仕事に行って、遅くまでがんばって帰ってきて、食事して、TVを見て寝る。ごく普通のことです。 でも一人の時は誰にも気兼ねせずできたことでも、結婚したら「相手の気持ちも考える」ことが必要です。男の側が結婚後に変わらなければならないのはこの点ですね(^^; この週末奥さんの実家に行き、気が進まないとは思いますが奥さんに対して「自分に足りなかったものがあった」ことをお認めになることがよいように思います。
その他の回答 (11)
- pooh40
- ベストアンサー率0% (0/1)
load-loadさんは、奥さんに何か隠している事はありませんか。 恋愛であればある程度お互いのことを理解したうえで結婚に至ると思いますが、お見合いの場合は最初から結婚を目的としているので、お互いのことをそれほど深く理解しない段階で結婚に至る場合もあるからです。load-loadさんにとっては、大したことではないと考えていることでも、奥さんにとってはとてもとても重要なことかもしれません。例えば、身上書に書いたことが事実と違う、学歴であるとか、精神病などで通院・服薬しているのに結婚に不利だからと既往症があることを相手に全く伝えていないこと、などなど(お見合いの場合、多少事実と違う場合はあるといいますが、それも程度次第ですから)。 そうした事実を本人の口からではなく他人や何らかの拍子に見つけてしまったとしたらどうでしょう。自分は騙されたと感じるのではないでしょうか。ひどい場合には、それを知っていたら結婚なんかしなかったという場合もあるかもしれません。 奥様が結婚3ヶ月で実家に帰るということは、普通に考えても大変なことだと思います。近所でも噂になるでしょうし、その後の結婚生活にも影響がでることは分かっているはずですから。「精神的にしんどい」という言葉は、そういったことを暗に言っていると考えるのは考えすぎでしょうか。 load-loadさんにそのような心当たりがあるのであれば、正直に奥様にお話しすることをお勧めします。会って話すのが難しい、自分にとって辛いのであれば、手紙などでなるべく早く伝えたほうがいいでしょう。正直に話してくれたことを奥様がどう捉えるかを判断することは難しく、場合によっては離婚という結果が待っているかもしれませんが・・・奥様がそこまで考えているとすればその原因を作り、追い込んだのは自分自身なのですから、その責任は辛くても取るしかないかもしれません。くれぐれも精神的にしんどいと言っている奥様をこれ以上追い込まないように、誠意をもって事にあたるのが肝心だと思います。 夫婦とはいえ、元はと言えば他人ですし、信頼関係があってはじめて成り立っているわけですから・・・。「信頼は鏡のガラスのようなものである。一度壊れてしまえば二度と元のように綺麗に写すことはできない」(少し違うかもしれませんが)といった外国の人がいましたが、いずれにしても、誠意をもって、正直に話し、相手の言うことも良く聴いてあげるそういったことがなによりも大切なことだと思います。 load-loadさんの幸運をお祈りしております。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
辛口な部分が出てくるかもしれませんが、文面から、質問者さんもほやほやの新米夫として、戸惑いながらも何とかしたいという気持ちは伝わり、わかった(つもり?)上でのアドバイスですので、ご容赦下さい。 新婚時代の喧嘩なんて、普通ですからね。よほど最初から精神偏差値の高い同士のご夫婦でもなければ、どっちも痛い失敗、失言、NG行動をするもので、そこでちゃんと見直しをできたカップルが、結婚前よりもっとラブラブになれたりするんです。 妻の具体的不満の内容はわかりませんけど、確かにNO.1さんご指摘のように、新婚当初は女性のほうが、立場、環境などが変わるので、不安定になりやすいです。仕事でお疲れのあなたからしたら「俺こそ大変だよ?家にいて時間あっていいじゃん」とふつう思うでしょう。私は今、家にいますが、結構主婦の質問回答には厳しいところもありますよ。それを差し引いても、結婚直後は、女性が不安定になりやすい時期であると思います。 名前・・・これは象徴的で、まあ名前が変わったって長い目でみればどうってことなかったんですが(私は結婚して10数年目です)、もろもろのことがあまりに根こそぎ変わってしまい、その挙句に自分の呼ばれ方、名前まで変わってしまうと、理屈ではなく何だか、自分の実体があるのかないのか?どうなったのかよくわからない気分になりました。今は夫婦でとても仲がよく幸せですが、新婚当初の時期は確かに、誰のせいというのは無くても、足をしっかり下ろす地面がなくなって、無重力のような上も下も左右も無くなってしまったかのような変な感覚の記憶があります。 もちろん、家にいて仕事をしなくても良く、あなたも愛情を持っている・・・これだけでも恵まれているしそれに甘えてちゃいけないんですけど、今はひとつ、厳しく鞭打つのではなく、甘やかすのでもなく、「受け入れる」意思表示が一番大事な時期だと思います。ここもほかの方とだぶりますが、それまでの関係を一新して、自分との生活に飛び込んできてくれたんだね君は・・・という気持ちで接することです。実際、その言葉を、毎日でもいいし、折にふれてちゃんと口に出すこと。男女差の研究でも、男性は大事なことも1回言えばずっと通じてるはずという脳構造、女性は逆で、極端に言えば「言ってくれる回数が多いほど気持ちが本物である、嬉しい」と認識する脳構造になってると出ています。 「言いたいことがあるなら言いなさい」これは悪気なくても、上から目線、もしくは迷惑で幼稚な相手の言い分を聞く被害者という感じにも受け取れるし、言い方によってはもっと色んなネガティブな響きになります。男性は女性ほど言葉に敏感ではないので気づかなかったかもしれませんが、やはり裏にある気持ちの差は言葉に出る、これは老若男女共通です。日ごろのコミュニケーション量が少なくて、わずかなタイミングでそういう言葉が出てしまうと、致命傷になってしまいます。 質問者さんも夫役が板につくまでは大変だと思いますが、結婚10数年目の夫の様子を書きますね。 朝起きてから出て行くまで、20~30分。その間に少なくとも5回以上は「ありがとう」「dorceって優しいなぁ」「世話になるなぁ」の言葉が出る。多いときは10回以上です。私が求めたわけではありません。喧嘩も沢山した夫婦ですが、お互い楽しく仲良く過ごすために、自然に身に付いた行動のひとつ・・・なんだと思います。ちなみに7時半に出て帰りは12時ぐらいが平均の忙しい人です。 例えばワイシャツにアイロンがかかっていれば、「dorceって、本当に丁寧だよね」 これ、人によっては(そんなことまで言わなきゃいけないの?)と思うかもですが、夫はほんとに自然に言うのです。自分で家事できる人だからこそ、家事してる人のうまさや心のこめ方もわかっているし、やってもらうのが当たり前と思ってないからこそ、毎度飽きずに「毎日おいしくご飯炊くよなぁ」「毎回、魚の焼き加減が絶妙」「朝、見送りされるのが嬉しい^^」「帰ってきて顔が見えるとホッとする」「僕に合わせて深夜まで起きてて、身体が心配だ。長生きしてくれよ?」という言葉が出てくるんでしょう。ご苦労なこった・・・と思うかもしれませんが、こんな風に接されていたら女性はどうなるでしょうか。 1.ふんぞり返って威張って手がつけられなくなる 2.「えっ・・・なんて優しいの?あたしなんて何もしてないじゃない。あなたのほうこそ、あたしに与えてくれるばっかりじゃない!」 質問者さんのパートナー選びのセンスによるのですが、大抵2になります。そして、自分の不満やわがままを反省するようになり、自分より相手のために何をしようか?という思考になります。あなたも「いやいや、僕は君がいるだけで、頑張れるのさ」なんて返しちゃうので、ますます奥様、その言葉が恥ずかしくないレベルであるためには?という発想に拍車がかかります。 「今後、どのように、何をすべきか」「どちらが、何を改善すべきか」という話し合いも結構なんですが、私からすればそんな会議のような堅い話の前に、「ひとつ気づいたんだけどさ。あなたは名前も、いろんなものも変えたり捨てたりして、僕と結婚してくれたんだな。それって結構大変なことなんだろうな。」そんな一言で、半分以上空気が変わってしまうだろうなって思います。 今通院されるレベルとすると、基本は↑なことでいいのですが、ダメージの穴が出来ている分、響くまで少し時間がかかると思います。ダメ元でも根気強くメッセージを発信し続けてみて下さい。
- nanana2200
- ベストアンサー率14% (36/245)
わたしは転勤族の妻で、子どものいない専業主婦です。 現在は知り合いのひとりもいない土地で暮らしており、 夫の帰りは毎日深夜です。 でも、精神的に不安定にならずに済んでいるのは夫の態度です。 「ついてきてくれてありがとう!」 「がんばってるね!」 「えらいね~」 「おいしいね!」 などなど、毎日のようにホメてくれます。 ちょっと気持ちが不安定になりかけたりすると、 様子の変化に気がついて、 「大丈夫?」と本当に心配そうに聞いてくれます。 手を開けば(子どもの抱っこしての仕草)、 遠くにいても(部屋の中ですが)飛んできて ギューっと抱きしめてくれます。 どんなに疲れているときでもです。 いい大人がばかばかしいとお思いになるかもしれませんが、 急激な環境の変化によって、奥様は子ども返りしているのだと 考えたらどうでしょうか。 しっかり甘えて、すっかり安心したら、きっと元気な奥様に 戻られるのでは?と感じます。 load-loadさんだって、結婚したばかりで不安でいっぱいなのに、 大変だと思います。 でも、でも、ここを乗り越えればきっと幸せが待っています。 がんばってください!
- bumon1
- ベストアンサー率12% (2/16)
他の皆さんが仰るとおり、奥様はとても寂しいのでしょうね。結婚後の生活の大きな変化にストレスが溜まり、そしてその辛い気持ちを誰かに聞いて貰いたいのに、友達は回りにおらず、質問者様は仕事で遅くまで帰ってこない。。お子さんが出来でもすれば変わるとは思いますが、今の状況でまた奥様が家に戻られても、奥様の寂しさとストレスは募る一方でしょう。 アドバイスですが、奥様と今すぐ話し合いをされた方が良いと思います。その話し合いでは、奥様の話をただただ聞いてあげて下さい。「言いたいことがあるなら言いなさい」と言う様な上からの目線ではなく、いたわりと優しさをもち、もっとコミュニケーションをとり易いような環境を作ってあげてください。奥様の話に口出ししたくなってもぐっとこらえてただただ「なるほど。」とか「そうか、それは大変だったんだね。」等と言って熱心に聞いてあげてください。何を言って良いのか分からない時は抱きしめてあげてください。それだけで女性は救われるんです。女性はコミュニケーションをとても大事にします。 今後はもっと奥様の話を聞いてあげてください。質問者様も仕事で大変だとは思いますが、帰ったら「ただいま、今日は一日どうだった?」、「どんな事があった?」と奥様に自分の話をする機会を与えて下さい。質問者様も仕事でこんなことがあったとか、通勤途中こんな人がいたとか、もっと色々と奥様に話をしてみてください。そうすれば、奥様も孤独感を感じることなく、ストレスを貯めることもなくなってくると思います。 まだまだ新婚さんです、質問者様が素敵な結婚生活を送れますように。
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
結婚12年の主婦です。 自分の場合に照らし合わせると、「もういいよ」の言葉の裏には「どうせ言っても逆上するだけじゃん」「どうせ直す気ないんだし」の言葉を飲み込んでいます。 問いただすってたしかに他の方がおっしゃるように上から目線に感じられますが、それは言葉のあやだとしても、大声で「何が言いたいんだよ」と言っていませんか?これは単なる威嚇ととれます。 或いは勇気を出して奥さまが言ってもふてくされて言い返したり言い訳したりしていませんか?これでは本気になってくれていないと感じます。 基本的に女性にとって男性は大きく強く乱暴でこわいものです。 夫や恋人や異性の友人と仲良くするのはそれ以外の部分を見つめているからできるんです。 男性本来の我を前面に出してしまえば、奥さまが萎縮して友好的な気持ちを放棄するのは当然です。 でもうまくいっている夫婦なら、夫のそういう部分を見ても見逃してあげたりお互い様と理解してあげられる余裕がありますが、奥様はいま心因性のご病気なんですよね。 心から優しく根気よく接してあげないといけない時期ではないですか? 夫婦はたくさんの苦難を乗り越えながら強く結びついていくのですよ。 その1つ目の苦難の波が来たときです。 今回は質問者さまが夫としての底力を発揮するときのようですね。 気持ちをしっかりもって頑張ってください。 とにかくすぐご実家に行ってあげてください。 話し合って、しばらく実家にいたほうがいいという判断ならそれも仕方ないですが、できればまだ新婚さんなのですからなるべく一緒の時間を持つ方針のほうがいいと思います。 「幸せな家庭」って、そんな概念は絵に描いた餅です。 相手を幸せにし自分も幸せになる。 その結果が「幸せな家庭」なんです。それだけです。 夫婦は最初の何年かは無駄にたくさん喧嘩するのが普通です。 それは、相手を幸せにし自分も幸せになるためなんです。一生愛していくための喧嘩なんですから。 「もういいよ」って毎回言わせるのは相手を喧嘩の土俵に上げていないということですからよくないことです。 奥様の状態ゆえについイライラしてしまうこともおありだと思いますが頑張ってくださいね。
- celery29
- ベストアンサー率19% (31/157)
私も、結婚して地元を離れたので、奥様のお気持ちがなんとなくわかりますし、 理由もNO.1の方と同じような事ではないかと思います。 >原因はよく分からないのですが、妻の方がなにやら私に不満があるらしく機嫌を損ねることが多いんです。 私が問いただしても「もういいよ」といって飛び出して出て行く始末。 なにやら不満?問いただす?言いたい事があるなら言いなさい? …やっぱり、私も上から目線…を感じてしまいます。年齢差もおありなんでしょうか? いくらお仕事が忙しくても、3ヶ月の間に1日も休みが無いわけではないでしょう? だったら、いくら数日で仲良くなったとしても、結局ご実家に帰ってしまったということは、 根本的には解決してる訳じゃない…ってことですよね。 3ヶ月もこれを繰り返していたとするならば、なーなーにするのではなく、 時間の取れる休みの日に、やはり話を聞いてあげる時間を持つべきだったのではないでしょうか? もし、私だったら…ですが、解決して無くても仲直りして気持ちが落ち着いていたら、 「頑張ってみよう…」と、爆発するまではまた、黙ってるかもしれません。 そんな時、「あの時は、どういうことだったの?」と、お互いが冷静に話せるときに旦那さんから聞いてくれたら、 すごく素直に話せると思います。 >「私が居ないほうが落ち着くと思うのでしばらく実家に帰ります」 これも、捨て台詞のようにも思えますが、見方を変えれば、奥様も葛藤なさってるように思います。 質問者様を思うが故、自分の気持ちも整理できないし距離を置いたほうがいい…と考えたのかもしれませんので、 やはり、1度きちんと同じ目線に立って、お互いの気持ちに寄り添う形で話し合いをなさるべきだと思います。 奥様も、それ程精神的に強い方ではなさそうですので、質問者さまも余分な負担もあるのかもしれませんが、 生涯のパートナーとして選んだのですから、頑張ってください。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 結婚7年目、同い年夫婦、共働き、子ども無しです。 私も新婚時代は、30代後半でしかも 二度目の結婚であるにもかかわらず、 環境の変化で辛い時期がありました。 15年以上住んだ土地を離れて、夫の住む街へ引越し。 始めのうちは、引越しの片づけで気がまぎれましたが ヘアサロン一つから、あてもなく探さねばならないこと。 友人知人がいないので、夫以外に話をする人もいません。 夫は今までのすべてを捨てて、自分の所へきてくれた (地縁や、仕事など)ということで 帰るのも光速より早く飛んで帰り、 こまめなメール、家に帰ると全部私のために時間を使ってくれ 当然新婚らしくSEXも毎日のようにあり、 夫に守られている・・・という安心感がありました。 休みの日は絶対に夫一人で出かけるなどせず、 すべて私の気が晴れるよう 連れ出してくれたり、美味しいものを食べさせてくれ 連休のたびに旅行 毎日「こんなに家事を頑張ってくれて有難う」 「君と結婚して本当に良かった。」 「今まで働きすぎたんだから、家でのんびりしたらいいんだよ。」 「好きなお菓子や、雑誌だってどんどん買って 気晴らししてごらんよ。」(家計を預かっているから無駄使いできないと、節約モードだったので。) 実家で電車で1時間くらいだったので、時々実家へ行くのも快諾です。 それでも暇な時間があると 人間つまらないことをあれこれ考えてしまうものです。 昔の嫌なことなどを思い出して泣いてみたり・・・。 3ヶ月頃は、夫が出勤するころになると 毎朝涙ぐむようになちました。 それはもう夫の帰りを首を長くして待っておりました。 これだけしてもらっていても、 (ケンカや言い争いなど、一切なく 二人でいるときはいつもラブラブモード大全開でした) 環境の変化によるストレスは まったくなくならなかったのです。 半年ほどして これではいけないとジムに通いだし 市民講座の手芸教室へ行くようになりました。 1年たって、仕事を再開。 仕事を始めると、めそめそしている暇はないです。 今では夫よりも地域の人たちに 詳しくなってしまいました。 あなた様は 仕事遅いので 話し合いができないとのことですが 奥さんがしたいのは「話し合い」という会議ではなく 「語り合いたい」 夫の愛に包まれていることを実感する時間が欲しいのでは? 面と向かっての話あいなどではなく、 妻を胸に抱きとって、髪をなでて ゆっくり座っている そういう時間が毎日あったかどうかです。 「言いたいことがあったら言いなさい」 なんて、職場の会議ではないのですよ。 「言いたいこと自然に口に出来るような ゆったりした雰囲気」で 「いつも寂しいおもいばかりさせて、ごめんな。」 「俺ももっと早く帰ってきたいよ。君の顔を早く見たいと思っているのに・・・・俺も(君と同じ気持ちで)寂しいよ。」 そう言ってもらうと「同じ気持ち」というところで 女は離れていても頑張れると思うのです。 そうすると「不平を言いたい」という気持ちがなくなってきます。 不平不満を言いたいのは 自分と相手の気持ちに差があると思っているからです。 「俺も君と同じ気持ち」といわれると 不平不満がなくなります。 しかし、「仕事なんだから仕方がない」 「これ以上どうしろっていうのか」「家には帰って来ているだろう」 「疲れているのだから、やいやい言うな」 それでは不平不満がたまります。 女の「もういいよ」とは 「あなたに何を言っても無駄だからもういいよ」であり、 問題そのものが解決したら「もういいよ」ではないのだということ それは覚えておいてください。 女は辛い時期に 支えてくれなかった男を一生恨みます。 ましてやその辛さが「その男が原因」で起こったことなら なおさらです。 以上参考にしてください。
キョービ専業主婦なんかストレスが貯まるだけですよ。 外に出たほうがいいです。といって毎日遊び相手や遊ぶ目的を探すのは大変。。。働くのが手っ取り早いのです。 基本的に結婚後の女性も職業を持たないと社会の接点が失われます。 それをご主人だけで補うことは至難の技です。奥様が社会性を失わないためにはどうしたらいいのか真剣に考えたほうがいいですよ。 たまーに、趣味やボランティア活動をライフワークにする人がいますが、これは適性があります。仕事のほうが「選べれる」分だけ探しやすい。
- kesyouita
- ベストアンサー率22% (233/1053)
分かります・・・・。私もよくそうなります。 1さんの回答にピッタリはまります。 さて、うちの場合ですが、旦那は最初は「言いたいことがあるなら」と言い張っていました。 最近は、そっとしておいてくれます。 前向きになれるような本も読んでいて、ぶつかり合わないよう意識もしているようです。 いつもありがとう、と毎日言ってくれるのです。 ピリピリして余裕のない、口うるさい私に。 私には誰もいない、と寂しいことをぼやいてしまいますが、 それでも、料理をつくれば、ありがとうと言ってくれるし、 しんどいなーと言うと肩をもんで「頑張りすぎだと休みなよ」 と洗濯をほしてくれたり、洗い物を変わってくれたり。 子供がぐずっているようなもので、抱きしめて頭をなでてもらって ワンワン泣いたこともあります。 悲しくなって口をきかないときも、「悲しい思いをさせてごめん。いつもありがとう、おやすみ」 と変わらない態度でいてくれて、いつの間にか心がほぐれて、夜は普通にご飯を食べるのです 精神的に余裕がなくても、その一言で冷静になって私も頑張ろうと思うのです。 旦那が白旗あげてるようで、私が実は降参してるんですよね。 おかげで、日がたって落ち着いてから、気持ちを伝えるようになりました。 私は率直に人に気持ちを伝えることは出来るのですが、 思うように表現できない人がいるのも現実なのです。 イライラすることはあるけど、シコリがないのです。 感謝の気持ちを伝えることも大事なのではないでしょうか。 手紙はオススメですよ。
>「言いたいことがあるなら言いなさい」 この言葉にすべてがでていると思いますが・・・。完全に上から目線ですね。 この命令口調に問題があると思いますが。 普段はどのような会話をされているのか他人の私には分かりませんが、命令口調はとても相手に対して威圧を与えます。 どうも世の殿方たちは「自分の方が妻より上の人間」という感覚があるように思われる方が多いように感じますが、勘違いしないでくださいね、夫婦は「対等」なのですよ。
- 1
- 2
お礼
[なにやら不満?問いただす?言いたい事があるなら言いなさい?」 実際はそれほど強い口調で言ったわけではありませんが、結果的にそう思われても仕方ないかもしれませんね。年齢差は2歳です。 以前に同様の喧嘩になったとき「私はずっと家にいるからって、遊んで暮らしてるとでも思っているの?」と、泣いて怒ってきたことがあります。そして「態度が冷たい」とか「何でこういう風に思ってくれないの?」みたいなことを言われました。 根本的には解決してる訳じゃないって事は、私も思っています。と言うのも深く話し合いをせぬままに自然とよりを戻してまた喧嘩しての繰り返しですので・・。 本当にしばらく帰ってしまったようで、連絡もつかず、帰る気配もなしです。次の休みに家まで行って話をしようかと考えてますが、逆効果になりそうで・・・。今はそっとしておいたほうがいいのでしょうかね? 「あの時は、どういうことだったの?」と後から聞いてあげることはしていませんでした。うやむやにしてたかも知れません。反省です。