• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供ができても責任取らない男こそが勝ち組では?)

子供ができても責任取らない男こそが勝ち組?

このQ&Aのポイント
  • 現代社会では子供を育てるのに莫大な費用がかかります。それに加えて、結婚や出産が難しい状況にある人も多いです。
  • しかし、養育費を払わずに自分の人生を謳歌し、遺伝子を残せる男性は勝ち組なのでしょうか?
  • この考えは疑問視されるかもしれませんが、動物のオスの本能から考えると、それは正しい選択の一つと言えるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hondajo
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.11

こんばんは。 考え方は人それぞれなので、おかしい、ということはないのですが、この理屈の根本が誤っているように思われます。 「動物のオスの本能」と単純に考えた場合、人間ではない下等な生物、ミジンコ等だと、遺伝子さえ残せれば「勝ち」です。養育費を払う、払わない、どう生きたかは関係ないですよね。よって、「養育費を払わないから勝ち」という考え方はなく、この点では勝ち負け自体がありません。 一方、人間はもう少し高等な生き物で長期的な視野があるため、人間の場合、「何もせず遺伝子を残すのが勝ち組」ではなく、「遺伝子を残し、かつ、その遺伝子と子孫が繁栄し続けること」が「勝ち組」です。 ただ遺伝子が残れば良いわけではなく、その将来の子孫までずっと繁栄していくことが、人間の勝ち組であり、人間が目標としていることだと思うのです。 十分な愛情を与えられず育った子供は精神的に歪んだ性格を形成することが多く、結果、周囲に悪影響を及ぼし、良い環境で子孫を残していける可能性が下がるでしょう。また、お金がなさすぎて社会の底辺で育てば、やはりそのまま底辺で生き続けることが可能性として高くなるでしょう。 人間社会では、「ただ遺伝子さえ残せば勝ち組」ではなく、「自分の遺伝子を持つ子孫が繁栄し続けることが勝ち組」という仮説で考えると、かなり視野が広がると思います。 また、人間社会では、仮に遺伝子を残せなくても、素晴らしい美術や芸術、発明を残した人は、後世まで記憶され称賛されます。遺伝子ではなくとも何かを長期にわたり残した意味で、これも人間社会では「勝ち組」と言えると思います。 こう考えていくと、人間社会は単純な生物と比べると複雑なため、単純な生物と比較して論じるのは最初の前提が違いすぎるかな?という風に思いますが、どうでしょうか?

vonyanchu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、こちらの質問をいたしましたのは私の身内について夫から言われた言葉がきっかけです。 実は、文中のケースでそういった関係でできた子供を妻側の親族が育てるというのを私たちが行っています。 直接子供の面倒を見ているのではないのですが、生活費やもろもろのお金の負担を私たち夫婦が肩代わりをしています。 その為に、20代前半から自分たちの子供を作るのを後回しにして、その子が成人になるまでの間後回しにしていました。私たちも30代後半となり出産が難しくなり、夫から「俺(夫)の血筋は絶える、で、俺(夫)の稼ぎで生活費の面倒を見たそちらは血筋が残る。やはり、責任取らない男は勝ちだな。」と言われたのがきっかけでした。 >良い環境で子孫を残していける可能性が下がるでしょう。 確かにそうですね、子孫は残せるけど良い環境になる確率は低いですね。 確かに、高度成長期時代の団塊世代の多くは分厚い中間層になったと言われていますが、 その子供は?孫は?となると、その親世代がどこまで貯蓄(家や財産や教育)を残せたか、 当人がどのように生かせたか。で決まりますからね。 >やはりそのまま底辺で生き続けることが可能性として高くなるでしょう。 「俺は違う!」なんてよく臭い焼酎を飲ませるような赤ちょうちんでよく聞きますからね。

その他の回答 (12)

回答No.2

旦那に愛想尽かしたら離婚になるので、家は残りません。離婚した相手のその後など知ったことはないので、墓の存在も知らせないでしょう。供養してもらえません。血は残るか?自分の子供は残せますが、孫は怪しいです。何故なら、養育を全て妻に押し付けるので良い教育を受けられないからです。収入、社会的地位、家庭を維持出来ない、望み薄です。 結論としては、自分だけエッチしてイイ気持にはなりますが、種の保存や幸せな老後は望めません。

vonyanchu
質問者

お礼

ありがとうございます。 養育をすべて妻に押し付ける・・・ 確かにそうですね。 その結果、子供は最底辺の階層ってことですね。 そもそも、そういう事をする男自体が最底辺の階層であり、 そのような男に惚れるような女自体がバカってことですね。 わかりました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

誕生後の子供の人生が大きく抜けています。種は蒔いたら大きく育てて収穫を得るところまで考えねば。 多数の子供が母親の愛情を受けて教育と躾を身につけて社会のためになり人類の繁栄に尽くす。そこまで行って勝ち組でしょう。 数だけ増やして母子家庭を増やして教育と躾が行き届かず社会の底辺が増える、では勝ち組とは言えません。 結局数は少なくても質を追い求めた結果、少数の産児制限になるのでしょう。それでも勝ち組です。

vonyanchu
質問者

お礼

種は蒔いたら大きく育てて収穫を得るところまで考えねば。 そうですね。おっしゃる通りです。 ありがとうございました。

関連するQ&A