- ベストアンサー
子供が欲しくないということ。
子供が欲しくないということ。 子供が欲しくないという動物はいません。 欲しくないというより、本能のままに子孫を残しています。 人間の場合は「子供が欲しくない」という人もいます。 でも本人達には理由や事情がありますので仮に結婚していてる場合でも、子供を作らないのはそれぞれ個人の生き方のひとつだと思います。 それでは先天的に本能に欠陥する部分があって、子供が欲しくないという感情がある人もいるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の趣旨は,子どもがほしくないと生き方を考える人のことではなくて, >それでは先天的に本能に欠陥する部分があって、子供が欲しくないという感情がある人もいるのでしょうか? に対する「いる・いない」で良いでしょうか? そうであれば,「先天的にもありうるが,後天的にも,近い状態において存在する」ということができます。 先天的には脳の機能障害があれば,他者に対してまったく興味を示さないことがあります。しかし,この場合は生存そのものが一人では難しいため,子どもを欲しがるかどうかまでは研究がなされていないと思います。 後天的なケースとしては,いわゆる「野生児」(幼少期に人間社会から隔絶され,のちに発見された子ども)が,ほとんどすべての例で異性に興味を示さなかった,ということがあります。異性に興味を示さない以上,子どもが欲しいかどうかの段階以前ですね。(言語による質問もほとんど不可能です) 野生児の事例を見る限り,人間における「子どもが欲しい」は,本能ではなく,幼少期の学習によるものであると私は考えます。 もし動物と同様に「本能」であれば,人間に教育される機会を得なかった野生児であっても,社会において踏むべきルールは守れないとしても,少なくとも欲望を示すはずだからです。 人間社会から隔絶して育つと,性欲すら生じないということは,性欲にせよ種族保存本能にせよ,人間には生まれつき存在する本能ではない,といえるでしょう。
その他の回答 (1)
食べることに汲々としない環境で ストレスが強いと 動物でもそうではないですか? 動物園なんかでも、本能の元子供を産み落とすところまではしますが ネグレクトで飼育員が保護することはよくありますし。 人間みたいに避妊するとか、交尾と子供を持って育てるという具体的な見通しが立てば 欲しくない、という考えに至るのかも知れませんが…。 動物がそこまで予測したり回避できないというだけで 子供を持ちたいわけでないまま産んでいるだけじゃないかと思います。 過去に飼っていたインコの中にも一羽だけ、ノイローゼ、自傷癖が酷く 雛をかえしましたが、度重なる虐待で 結局親から引き離して保護して育てたことがあります。
お礼
そうですねぇ。 動物が子供の世話をしないニュースなども時々見ますね。 ある程度の環境が整わないと、動物も性欲もままならくなるのですね。 そして動物でも虐待ってあるのですね! 知らなかったです。 自傷癖とか人間独自なものと思っていました。 ペットを飼ったことがないもので…。 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問の主旨はご回答者様の解釈で正しいです。 わかりづらくてすみませんでした。 動物でも一概に本能とは言えないのですね。 また人間も同じく。 異性にすら興味がないというのもまた深いですね。 欲望すらないなんて…。 病的以外の理由もあるのですね。 参考になりました。