締切済み 国際保育士? 2014/11/17 22:56 こんにちは! 私は将来保育士になりたいと思っているんですが、できれば英語が好きなので外国の子をみる保育園?みたいなとこで働きたいんです!! そんなとこってあるんですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 trytobe ベストアンサー率36% (3457/9591) 2014/11/17 23:18 回答No.1 今の日本だと、幼児教育とか乳児教育とか言って、英語教室なんだか託児所なんだかわからないようなスクールがたくさんありますから、そういうところで日本の子どもの面倒を見てはどうですか。 海外から日本に赴任している家庭もあるでしょうが、そこのベビーシッターはおそらくない(そのクラスの人間は社交界で夫婦同伴でいないと話にならないので母親がいる&ベビーシッターではなくお手伝いさん=メイドに頼めば一石二鳥&メイドなら英語が話せるフィリピン人を雇えば安くつく)と思いますので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方その他(就職・転職・働き方) 関連するQ&A 幼稚園と保育園の「教育」の違いは? 幼稚園と保育園の違い、親の就労で預けられるかそうでないか、などの違いは抜きにして、純粋に子供にとって、教育内容に大きな違いはあるのでしょうか? 19年度から2歳児でも幼稚園に行けるようになりましたよね(週何回、というような感じのとこが多いですが)そこでこのプレ幼稚園に通わせるのと、一時的に保育園に預かってもらうのとでは教育内容ってかなり違うのでしょうか。 なんとなく、幼稚園は(その年代に合った)お勉強もさせてもらえる、きちんと的イメージがあるんですが、保育園て「単に預かってる」的イメージがあります。 幼稚園に通った子と保育園に通った子とでは、将来的に学力に差が出たりするんでしょうか? 今後の参考にしたいだけで、保育園を非難しているようなつもりは決してございません。 保育園で何が悪い!! 私の愛娘は0才より私立保育園に通っています。 経済上の都合から仕方なく・・。 先日、聞き捨てならないセリフが、私の住む団地ママより出ました。 "え~っ だから言ったやろぉ あの子と遊ばせたらあんたのとこの子も悪なるでって あそこは保育園上がりやから悪いねん!!" って どういうこと!? 小学生の子供同士がケンカしたらしいのですが、言うにかこつけて"保育園上がりやから" って何??? 保育園を卒園してると悪いの? 幼稚園から子供を通わせている妹に聞くと、自分はそう思わないけど、友人がよく、そんな事を言うそうです。 保育園卒=悪い・ズーズーしい・口が悪い 幼稚園卒=賢い・聞き分けが良い・ルールを守れる だそうだ・・。 保育園と幼稚園、どちらも教育の場で親も先生も頑張ってるのに、そんな言葉で、仲間はずれですか!? 子供の世界を親がこんな事で、壊してしまっていいんでしょうか? 保育関係の経営にあたって。 将来、小さい子が英語を学べる児童施設(保育園etc...)を 経営したいのですが、経営するに当たってどういった免許 などが必要になってくるのでしょうか? 具体的な夢は決まっているのですが、 それに進むにあたってどういった道筋を立てていけばいいのか わかりません、人生の先輩方教えていただけると幸いです。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 3年保育と2年保育(保育士の方へ) タイトルの通りなのですが、どちらが良いのでしょうか? といっても、うちの子は現在3歳8ヶ月なのでもう2年保育決定なのですが・・・。 去年、二人目を出産し育休に入ったため今年の4月からの保育園の申請ができませんでした。 4歳からだと、クラスの子に馴染めないかなぁと今から不安になってみたり(^^; まだ小さい頃のほうが、お友達と打ち解けやすいかなと思ったりもします。 また、来年から入園するにあたって 4歳児としてこんなことはできていたほうが良いというようなことはありますか? 漠然としていますが、家で出来るとこを教えておいてあげたいのです。 よろしくお願いします。 保育士になりたいのですが・・・ 現在社会人ですが、保育士の資格をとって将来保育ママか、各種施設で働きたいと思っています。その際必ずピアノは弾けるようにならなければいけないのでしょうか?実技には絵画、ピアノ、言語のうち2種選べると書いてあったように思いますが・・・。 私の地域には通学できるとこがないので通信教育になってしまいますが、1年の勉強で取得するのは困難でしょうか?合格率10%とかなり低いみたいですので心配です。どなたか詳しい方教えてください、よろしくお願いいたします。 アメリカで保育士がしたい。 今高校3年生です。私は小さい頃から保育士のなりたかったのですが、高校になってから英語に興味がでて、アメリカで保育士がしたいと思うようになりました。けどどうしたらいいのか分かりません。。。現地の日本人の子達の保育なら結構あるのですが、なるべく現地の子供達の保育をしたいいのです。やっぱりそうゆうのは難しいのでしょうか。。。。誰か参考になることを教えてください<(_ _)> 日本で保育士になるには? 小学生のころから日本で保育士になるのが夢だったんですが 今アメリカに住んでるんです。とりあえず保育士になるためにここのコミュニティカレッジにこの秋から通います。 将来的にずっとここに住むよていは今のところあまりないので どうしようか迷ってるとこなんです。日本の学校にも小5までしかいってなくって…これから日本で短大や専門学校いくのも ちょっとぉ…ってな感じで。 アメリカでとった保育士の資格は日本に行ったら無駄になるのでしょうか? 保育士以外にもそれに似たような仕事などは何があるんでしょうか?それはどのようにしたらできるのですか? 夏休み保育園のバイト 今私は高3で、将来保育士になりたいんです。 それで今年の夏休みに保育園のバイトをしようと思ってネットで探したのですが高校生可ってとこが見つからないんです…。 東京都の杉並区阿佐ヶ谷に住んでるんのでそこら付近がいいのですが…;; どこか雇ってくれる場所知ってるかたいたら教えてくださいm(__)m 家庭保育ってどうですか? 今日、うちに家庭保育の方がこられました。絵本の読み聞かせや、いろいろなことを聴いて、初め、私は「IQ200児」などと書かれているのをみて、うちの子を天才にしようなんて考えは、自分が子供だったらいやだなあって思っていたのですが、そういうことではなく、思いやりだとか、おもちゃより、絵本や語りかけなど、基本的なことを重視してその結果がたまたまそういう子に育つこともあると一番大切なことをいっているなあって思いました。確かに、絵本や、図鑑などたくさんの教材があって、「これはなに?」と常に子と親をつないでいけたらお互いにとっていいだろうなと思いました。しかし、何十万とします。将来に行くことなどを考えると、家庭保育なら、塾などにいかすまでに終えるのでそこからは本人しだい、そこまでにいろいろと教えてやればいい、と将来的には高くないとのこと。でもやっぱり今の収入を考えれば高いです。家庭保育はどう思われますか?やっておられる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。家庭保育を真似て、図書館や本屋などで探してきた絵本や教材で同じように語りかけをしたりすることとはなにか違いがあるのでしょうか?現在は、とても素敵な教材だとは思うのですが、自分で身近にあるもので代用できたらそれでよいのではないのかなって思います。 保育士?幼稚園教諭? 保育者を目指している者です。(短大1年) 今度保育士希望か幼稚園教諭志望か学校に提出しなければなりません。どちらにもいいとこ悪いとこがあてまだはっきり結論が出せません。 保育士、幼稚園教諭の方。なぜそっちを選ばれたのか教えてください。 また、いいとこ悪いことを色々教えてください。 たくさん知りたいのでお願いします。 2歳児で保育園に入れるか、3歳児で保育園に入れるか 4歳と1歳の子がいます。正社員でフルで働いています。 現在、4歳の子はA保育園に通っています。 1歳の子は、現在別居のおばあちゃんのお家で預かってもらっていますが、この子の保育園への入園時期で迷っています。 (我が市では、別居の祖父母は、保育園審査の対象になりません) ある事情から、12月~3月の間、おばあちゃんの家で預かってもらえなくなるので、 12~3月の間だけ、新しい預け先を探しました。(B託児所) そのB託児所は、個人のお宅でやっているところで、1歳~3歳までの子が7人ほどいて、 保育士は基本的には1人ですが、忙しい時間帯だけもう1人がお手伝いに来ます。 送迎もあります。 流れとしては、 現在(おばあちゃん家)→4ヶ月だけ(B託児所)→おばあちゃん家(来年度1年間)→A保育園に年少で入園 と思っています。 理由は、3歳までは病気にかかりやすいからです。 以前上の子を1歳3ヶ月のときに保育園に入れましたが、病気ばかりで私が欠勤する日が多く、大変でした。 でも、個人で預かってもらえるところに変えたら、全く病気しなくなりました。 3歳で上の子を保育園に入れても、ほとんど病気することはありませんでした。 しかし、今になって迷い始めました。 実は、上の子の通うA保育園の近くに、超高層ビルが建設され始めたのです! 100戸ほどがある、分譲マンションで、今年度末の3月頃から入居予定らしいです。 こちらは田舎のため、もし市内からこの分譲マンションに人が集まってくると・・・ 必然的に、近くの保育園であるA保育園も人が集まりますよね??? そのマンションからは、A保育園が一番近く、あと2つ保育園があります。(幼稚園に行く人もいるでしょうが) すると・・・2歳児4月から、だめもとでも申請してみた方がいいのでしょうか?????? 2歳児の4月からだと、定員は増えないと思うので、1歳児の子たちがそのままあがってくると入れない可能性も高いですが・・・。 3歳児からなら、20人で保育士1人ですし・・・入りやすいとは思うのですが。 2歳児4月から入れると、下の子は2歳2ヶ月です。 2歳2ヶ月と、3歳2ヶ月では、体の強さは全く違うでしょうか? 1歳と2歳の違いと、2歳と3歳の違いでは変わりませんか? 下の子が3歳になった4月にA保育園に申し込んでも、(マンションの影響で)空きがなくなって 上の子と下の子が別々の保育園になってしまうのが一番心配です。 上の子がすでに入園している場合、4月入所ならある程度の配慮はしてもらえるのでしょうか。 下の子の保育園入園について、 2歳児4月(2歳2ヶ月)で申し込むか。 1歳児12月(1歳10ヶ月)も、だめもとで申し込んでみるか。 3歳4月(3歳2ヶ月)で申し込むか。 分かりにくい長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 保育士の実態、こんなものでしょうか?? 数年間、保育の仕事をし 今は保育園の仕事に就いています。 保育士の実態にショックを受けています。 まず最初に驚いたのが、勤務中で子供がいる目の前なのに、子供や親の愚痴を言ったりすること。 面と向かって「ねぇ、お母さんお迎え遅いね~」って心配げに言うのではなく、文句で言ったり 「○○君のとこ、今日お父さん仕事休みなのになんで来るのぉ?」とか。 ひどいのは「私○○ちゃん嫌~い」なんて・・・保育士としてありえない姿に、ショックを受けました。 手をあげる先生もいるし。 0~3歳までしかいない保育園(私立・認可)なんですが、相手がまだ小さいからあまりよく分からないだろうと思ってそう言うのかもしれません。 でも、たとえ0歳でも敏感な子は感じ取っています。 そういう先生は私よりもずっと若い先生たちですが、 この園に入ったばかりの私にとっては先輩の先生なので、保育以外の学んでいかなければならない仕事もたくさんあり(先生たちは仕事はよくできる) まだ口出しできる立場ではないので、「お父さん、休日出勤かもしれないですねぇ」とか「○○ちゃんて、こうゆうとこが可愛いですよね~」ってフォロー入れるのが精一杯。 ひどく言われた子のことを思うと胸が痛くて、こんな園で勤めていたら自分が変になりそう、すぐ辞めたいと思いましたが、 保育園に勤めた事のない私は、保育士ってどこも多かれ少なかれこんなものなのか?いやここの園だけ??っていう疑問が湧いてきました。 自分の保育観がすべて正しいとは思わないし、どれだけ力があるかわからないけれど、 ここに通ってくる子供たちの為にできることをしていきたいと思います。 でも自分自身、保育士として成長していきたいから 良い保育園に転職したいとも思うので、他の園の保育士像を知りたいです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、 色んな意見を聞かせてください。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 3歳の子供を英語の保育所に通わせるかどうか こんにちはどうか相談にのってください。 3歳半になる息子を日本人の経営者で外国人の先生による完全英語保育の保育所に一年通わせるかどうか非常に迷っています。先生は数名いてわりときめ細かい英語教育が行われています。 1、そこに一年通わせたら2年保育で普通の幼稚園を考えています。その後は普通の月4回くらいの英会話教室に通わせます。 2、その英語の保育所にずっと通っている子供は年長さんくらいには日常会話、「昨日何々した」くらいは話せるようになっています。 3、家は一年だけ通わせることを考えていますが何か少しでも、たとえば後々リスニングが得意だとかあればいいと思っています。 4、ただ小さい頃に覚えたものは完全に忘れるとも聞くので、せっかくお金をかけてもなにも覚えていないのは・・・ どうでしょうか。行かせる価値はありますか?完全に忘れるなら行かせるつもりはありません。 どうでしょうか??? 保育士の資格について 中卒で保育士の資格が取れますか? 知人の女の子がいろいろあって中学校を出てから無職です。あいだで結婚や離婚や 出産を経験して、今もあぶなっかしい子なんですが、保育士になるとかで、通信教育を始めたそうです。いつまで続くかわかりませんが、将来に夢をもって何かを始めたのはいい事だとおもうのですが、果たして中卒で保育士になれるのか疑問なので教えてください。 幼稚園と保育所のどっちがいいでしょうか? 来年3月に3歳になる娘がいます。 実は、幼稚園と保育所でとても迷っています。 現在子供が2歳半ですが、活発ではあるもののまだ言葉が上手くしゃべれないんです。(20単語くらい?) それから、引越してまもないので友達も居ないし、年上の友達は居るけど遠く住んでいるので週に1~2ど会うだけで、近所の公園等で遊んだこともあまりなくて集団生活に慣れてくれるかとても心配です。 近所のママ達に聞いてみたところ、保育所は遊ぶのも学ぶのも皆ばらばらで、外でサッカーをやってる子がいれば、中で本を読んでいる子もいるし、年齢別に分けていないところが多いそうです。 幼稚園はきちんとした教育で同じ時間に同じ事をしたり、単語の勉強(まだひらがなも読めないので)やスイミング、英語などの授業があるから、色んなことが経験できそうで個人的には幼稚園に入れたいんですが・・・ 入学金などの保育料は幼稚園でも保育所でもあまりかわらないですが、保育所だと仕事に行けて1人の時間を有効に使えそうでいいと思います。 どなたか経験のある方や、意見のある方是非回答お願いします。 保育園に入れるには? 11月で子どもが1歳になります。 夫だけにお給料では、はっきりいってきついので、保育園に入れて働こうと思い市役所に行ったのですが、仕事をしていないと入れられません。といわれ、仕事では保育園に入れていないとだめでしょう。といわれ・・・。市役所の人に、皆さんどうしてるのか尋ねると、親に預けたり友人に預けて、仕事をしながら保育園の空きをまっています。といわれました。私の実家は自営業だし、夫は外国人で親は外国に住んでいます。どうしたらいいのでしょうか。アドバイスください。 どちらの保育園に預けるか? はじめまして。 家から車で30分ほどの私立の保育園(A保育園)に、先日就職が決まりました。給食を作る仕事なのですが、来月で1歳になる息子を一緒に預けてはどうか?と言われました。 もともとは家のすぐ近くの公立の保育園(B保育園)に預ける予定だったのですが、どちらに預けるか迷っています。 A保育園:通勤は家から一緒に連れて行けるので楽。初めて保育園に預けるというのもあり、同じ園内にいるというのは安心できる。 B保育園:家から近いので旦那さんや近くに住む義両親が送り迎えをしてくれる際、便利。(旦那さんは平日休みもあるので) A保育園とB保育園、みなさんならどちらを選びますか? また、保育園に勤めるといいとこも悪いとこも園の裏側が見えてくると保育士をしている友達から聞きました。なので悪いとこを知ったとき預けていることを後悔したりしないか?また同じ園内に子供が預けられてるってどういうメリット・デメリットがあるのか?実際に自分が働く保育園に子供を預けている方、そういった経験がある方、いらっしゃったらご意見ください。 よろしくお願いします。 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。 保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。 保育園に通わすべきか? こんにちは。 0歳児の子をもつママです。 現在4月から保育園への入園が決まっています。 入園希望を出した時は、『正社員で働こう』と思っていたのですが、 最近になって、育児と家事だけで精一杯な自分がいて フルタイムで働く事への自信がなくなってしまいました。 でも、せっかく保育園が決まったのだから、 家計の足しにはならなくても『夫の扶養内で働こう』と思い仕事を探しているのですが、 夫から「家計の足しにもならず、疲れて帰ってくる位なら家庭にいてもらった方がいい」 と言われました。 確かに、扶養内で働こうとすれば、家計はトントンかマイナスになる可能性もあります。 それに、いつクビをきられるかわからないご時世。 次が見つからなかった場合即退園となり、子供にかわいそうな事をしてしまいます。 それに、2~3年の間に2人目も欲しいし・・ そう考えると、保育園を辞退して幼稚園まで育児に専念した方がいいとも思うのですが、 近い将来落ち着いたら正社員で仕事に就きたい気持ちも強いため、 せっかく決まった保育園をあきらめる事ができずに悩んでおります。 今現在、仕事が決まっていないのだから保育園を辞退するべきか・・ それとも、先の見えない将来の保障のためにも、 とりあえず扶養内で仕事を見つけ、保育園に通わせるべきか・・ 厳しいご意見も含め、皆様の意見を聞かせください。 保育園について 一時保育の使用について教えてください。 数ヶ月後にはお仕事を探して見つかり次第はじめたいと思っています。子供は保育園に入れたいのですが、育児休暇を取っているわけではないので前もっての申し込みもできません。そこで、申し込んで入所できるまでの期間、一時保育で預かってもらおうと思っています。ですが、一時保育は月に何度使えるという決まりがあると思いますが、いくつかの保育園を一時保育で使いまわしするとこは可能でしょうか?(それは悪いことにはならないでしょうか?)また、実際それをされたことのある方がいらっしゃいますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など