- ベストアンサー
3歳の子供を英語の保育所に通わせるかどうか
- 3歳の子供を英語の保育所に通わせる価値はあるのか?
- 保育所での英語教育とその後の効果について考える
- 一年通わせることで得られるリスニング力や英会話力は少なからずあるだろうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
幼児期に英語を聞いたり話したりすると、ネイティブに近い発音が出来るようになります。 その他は期待されないほうが無難です。後は、お子さん次第になりますか。 私見ですが、お金に余裕があるならば、小学校に上がるまでは英語教育をされるのも良いと思います。人間は環境に大きく左右されます。幼稚園で英語を母国語とする友達を持つことは英語を身につける環境としては最高だと思います。 忘れるのは早いですが、記憶を思い起こすことも人はできます。幼年期に数年間、英語に親しみ。中学校か高校の時期に一年ほど留学させることが出来る余裕があるならば、結果を見てみたいですね。 良い結果(英語が出来る、得意等)がでなくとも、カラオケで英語の歌を歌わせると拍手喝采になることだけは確かです。
その他の回答 (4)
- love_pet2
- ベストアンサー率21% (176/826)
まずはちゃんとした日本語を覚えさせるのが先です。今(3歳)から英語に親しませるのもいいですが、綺麗な正しい日本語を覚えるのも今の時期だと思いますよ。男の子か女の子かは存じませんが、きちんとした日本語もできないまま、英語を覚えても意味がありません。まずは自分の国の言葉や、表現、話し方をしっかりと身に着けさせることです。そうしないと大きくなった時に、「あの人は英語は話せるけど、日本語は駄目だ。誰にでも同じようにに話すし(丁寧語や謙譲語などが使えない)、語彙も少ない。使っている言葉も汚い言葉が多い。」と馬鹿にされますよ。まずはきれいな日本語を完全に覚えてから、外国語を学ばせましょう。自分の国のことを後回しにして、外国のことを学ぼうとするのは日本人くらいのものと聞いたことがあります。日本人は、「枕草子」の内容を日本語の話せる外国人に聞かれても説明できる人はあまりいませんが、外国人は自分の国の文学の内容を聞かれるとかなり詳しく説明してくれるそうです。これは文学だけではありません。さまざまな面で「自分の国を熟知している」からこそ、できることです。自分の国のことを後回しにせず、子供のころから自国のいろいろな事柄を覚えたうえで外国に興味を持ちそれを学ぶのが正しいあり方だと私は思います。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
日本語と英語では使われる音の領域が違います。音を認識する能力は4、5歳くらいまでに発達するので、大人になってから英語の音を聞いても、なかなか聞き分けられるようになりません。3歳で英語を言語として認識する環境にいれば、大人になって新たに英語を学んだ場合でも、音の聞き分けをしやすかったり、発音がよかったりする可能性はあると思います。 ただ、音の聞き分けが難しくても、通常にビジネスで英語を使ったりするようになるのには、ほとんど支障がないと思います。また、音よりも、語彙や文法などの知識習得や訓練に、大きな努力を払わなくてはならないのは、同じだと思います。 それから、幼児期に言語能力は大きく発達していきます。家庭で日本語なら日本語が話せなくなるとなどということはないと思いますが、大事な時期に日本語にふれる時間がかなり減ってしまうデメリットはあると思います。母語の能力は、単なる国語力の問題ではなく、思考力にも影響を及ぼします。もし英語保育園に通わされるのであれば、日本語をしっかり発達させるような努力をしたほうがいいかと思います。
お礼
回答本当にありがとうございます。 発音がよかったり、音の聞き分けがしやすい!!!それだけでも思っていた以上の効果なのでやはり通わせてもよいかなと考えています。 幼稚園に行くまでの一年間ですが、回りの友達はみんな幼稚園に通うので友達もいない状態で過ごすのは大きな不安があります。
- keystoneES
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは、私なりの考えを答えさせていただきます。 おそらく通っている間はすらすらと英語を話すようになるでしょう、しかし、通わなくなった時には同じ速さで忘れていくと思います。 日本に暮らしている限り、聞こえてくる言葉は日本語、友達も日本語、両親も日本語です。その環境の中で独立していない子供が英語を話す事を意識して生活する事は不可能だと思います。 ただ、それを可能にするにはご両親も英語を話し、家庭内全て英語の環境を作る事だと思います。ご両親も同じ様に努力すれば夢は叶うと思います。 がんばってください
お礼
みなさん回答ありがとうございます! 英語を話せるようになってもらいたいとも思っていませんし、英語を話せるようにしてもらおうなどとは全く思っていません。それは無理なことは承知しています。 幼稚園にまだ行かないので集団生活を学ばせたいことと、親子で生活にメリハリをつけたいこと、その英語の保育所が近いのでちょうどいいのですが、金額も公立幼稚園に比べたら高いし迷っています。 何か一つ英語保育が後々英語の覚えが早いとか、質問にもあげたようにリスニングが得意だとかあればいいのです。 ただお金をかけてもすべて忘れて0パーセントになってしまうくらいならわざわざお金をかけることもないかなと思うのです。 1パーセントでも後につながればいいのですが忘れるのも早いでしょうし・・・
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
児童,大人に関係なく言葉を覚えるためには繰り返しの練習がかなり必要です。一日何時間、週に何時間の英語では正直言って話すまでには至りません。教育機関もそのことは承知しているので、発音に集中させたり、単語を習得させることに焦点を当てるところが多くあります。それは習った効果を披露させる効果があるからです。あたかもこのまま進めば話しだすという印象を与えることができるからです。言葉の発達は関心にあります。つまり、同じ言語で話す友達がいて、その友達に関心があると言葉が定着します。または指導している先生と話したいという思いがあればこれもまた上達させる大きな要因となります。英語は伝達の道具、手段似すぎないのです。大人なら英語を習う目標を設定して、その目標に向うことができますが、児童はそのような目標を立てることができないことが多く、単なる経験では将来には結びついた範例を見たことがありません。確かに発音はよくなる児童はいますが、それは集中練習の効果だと受け止めるのが妥当だと思います。海外在住で何故言葉が発達するかと言うと、周りにその言語の人たちがいるからではありません。周りとの交流を好まなければ、永遠に英語は習得しません。関心あることをするためには、その環境では英語しか選べないからです。日本の英語教育が発展しないのは、必要性が低いことに尽きます。アジアでも公用語を英語としてる国は、英語を話す人が多いのですが、それでも 必要がなかった人たちは英語を話すことはありません。参考まで
お礼
みなさん回答本当にありがとうございます。 お礼が遅くなり大変失礼しました その後腕白息子にあっていてお金にも無理のない、いいスクールがみつかり息子も喜んで通っています。 迎えに行くと楽しかったと言っているので何よりです。 英語は忘れてもそれはそれでいいのです。 息子がお日様の光をたくさん浴びてお友達と遊んでのびのび生活しているのでなによりです。 まとめてのお礼で大変失礼します。